2013年5月7日(火)  八万の‘ギャラリー・花杏豆’

2013年05月07日

緑が目に鮮やかな季節です
GW中に行った八万のギャラリー花杏豆

お天気が好かったせいか

カシオのカメラの性能が良いのか
ものすごく綺麗に撮れます

写真を撮るのが面白くなるカメラって
私的には大大大満足なカメラです
機能的にも使いやすさは抜群です

注文はマルゲリ~タ

ここは老いも若きもカップルも家族連れも
老若男女を問わないお客層でいつも賑わっています

お店の中は、植物園のようでもあるし
アートがいっぱいだし
ジャズコンサートのポスターなどもいっぱいで

「ん?????」

この、木と一体化しているイグアナ、見えます?

目を凝らして見てみてください

囲いも何もしていないのに
空間を共有しています

気になったポスターは
WALK A CROSS JAPAN

「ミッションバラバ」の創設者が
日本列島縦断の最後の地として
十字架を背負い四国一周しているそうです

5月15日には徳島県庁に帰ってくるんだそうです

北灘から行進するそうですので
バイパス11号、55号で
見かけるかもしれませんね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月6日(月)  ストーンフェア、今日までです♪

2013年05月06日


待ちに待ったGWも
本日を残すのみになってしまいました

帰省される方は、お気を付け下さい

本日は本店が営業しております
電話番号はこちらです0120-336-558
事故トラブルなどございませんよう

明日は、長い間使われていなかった営業車が
バッテリーが弱っていたりした場合
エンジンがかからない場合がありますので
少し早めに試しにかけてみてください

さて、毎年藍場浜公園で開催されている
‘株式会社ぶつだんのもり’さん主催の
‘ストーンフェア’も今日で最終日だそうです

最初‘ストーンフェア’って聞いた時には
「宝石の展示会を屋外でやるの?」と思いましたが
今回で18回目だそうで
一企業のイベントとしては凄いですね

渦戦士エディーがフェアを盛り上げていました

もりさんのゆるきゃら‘もくりん’

石でも作ってました

象さんや

うさぎさんもお庭のオブジェに

終の棲家が並んでます

こちらはスウェーデンのマホガニー(売約済み)

インドの黒御影石(売約済み)

石とステンドグラスのコラボです

スウェーデンレッドの桃珊瑚石

インド石(売約済み)

白大理石

ウルグアイブルー(売約済み)

アメリカンピンク(売約済み)

チェリーミスト(売約済み)

ロイヤルブラウン(売約済み)

桃花石(売約済み)

いろんな種類の石を選べるんですね~
驚きです

こちらは愛犬のお墓

イラストタッチや写真タッチも

こんな可愛いのも

お仏壇もたくさん展示されていました
こちらは、イタリアの家具調お仏壇

まぁるいフォルムが今までの仏壇にはなかった形
洋間にもマッチしますね

期間中、真っ黒に日焼けしたお顔の
岸本耕三社長

「多様化する現代の暮らしにあわせて
 さまざまなご提案も推進してまいります」という
社長あいさつに則した企業活動ですね

社長の岸本さんは
徳島商工会議所青年部の
4月から始まった新年度からの会長さん
この人に任せとっったら
徳島の経済は大丈夫という安心感があります
宜しくお願いしま~す

藍場浜公園はお花でいっぱいでしたよ~

昨日は「マチ★アソビ」もぐるっと見て~

すっごい人で賑わっていましたが
話の内容と笑いのツボが
おばさんにはまったく分かりませんでした

結局何を買ったかというと
ハッピーな曲に合わせて
自転車に乗るくまさんと

アイポットなどに接続して使う
モンキースピーカー

一緒にリズムに乗って音楽を楽しんでくれま~す

掘り出し物でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月6日(月)  「ゆかりさ~~~ん」

2013年05月05日


子どもの日の昨日、
阿南市制施行55周年記念事業として
NHK「のど自慢」が阿南市市民会館で開催されました

なんとオオトリに
佐古のマドンナ‘ゆかりさん’が大抜擢

めっちゃかわい~い

「ゆかりさ~ん」

曲目は「浪花節だよ人生は」

大熱唱で会場は一気に頂点へ
阿南市政55周年の事業にふさわしい
オオトリをお務めになられました

さすがはさすがはゆかりさん
素晴らしいパフォーマンス
もう‘佐古のマドンナ’どころの騒ぎではなく
‘徳島のマドンナ’と言うにふさわしいお姿でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月5日(日)  川内のイタメシ屋さん‘LANCASTER SOCIAL CLUB’

2013年05月05日


昨日は、松茂町に用事があったので
帰りに鳴門の島田島スカイラインへ

内の海には筏船がたくさん出ていました

お昼時になったので
カリフォルニアテーブルへ
昼から5000円~のディナー並みのランチしかなく断念
次に行ったのはモアナコーストさん
一時間待ちで断念
帰りの55号バイパスで
デルソーレさんを探しましたが建物がない
なんだか浦島太郎になったような気分

マクドナルドや美容室マサコの少し奥の
イタメシ屋さんを探して・・・
以前とお店の名前が変わっていました
‘ランカスター ソーシャルクラブ’

店内です

室内ほんま、こんな色なんですよ

オーダーしたのは1600円のランチメニュー

前菜はタラのオリーブ焼きとサラダ

クルミのスープ

パンはイギリスパンのスライス

食器やフォークナイフなどは
イギリスから取り寄せているのだとか
豪華~~~

メーンはお肉かお魚をチョイスできて
この日のお肉のスタンダードはチキンのグリル

300円追加でローストビーフの注文も可

デザートは
ベイクドチズケーキとパンナコッタ

コーヒーのお味も良かったです

こんで1600円って
「ほんまにええんですか?」と
言いたくなるほどの豪華さで驚きです

こちらはお手洗いに通じる廊下です

お手洗い、広々としていい感じ~

お子様連れのお母様が
退屈したお子様を遊ばせてらっしゃいました

細部にわたりこだわり感が溢れています

パシフィックハーバーに隣接する
イングリッシュスタイルのローズグループという
お花屋さんが別事業として
最近始められたお店だそうです

お値段、サービス、雰囲気共に
満足したお店でしたのでご紹介です
連休中のランチタイムにぜひオススメです

お聞きすると
ディナーもとってもチープでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月5日(月)  子どもの日 鯉のぼり

2013年05月05日


端午の節句の今日
男の子をお持ちの親御さんには
おめでとうございます

先日、鴨島町で気持ち良く泳いでいる
鯉のぼりを見ました

こちらは大人の鯉群

こちらは手前の小さな鯉群

おぼっちゃまが
元気いっぱい大きくなられますように

※ お・ま・け
カメラを変えました
20倍でズームできるので
とっても綺麗に撮れます

アートというアイテムで撮れば
同じ写真でもとても色鮮やか

使いこなせるように頑張りまぁす

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ