2025年8月24日(日) 4月入社の大橋君が座学
残暑が続いています
先日の日刊自動車新聞のコラムから引用では
「まとわりつく蒸し暑さに
全身から汗が噴き出し
呼吸する空気も暑く
さながらサウナの中にいるようだ」
まさしくその通りの一日でした
本店が定休日の本日、
国道店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました
写真は、少しの空きの時間に座学をする
4月入社の整備士の卵の大橋君
工場で、作業の空きの時間ができたら
交換済みの廃油を捨てたり、
工場内の整理整頓ができたら
「何か勉強になる読み物や動画はありませんか?」
と聞いてくる非常に真面目で熱心な社員さんです
最近は、リース会社各社さんや保険会社さんから
整備のいろんな情報を提供してくれていて
今日は、あいおいニッセイ同和自動車研究所の
次世代せいび研究会のWEBセミナーから
カーエアコンの基礎知識編を視聴してました
どんどん吸収して
立派な整備士さんになって下さいねー
自動車整備士になるには
工業短期大学や、自動車大学で学んで
資格を取るのが楽で速いですけど
資格がなくても働きながら資格を取得することもできます
資格要件が短縮されましたので
これまでよりも早く一人前になれます
自動車整備に興味があられる方は来たれ!
それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間もよろしくお願いします