2022年6月14日(火)  林涼香さん、フロントでキビキビお仕事中!


国道店定休日の本日、
本店へ寄りましたら、フロントで
入社4年目の林涼香さんが
キビキビ受付してました

林さんは、入社後、国道店フロントの勤務で
現在は、本店で産休でお休みしているスタッフさんの代わりに、
本店で勤務してくれています
しかも、まったく経験のない経理職で

当初、「社長、なんぼなんでも無謀でしょう」という
他スタッフからのご意見もありましたが、
周りも良くサポートしてくれながら
林さん、めっちゃ頑張ってくれてます
ありがとう

現場は、国道店が定休日だった事もあり
忙しそうでした

近藤工場長は、アトラスのベルト交換中


整備性が悪い車種です

宇山和雄さんは車検整備中

浅野将輝さんも車検整備中

浅野君は会社がたぶん大好きなんです
入社5年目ですけど、記憶では病欠が一回だけ
「職場が好きなんやなぁ」というのが
こんなに伝わってくるスタッフさんは珍しい

あ、ここにもおった、会社が大好きな人
近藤哲也さんは、車検後の無料6か月点検作業中

佐々木俊祐さんは、一段落ついてました

頼りにしてくださいました皆様、
本日も、弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました
心より

明日、第三水曜は、国道店定休日となっています
月に一度の連休です
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2022年6月13日(月)  徳島西防犯協会・佐古支部の会合があり参加しました

2022年06月14日


昨日、月曜日には、
徳島西防犯協会・佐古支部の会合があり参加しました

佐古支部の支部長さんは、
平石元治さんが拝命されており、
ざっくばらんに進行してくれました

ご参加は、20名中10名

徳島名西警察署から
生活安全課の前田課長さんがお見え下さり、

佐古管内の事件発生件数、
特殊詐欺の最近の傾向や手口、
夜間にバイクを乗り回し、警察と鬼ごっこをする
「ポリオニ」の情報、
子ども110番の家マニュアルのご説明や、
固定電話対策、犬の飼い主さんへと、
内容は多岐にわたりました

県内の特殊詐欺の被害は、
約1億3千万円にも上っているそうで、
還付金詐欺や、電子マネー詐欺等
皆様どうぞお気をつけられてください

特殊詐欺の接触方法の大半は、
家の固定電話だそうです
常に留守番電話に設定する、
防犯機能の付いた電話機を利用するなどの対策をお願いします

電子マネー詐欺にも要注意!

警察への安全相談は
#9110または088-653-9110へ

意見交換会では、佐古管内の交通事故や、
取り締まり箇所などについて要望がありました

私のお隣は、喜多機械産業の辻紀子専務さん

若いころも飛びぬけてお綺麗な方でしたが、
どんなお手入れをしていらっしゃるのだろうと思うほど、
お綺麗だし、ご意見も明朗活発
徳島が誇る女性です
活動にご一緒できて良かった

コミセンへ行く途中、
国道より一本北の道、あれっ

あぁ”~~~~~~~~

社保の南手側の交差点で、交通事故跡です

思いっきり当たってます
この交差点、死亡事故も発生してるんです
通られる方は、くれぐれも徐行でお願いします

こちらは一週間ほど前の交通事故で
佐古3番町、国道より一本南の交差点

思いっきり当たっています
人を巻き込んだ事故でなくてよかったのですが
車は走る凶器ですので
取り返しのつかないことになります
走行速度にお気を付けください

佐古の防犯、交通事故についてでした
安全安心な町でありますように