2012年11月16日(金)   ハッピバ-スデ-トゥコウジロウ♪:*:・゜`★.。・:☆♪ 

2012年11月16日


今日、Facebookのお友達の
美しいサックス奏者の寿麗さんが
愛犬コウジロウのお誕生祝いをアップされてました

あまりに可愛かったのでお裾分け
 文字の上にカーソルを合わせクリックして下さい
コウジロウ誕生会

コウジロウ、お誕生日おめでとう
寿麗さん、ほのぼの誕生会をありがとう

今後も楽しませてください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年11月16日(金)   徳島観光

2012年11月16日


本日は金曜日
週末ですね

本日もご来店、ご用命いただきました皆様
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いいたします

さて、国道店の定休日の今週火曜日
新潟からご同業の大先輩
CMC中越モータースの
中山社長さんがお見えくださいましたので
徳島観光をしてまいりました

表紙の写真は鳴門の渦潮
JRT四国放送の徳島ニュースの前に出てくる
映像そのものでした

こちらは中山社長
「こんな機会でもないと地元の観光なんて
 できませんのでありがとうございまぁす」

「えっ!?こんな小さな船に乗るの???」

いつも乗ってる船は
大型観潮船‘わんだーなると’

「あの~すみません
 怖いんですけど・・・」

波がすぐ近くでバシャバシャです

こちらの船は淡路島側から出ている船
「デカっ」

近くでよく見えましたけど
低学年のお子様には
ちょっとデンジャラス過ぎかもしれません

‘わんだーなると’をオススメします

観潮船に乗ったあとは
鳴門スカイラインにある
ホテルリッヂの一角の
‘カリフォルニア・テーブル’

敷地内は整備が行き届いていて

鳴門海峡を一望できる見渡しの良さ

お料理はサンマのサラダに

かぼちゃのスープ

メーン料理は鴨肉でした

デザートは
ミルクのアイスと紅茶のジュレ

もうクリスマスツリーが

カリフォルニアテーブル、
オススメのお店です

次に来たのが阿波踊り会館

ロープウェイと阿波踊りのセット券を買って~

「いざ、ロープウェイ乗り場へ」

懐かしい~~~~~
何年ぶりだろう

ロープウェイ乗り場のすぐ入口に

‘眉山’やいうそば処があったんですね

‘眉山そば御膳’や

‘そばランチ’などがメニューにありました

まったく知らんかったです

続いては2階の阿波踊り見物へ‘

阿波踊り会館では
14:00、15:00、16:00の一日三回
会館専属連の‘阿波の風’が踊ってくれています

阿波踊りの歴史や伝統
踊り方には‘花鳥月’とあり
こちらは‘花’

提灯を持ち、飛んだり跳ねたりする踊りは‘鳥’

地を這うような男踊りは‘月’だそうです

いつ行っても観光客の方で賑わっていますが
徳島人も知らなかったことを教わったり
一緒に踊ったりして楽しめますので
まだ行った事のない方はぜひオススメです

あとは~、滝の焼餅を食べて~
モラエスのお墓へ行って~
と計画を立てていましたが
時間的に無理でした

中山社長、お付き合いいただき
ありがとうございした
またお会いできることを楽しみにしています

ブログをご覧くださっている皆さんへ

徳島、近場にいいとこ沢山ありますので
楽しみたいですね!

徳島情報でした

追伸:
阿波踊り会館の一階で
藍を使ったグラスアートを見つけました

どの作品もとっても素敵でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ