2022年6月24日(金) 今日の整備イロイロ

2022年06月25日


昨日の本店、
キャンピングカーのドラレコ&バックカメラの
取り付けご依頼をいただいておりました

担当させていただきましたのは、
本店工場長の近藤諒一さん

まずは配線のチェックから

順調よく取り付けできますように

国道店では、BMWのタイヤ交換~

担当は、東野英治工場長

仕上げはタイヤワックス

滑ってしまうん違うんと思うほど
ツルッツルのピッカピカでした

ご用命ありがとうございました

修理や整備、ほとんどの車種に対応可能です
お困りな時にはどうぞお越しください
・・・との会社の方針ですが、
ランボルギーニがほんまに入庫された時には
ちょっとビビりましたよ
やりましたけど・・・

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

2022年6月23日(木)  喜多機械産業さんへお邪魔!


木曜日には、名西署の真ん前にある
喜多機械産業さんへ
コミセンの吉田会長、
子どもの笑顔をふやす町佐古の尾崎恵里さんと一緒に
佐古のまちづくりの件でお邪魔しました

佐古のまちづくりを考える時に、
佐古に100年先もたぶん続いているであろう
名家を抜きにして語ることはできないので
まちづくりの会に喜多社長にもお出になっていただきたいなと
お願いしに参りました

喜多真一社長さんとのアポイントでしたが
超御多忙なのに、
専務の辻紀子さんもお出になってくださいまして
ありがとうございます

お二人ともめっちゃ美形です

一時間ほどお話をさせていただき、
ご協力くださることになりました

お見送りにも出てきてくださって、

ちょうど喜多機械産業さんの別会社、

22世紀バナナのキッチンカーが来てまして、

ご案内下さいました

吉田会長がバナナシェイクをおごってくれました

恵里ちゃん、異国の旅日記のようです
ストローは、100%ナチュラルな
天然すげのストローなんですって

前においてあるBULLのジムも説明して下さいました

しかし、話は変わりますけど
こんなかっこいい経営者さん、他におる~
おらんよね~
同じ佐古で良かっためちゃ嬉しい

これから再々お会いすることになりますけど
どうぞ宜しくお願いします

22世紀バナナのサイトはこちらです
    
運営会社 SLOTH

徳島が誇る喜多機械産業さん、
徳島の発展をけん引して下さいますようお願いします
ご対応ありがとうございました

2022年6月22日(水)  ダイハツ・ムーブキャンバス お買い上げありがとうございました!

2022年06月25日


久しぶりに搬入されていた新車情報です

本店のヨシコさんのママ友がご注文下さいました
ダイハツ ムーブキャンバス 
GブラックアクセントVS SAⅢが
搬入されてきました

オプションは、360°タイプのドライブレコーダー

取り付けは、柳澤千尋君

出来上がりこんな感じです

楽しい思い出がたくさんたくさんできますように
安心、安全で快適なお車ライフを
スタッフ一同お祈りしています
引き続きよろしくお付き合いください

ムーブキャンバス、私も大好きな車で、
特にモノトーンコーデは綺麗~~~~

さりげなくクールにキメるモノトーンコーデですって
= G"Black Accent VS SA Ⅲ =

ダイハツのキャンバスは、
いろんな顔が出来る車で、
ボデーカラーによって、
若い方も、お年を召された方も、女性も男性も、
老若男女を全く問いません

このタイプですと、まったく雰囲気変わるでしょ
可愛い~~~

元々の形も可愛いし、室内は広いし、値段もお手頃やし
売れるわな~~~と思います

スズキによく似た営業スタイルの車はハスラー
ブルージーンズ色などの新色も出て、
まったく市場を飽きさせません

ただいま、お車の納期はお約束できにくくなっておりまして、
日刊自動車新聞では、全国の販社の声では、
「予想を超える納期に驚くお客様も少なくない」だそうで、
ほんとなんです

見積もりはすれども、納期がいつなのか不明ですので
お車のご購入をご検討の皆様は
早め早めのご検討をオススメします

この日取り付けていた別タイプのドラレコは、
ルームミラータイプのドラレコ

バックカメラと連動すれば便利です

「私の車にもドラレコが付くかしら?」と
お思いのお客様は
ご相談にのりますのでお申し付けください

2022年6月21日(火)  妹が神奈川県から帰省 懐かしかった


今週は、怒涛の一週間で時間が押せ押せで
ブログが滞っていてアクセスいただきました皆様
すみません

神奈川県から、家族の休みがあったからと
妹家族が帰省していまして久しぶりに会いました

来る前には、羽田で即刻判明するPCR検査で
全員陰性を確認してから帰ってきます

かえってる期間中に、
諏訪神社の前の「あんみつ姫」さんへ行ったそうです
まずは、麺。 お出しがなんとも昔懐かしい素朴な味です

麺の後は、もちろん甘味
白玉ぜんざい

フルーツ白玉パフェ

あっつあつのみたらし団子とあっさりトコロテン

そして大人気のかき氷イチゴミルク
(私の甥、立派に育ってくれました)

今まで食べてきた中で一番おいしい~~~と
申しておりました

県外から来てくれたお客様にも
自信をもってオススメできる佐古が誇るお店です
何食べても美味しいデス
メニューにはないかもしれませんが、
徳島ならではのそば米汁もやってくれますのでご注文を
また、眉山の麓にありますので、
またとないローケーションの中で
まったり過ごせますよ~

その後の晩御飯は、
私はまかないのおばちゃんになっていたのでした

遠く離れたところで生活しているので
いつも気になる妹一家、
4人ともの健康を祈って、
また次に帰ってくるまでとにかく元気で
妹が帰ってきたの巻でした