
今日のランチタイムは久々に
所属する徳島南ロータリークラブの例会へ
表紙の写真は同じテーブルだった
屋根屋の親方・東内守君
お隣はサンマックの
カヤッピーこと萱谷和也君

サンディエゴで開催されている国際協議会で
日本人として三人目の国際ロータリー会長
田中作次さんがご自分の年度のテーマを発表され

次年度会長のOKAの岡明彦さんから
クラブ会員に発表して下さいました

「奉仕を通じて平和を」

い~いテーマです
次年度の四国のガバナー
香川県の木村大三郎さんから
世界社会奉仕委員会の委員長の
委嘱状をいただきました

私たち四国の地区のWCS活動は
今年度は
東日本大震災被災地
岩手県大槌町の小・中学校6校の子どもたちに
津波で流出してしまったピアノを寄贈したり

現在は、ひどく被災したお隣の山田町に

鎮魂と希望の鐘を建立した
ロータリーメモリアルパークを
5地区合同で建設中

ガバナー月信1月号の美馬ガバナーのお言葉
「厳冬に向かう被災地に思いを馳せると
震災当時に増して心が痛み
今尚この国難の中に我々もともにいる・・」
ほんとにもう何と言ったらいいのか
言葉が見つかりません
3月11日2時46分にベルを鳴らすべく
四国からも数名が現地へ行かせていただきます
前年度に活動したタイへは

洪水が引いた後の学校の再建のための
奉仕活動を現地のロータリアンの方と
力を合わせながら実践中
地区の皆様からの多額のご寄付を
ありがとうございました

来年度も現地のニーズを探りながら
地区内の皆様に奉仕活動の計画を
ご案内させていただく予定ですので
宜しくお願い致します
今日手にしたロータリアンの雑誌
‘ロータリーの友1月号’横組み17ページには

第2680地区の液晶看板による広報活動が掲載
投稿者の岩野了さんには
明日、三宮でお会いします
JR三宮駅構内の液晶看板

岩野さん、すごいすごい
グラフィックデザイナーの
職業奉仕の本領発揮ですね
洗練されてる~
明日、拝見させていただきます
仁木ガラスの喜来由実ちゃんと

今日は、会長不在のため仕事に追われて
着替えてくる時間がありませんでした
今日SAAを務めていた
森下旅行企画の森下さんと

お会いできました皆さんありがとう
また来週楽しみにしています
東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください


にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
P.S. ☆ご挨拶☆