2025年5月8日(木)  ロータス徳島、5月支部例会が開催されました

2025年05月17日


ロータス徳島、5月支部例会が開催されました

表紙の写真は
4月からの新年度で徳島を牽引する
支部長の阿州自動車の上原雄社長さん
・支部長のご挨拶中

今年度から上原支部長の横にお座りになるのは
山川自動車の三並国善社長さん

・運営委員会の委員長さんをお務めくださっています
三並さん、めちゃめちゃファシリテートが上手
学ばせていただきます

・経営委員会 :坂東経営委員長

・教育委員会 :元木教育委員長

・販売事業委員会:桝田販売事業委員長
 (桝田さんは、次期の支部長さん予定者)

・ロートピア委員会:安達ロートピア事業委員長

・ロータス四国支店:小西支店長

今月も、社員研修動画の案内
補助金、助成金のWEBセミナーの案内
事業継承のWEBセミナーの案内など
有益な情報を得て勉強になりました

お役の皆さん、事務局さん、
ご同業の皆さん提携企業の皆様
今月もお世話になりました
ありがとうございました

所属するロータス徳島の会合でした

お車のことなら、あなたの町のロータス店へ
お待ちしています

2025年5月7日(水)  スズキ・ジムニーのオートマチックミッション交換

2025年05月17日


ご近所のK様がお乗りの愛車スズキ・ジムニー
「オイルが漏れているみたいなので診て~」と
本社にご来店されました

当初の予測では
ミッションの接続部分のオイルシールの劣化や
ホースの劣化やつなぎ目の緩み、
オイルのパッキンの劣化などからの
オイル漏れかと思っていましたら
オートマチックミッション本体の
内部が壊れていたためのオイル漏れでした

年式は令和3年11月
走行距離が約45000キロ

オートマチックミッションの内部が壊れたのは
全国でまだ2例目だそうです

修理は保証修理内で、
スズキから新しいミッションを支給してくれました
良かったです

副工場長の田中さんが担当
作業はオートマチックミッションの交換
上からも下からもボルトなどで止めてあるので
古いミッションを取り外すために
上から下からボルトを緩めたり
周辺の接続部品を取り外していきます

お車の不具合の場合
修理箇所の特定、見積り、
メーカー保証修理やリコールの有無などをお調べし
また、リビルト品(再生品)などもお探しし
お客様にとって最善のご提案ができるよう
務めておりますので
お困りな時にはご相談ください

2025年5月6日(火)  佐古駅前の中華そばの金剛さんへ

2025年05月06日


ランチタイムには
佐古駅前の「中華そばの金剛」さんへ行ってきました

手際よくチャーハンを作るマスターの後ろ姿

「何にしようかな?」

メニューの中華そばは
サイズが3種類、並み、大、特大を選べて
フツーか肉入りかを選べて
トッピングは、
煮卵、メンマ、もやし、ねぎの増量を注文できます

屋号は【中華そばの金剛】なのに
・唐揚げ ・エビチリ ・エビマヨ ・麻婆豆腐
・麻婆もやし 杏仁豆腐 ・ギョーザもやってます

ご飯をプラス、チャーハンをプラス、餃子をプラスなど
セットにもできます

私は、肉入りの中華そばとギョーザ
「うっま」

ちょっと離れた席の方が杏仁豆腐を注文されて
美味しいと盛り上げっていましたので私も注文
「うっまい」
杏仁豆腐というよりは杏仁プリンというのが
適切なような滑らかさです

いつお会いしてもさわやかな笑顔のマスター
神社の神輿巡行の際に
気持ちよくご神饌をいただきありがとうです

金剛さんではテイクアウトもできるそうです
今度実家の母にテイクアウトします

あと、営業時間が少し変わっていて
午前11時から午後2時半までと
午後は22時から売切れ次第終了
定休日は第二・第四月曜日の二日だけ

「あの~夜のゴールデンタイムに営業しないで
 夜の10時からの営業って、
 何か理由があるんですか?」とお尋ねしましたら
「子どもとの時間をもちたいから」だそうです
な~るほどいいパパですね~

駐車場がちょっとわかりにくくて
お店の前に、唐揚げ専門店の「鶏笑」があるんです
鶏笑とアールトコーヒーの間の道を入って

すぐ左に5台ほど置ける駐車場があるので
そこに停められてください

ちなみに、今日は、
次々にお客様が入ってこられて満席でした
座敷もありましたので
小さいお子様連れでもOKな感じです
佐古駅前の金剛さんでした
満腹ですゴチになりました

***************************************

いよいよ連休も今日で最終日
明日の朝は交通状況が混むかもしれないですね
少し早めに出かけましょう(自分に活)

2025年5月5日(月)  実家のチワワのぺこちゃん、お散歩猛特訓!

2025年05月05日


3日から5日は、電話を受けながら
衣替えをしたり、使わなくなったものを捨てたり
実家の片づけをしたり
冬物もクリーニングにだして
ほぼ予定していた片づけは終わりました
・・・と言っても果てしがないので
中途半端と言えば中途半端

合間に、昨年2月生まれなのに
全くお散歩ができなかった
実家のビビリのチワワのぺこちゃんの
3日連続で田宮の陸上競技場で
お散歩の猛特訓を行いました

3日の日の様子は、緊張して
座り込んだまま一歩も歩けず・・・

4日の日は、
ちょっと慣れて30mほど歩いてくれました

表情も笑ってる~

そして今日は、50mほど歩いて

初めてお友達ができました
同種のチワワで「げんちゃん」だそうです

歩く距離も昨日より少し伸びました
しかし、身内の欲目からですけど
自分ちの子が一番可愛いと思ってしまいますね

犬は、どの子でもリードを付ければ
お散歩できるものと思っていましたが
今までは、たびたび外へは出すのですが
座り込んでしまって全く歩かなくて
そんなわんちゃんもいるんですね
お部屋に引きこもりです

そういえばお友達が飼っているリン君も
お散歩は全く苦手で
「抱っこ、抱っこ」といつも抱かれて
飼い主さんがあの手この手で散歩をさせてます

今日のような調子で
いつか競技場を一周できますように頑張ります

憲法記念日、みどりの日、こどもの日の祝日
新緑のすこぶるいいお天気でしたね

穏やかな日が、終わりなく続きますように

本日もご連絡をいただきました皆様
大変ありがとうございました

2025年5月2日(金) ランチタイムはロータリーの例会へ

2025年05月04日


父が亡くなってから
父がいないクラブ例会を悲しむ方がいらっしゃって
その方を見るのが辛くて長らくお休みしていましたが
久しぶりに
徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

今年度新入会員さんが8名もご入会下さったそうで
表紙の写真は、本日入会式を行った
行政書士ひまわり法務事務所の谷沙織さん
とっても可愛らしい方が
お仲間に加わってくださって嬉しいです

これからよろしくお願いします

例会の様子はこちらです  ご覧ください
       通算第2489回例会

女性は、萱谷厚子さん、池村美智恵さん、
谷沙織さんと私の4名になりました

徳島南ロータリークラブでは
絶賛お仲間を募集しています
例会は、毎週金曜日の12:30~13:30
ホテルクレメントで開催しています
興味がございます方は
お試し参加もできますのでお問い合わせください