2025年8月23日(土) タイヤバースト防ごう
昨日の徳島新聞
7月に徳島自動車道で起きた死傷事故を受け
タイヤのバーストについての記事が掲載されました
事故は、トラックのタイヤがバースト(破裂)し
反対車線にはみだし
高速バスと正面衝突して
14人が死傷した起きたとみられています
タイヤのバーストを防ぐポイントは
・空気圧を一か月に一度程度点検
・年数が経った古いタイヤは交換
・乗車前に劣化状態などを確認
としています
空気圧が低い状態で走り続けると
タイヤの接地面が広くなり
内部が高温になって破裂します
年数が経っていると
タイヤが劣化しひび割れや傷があると
破裂しやすくなります
今日は、お客様からのご依頼で
スマートのタイヤ交換
ゴムの部分が剥がれています
表面のゴムの部分に細かい擦り傷を確認
側面はざっくり亀裂が
気が付かれて良かったです
交換のタイヤの種類は
価格重視でブリヂストンのSEIBERLING
サイズが165/55R14
これで安心デス
こちらは大きなタイヤです
195/80R15 4本セットで交換
大きなタイヤの交換は
体格が大きい整備士さんほど交換に有利
シュレック体格の東野工場長が
担当させていただいておりました
交換ご依頼ありがとうございました
弊社では、
ブリヂストンタイヤ
ヨコハマタイヤ
ダンロップ
ミシュラン
ピレリー
グットイヤー
コンチネンタル
ユニコーンなど
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っています
ご予算、乗り心地など
ご希望に応じたタイヤをご提案いたします
タイヤの交換ご検討の際にはぜひ当社へ
が・ん・ば・り・ま・す
お客様にお知らせです
明日、本店は定休日で
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
国道店をご利用ください
それでは、今日も一日お疲れさまでした