2012年1月27日(金)  黒崎楽器の山下アキラさん

2012年01月27日


今日は、黒崎楽器勤務のスタッフさんで
知る人ぞ知る
徳島を密かに代表するギタリスト
山下アキラさんとお会いしました

「ヤマちゃん、久しぶり~~~~~
 会えてうれし~~~い」

繊細でそれでいてダイナミック
媚びない心地よい演奏をしてくれる
山下アキラさんは
妹の上司兼音楽仲間で
尚且つ同い年で
とっても親近感があります

「今度ジャズストけえへんで?」

「いつ?」


第48回Tokushima Jazz Streetが
2月11日に開催されるそうです

お店は、アンカーベイ、スゥイング、ナイト&デイ
ゴトーズバー、P-パラダイス等12店舗

ヤマちゃんたちは‘Aa.Ya.Ha.Na’というグループで
ゴトーズバーで20:00~演奏するそうです

えっと、メンバーはぁ
なんと!パーカッションが
ラテンファームの鳴瀬さん

これだけでも行く行く~~~

今回のゲストは五組
 高瀬裕・広瀬潤次Duoさん
 清水武志トリオ さん
 佐伯準一& BLACK ILAND さん
 Yuichi Tanaka さん
 protean さん

公式サイトはこちらですTokushima Jazz Street

1988年から毎年夏と冬に開催され
今年で48回目を迎える歴史ある音楽フェスティバル

連休中ですのでぜひ参りましょう

ギターを習いたい方は
講師もなさっている山下アキラ先生へ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月27日(金)  真鍋先生がご来社下さいました!

2012年01月27日


今日は、地元佐古で絶大な人気を誇る教育者
元佐古小学校の校長先生の
真鍋憲昭先生がいらして下さいました

「先生、いらっしゃい」

先生は、市民ランナーであり
JICAシニア海外ボランティアの一員として
ネパールやタイの子どもたちに
理科を通じた国際的な教育活動をなさったり
また東日本大震災や阪神大震災では
徳島県からいち早く被災地に派遣され
被災された方たちの為にご活躍なさる
地域が誇る活動家

今日は、年末年始にタイへ行っていた時に
弊社の黒木瞳のカレンダーを持参下さって
タイの方々にとても喜んでもらえたお礼にと
お土産をお持ちくださいました

ドリアンの入ったキャラメルです

タイの新聞に包んでくれています

素朴~なお味です

新聞には洪水時の様子が報じられています

先生、ご来店いただきありがとうございました
先生のご活躍を嬉しく拝見させていただいています
いつまでもお変わりなく前を走っていてください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月27日(金)  ギュー・牛・Gyu~

2012年01月27日


県外へ出張やセミナーへ行くと
時間をやりくりしてなんとか食したいのは
牛さんには申し訳ないですけど‘牛’

先日行った神戸では
三ノ宮駅から歩いてほど近い
神戸東RCさんの会員の梅田稔さんの経営するお店
‘神戸・菊水’さんへ
神戸東RCの岩野了さんにご案内いただきました

サラダに~

前菜~

そしてメーンのお肉にお野菜です

「本日お料理させていただく知花です
 宜しくお願いします」

このお店に来て7年の大ベテラン

どんどん焼いてくれます
こちらは‘かぶら’かと思ってましたが
‘山芋’だそうです

山芋と言えば、徳島ではスライスかすりおろし
‘焼く’という習慣はないような気がします
焼いた‘山芋’
シャキシャキしてめっちゃ美味です
お料理の幅が増えま~す

途中でできたお肉の端を
最後にチャーハンにしてくれます

美味しくいただきました
神戸東RCの岩野さん
ご案内いただきありがとうございました

菊水さんのHPはこちらです
     神戸牛・和牛専門店「神戸菊水株式会社」
社長の梅田稔さん、めっちゃイケメンです

JR三宮の駅から徒歩で3分
神戸へ行った際にはぜひお足をお運びください
オススメのお店です

岩野さん、ありがとうございました
またMaku-upさせていただきま~す
再びお会いできますことを楽しみに

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月26日(木)  PATISSERIE CONCHA

2012年01月26日


新町界隈へ行ったら立ち寄る
PATISSERIE CONCHAさん

今日は、徳島商工会議所さんへお伺いしたので
次のお客様までにちょっと寄ってみました

バレンタインの商品が並んでいます

一口ケーキ

気持ちをお伝えするのにちょうどいいサイズ

こちらは食べごたえのあるチョコケーキ

1,260円安っ

こ~んな可愛いギフトも

CONCHAさんのお店の前には
毎日お誕生日を迎えるお子様の名前を
貼り出してくれています

デコレーションケーキのご用命が多いそうで

予約をしていなくても15分で
仕上げてくれるそうです

外からは、工房も見えます

この方がCONCHA2代目のパティシエ
オーナーシェフの近藤康英さん

毎年のお正月は
1月1日から営業なさっていらっしゃいます
デコレーションのご用命が多いそうです

HPはこちらですPATISSERIE CONCHA
とってもお商売熱心な
眉山製菓本舗・パティスリーコンチャさんでした

ますます美味しいケーキを作ってね
頑張ってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月25日(水)  月刊誌・「050」ゼロ・ゴ・ゼロ

2012年01月25日


今日発売の月刊誌‘050’

今月の‘EVENTとくしま街情報’は
ジャズコンサート
クラッシックコンサート
バイオリン・ピアノリサイタル
書道展、華道展、伝統工芸職人展
盛りだくさんですね~

これは行きたいですね~
 小松島市制60周年記念ライブ
 大杉漣さん&堀尾和孝さんです

 堀尾ハンのアコギ、久しぶり~

こちらはチャクラの尾方加代さん

お綺麗~~~

建てようネットは
アトリエクーちゃんの杉本真理子さん

みんなご活躍ですね~

52年走り続けていらっしゃる
クラブ再会の久次米ママ

老舗の高級クラブがリニューアルで
街全体の活性化に挑戦しています

読みどころ満載の今月号の‘050’
見逃せない情報がてんこ盛りです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆