2025年8月26日(火) 昨夜は、ロータリーの会合がパシフィックハーバーでありました

2025年08月27日


火曜日、国道店は定休日で
リンパマッサージに行って
ボストンヤさんへ行って
お客様が三軒屋町でトラブって現場へ行って
家の庭の本職さんに頼むほどでもない改造を
ダイキで具材を買ってDIYをして廃棄物を出して
あっという間に夕方でした

それから、前日にパシフィックハーバーで行われた
ロータリーの会合の写真整理

パシフィックハーバーは
県庁の真ん前にあってものすごくいいロケーション

ヨットハーバーが広がり向こうには眉山が見えて

東は川から海へと続いています

会の始まりは、山口和行会長さんのご挨拶から~

お食事はお弁当形式で

美味しくいただきました

参加された皆様~

議題は、2027-2028年度に
我々のクラブに当たってくる
ガバナー補佐というお役の選出
意見は喧々諤々紛糾もあり~の~、のち
尊敬するご職業は1級建築士の岡明彦さんに
満場一致でお願いすることとなり
無事お引き受けくださいました
一同ご決心に感謝しかありません

山口会長と握手する岡明彦さん

私も私も~ノンアルでかんぱ~い

お隣は、屋根屋の親方の東内守さんでした

集合写真~いいお仲間です

帰りに、パシフィックハーバーの
dgdさんのサラダを妹にテークアウト

パシフィックハーバーさんでは
DELI BOXや

BIMI FOODSというドレッシングの部門もあって

また寄りたいお店発見となりました

お会いできました皆さん、ありがとう
会を招集してくれた山口会長ありがとう
大役をお引き受けくださった
岡明彦さんに感謝した会合でした

2025年8月25日(月)  今年の暑さは異常すぎて危険です

2025年08月25日

今日も猛烈な暑さに体力奪われました
異常すぎてこれまで通りの意識では危険です

ご入庫下さるお客様のタイヤも
今までは極稀だった傷み方のタイヤが増えて
驚いています

表紙の写真は、
ハイエースのユーザー様のタイヤ

香川県まで行っての帰り
ハンドルがゴツゴツすると思いながら走行
津田の松原PAでタイヤを見てみると
タイヤがパンパンに腫れて穴も開いていた・・・
との事で、そろそろ帰ってきて
家に着いた途端に空気抜けてパンクしたそうです
事故なく帰ってこれて、ご無事で何よりです

よく見てみると、タイヤが裂けてます

よくこれで何事もなく帰ってくれましたね

こういう傷み方をしているタイヤが
今年非常に多いんです
アスファルトが焼けて
溝はあってもゴムが傷んでいるタイヤには
高速で走行すると思いもかけない裂け方をするんです

タイヤは、お客様お持ち込みのタイヤで

MICHELIN ENERGY というブランドのタイヤ
サイズは225/35ZR20

プロフェッショナルの岡本君が担当
今履いているタイヤをホイルから外します

太くて薄いタイヤなので力もいるし
神経も使います

細心の注意を払って

タイヤチェンジャーの装置をフルに使って
新しいタイヤをホイルに装着します

空気を充填します

タイヤ交換ご依頼いただきありがとうございました
これで安心 安全で快適なドライブを

空気圧が低い状態で走り続けると
タイヤの接地面が広くなり
内部が高温になって破裂します

年数が経っていると
タイヤが劣化しひび割れや傷があると
破裂しやすくなります

今履かれているタイヤの確認を皆様お願いします

弊社では、
 ブリヂストンタイヤ
 ヨコハマタイヤ
 ダンロップ
 ミシュラン
 ピレリー
 グットイヤー
 コンチネンタル
 ユニコーンなど
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っています

ご予算、乗り心地など
ご希望に応じたタイヤをご提案いたします
タイヤの交換ご検討の際にはぜひ当社へ
が・ん・ば・り・ま・す

お客様にお知らせです
明日、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
本店をご利用ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2025年8月24日(日)  4月入社の大橋君が座学


残暑が続いています
先日の日刊自動車新聞のコラムから引用では
「まとわりつく蒸し暑さに
 全身から汗が噴き出し
 呼吸する空気も暑く
 さながらサウナの中にいるようだ」
まさしくその通りの一日でした

本店が定休日の本日、
国道店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

写真は、少しの空きの時間に座学をする
4月入社の整備士の卵の大橋君

工場で、作業の空きの時間ができたら
交換済みの廃油を捨てたり、
工場内の整理整頓ができたら
「何か勉強になる読み物や動画はありませんか?」
と聞いてくる非常に真面目で熱心な社員さんです

最近は、リース会社各社さんや保険会社さんから
整備のいろんな情報を提供してくれていて
今日は、あいおいニッセイ同和自動車研究所の
次世代せいび研究会のWEBセミナーから
カーエアコンの基礎知識編を視聴してました

どんどん吸収して
立派な整備士さんになって下さいねー

自動車整備士になるには
工業短期大学や、自動車大学で学んで
資格を取るのが楽で速いですけど
資格がなくても働きながら資格を取得することもできます
資格要件が短縮されましたので
これまでよりも早く一人前になれます
自動車整備に興味があられる方は来たれ!

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間もよろしくお願いします

2025年8月23日(土)   タイヤバースト防ごう

2025年08月23日


昨日の徳島新聞
7月に徳島自動車道で起きた死傷事故を受け
タイヤのバーストについての記事が掲載されました

事故は、トラックのタイヤがバースト(破裂)し
反対車線にはみだし
高速バスと正面衝突して
14人が死傷した起きたとみられています

タイヤのバーストを防ぐポイントは
・空気圧を一か月に一度程度点検
・年数が経った古いタイヤは交換
・乗車前に劣化状態などを確認 
としています

空気圧が低い状態で走り続けると
タイヤの接地面が広くなり
内部が高温になって破裂します

年数が経っていると
タイヤが劣化しひび割れや傷があると
破裂しやすくなります

今日は、お客様からのご依頼で
スマートのタイヤ交換

ゴムの部分が剥がれています

表面のゴムの部分に細かい擦り傷を確認

側面はざっくり亀裂が

気が付かれて良かったです

交換のタイヤの種類は
価格重視でブリヂストンのSEIBERLING

サイズが165/55R14

これで安心デス

こちらは大きなタイヤです
195/80R15 4本セットで交換

大きなタイヤの交換は
体格が大きい整備士さんほど交換に有利

シュレック体格の東野工場長が
担当させていただいておりました

交換ご依頼ありがとうございました

弊社では、
 ブリヂストンタイヤ
 ヨコハマタイヤ
 ダンロップ
 ミシュラン
 ピレリー
 グットイヤー
 コンチネンタル
 ユニコーンなど
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っています

ご予算、乗り心地など
ご希望に応じたタイヤをご提案いたします
タイヤの交換ご検討の際にはぜひ当社へ
が・ん・ば・り・ま・す

お客様にお知らせです
明日、本店は定休日で
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
国道店をご利用ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2025年8月22日(金)  本日のあれこれ~!


朝夕がだいぶ涼しきなってきましたね
なってきてくれないと
暑さで体力を消耗してせこいです

さて本日の国道店、

表所の写真は、タイヤのエアー圧センサー
お客様お持ち込みのパーツを取り付けさせていただきます
岡本先輩が大橋君に教えてます

熱心な先生ありがとう~

お友達から
マツダ・ロードスターのオイル交換も承りました

作業は、I LOVEロードスターの大橋君
オイルを抜いている時間に
タイヤのエアー圧のチェック

OKです

岡本君は、車検の追加作業で
メーカーのリコールを実施中デス

白の丸のところについてる
オイルコントロールバルブが
固着して動かなくなるというリコールで

オイルコントロールバルブを交換しました

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

*********************************

ランチタイムには、
所属する徳島南ロータリークラブの例会に参加
脇町ロータリークラブさんから
3名ゲストでいらしてくださいました

20代のロータリアンの
西村莉奈さんにお会いしました 
お若いのにしっかりして立派です
これからロータリーも
徳島もよろしくお願いします

弁護士の瀧先生は名刺交換~
知り合いを増やすこともロータリーのメリット

今度お会いしたらよろしくお願いします

*************************************

そして、終業~
明日から中野君はパパ育休の後半
これから2週間、育児頑張ってね~

そんなこんなの一日でした
どちら様も今日も一日お疲れ様でした
明日に備えてゆっくり休みましょう