2022年3月1日(火) 弥生三月、今月も宜しくお願いします
三月の初日です
今日は、暖かいとの予報でしたのに、
雨が降って寒くなってきました
国道店定休日の本日、本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました
今月も宜しくお願いします
さて、会合もないし、出張もないしで、
デスクワークがじっくりできますので、
今月のわくわく通信は、
いつもの月より10日ほど早く仕上がりました
今月は、
・季節のご挨拶
(林自動車杯のお知らせを含む
3月21日の春分の日の祝日です
吉野川ゴルフ倶楽部で開催しますので
豪華景品を用意しています
どうぞご参加ください)
・窓のない空間に青空照明って!?
・視覚障がい者向け歩行ナビシステム
ホンダ・アシラセ
・北京五輪 氷上のF1マシン
・北京五輪 晩さん会
・2023年歌会始のお題は「友」
・緊急告知 タイヤが値上がりします
・クルマあるある大応募キャンペーン
・往年の名車がEVで再生
・滝沢カレンの世界へようこそ
著書「カレンの台所」 の10コーナーです
間もなくHPに掲載します
さて、桜の木につぼみがだんだんと膨らんできましたね
三ツ合橋のキョーエイの桜、
根っこのところに花が咲いてました
春はもうすぐです
季節は別れと出会いの季節へと移ろい、
本来ならば晴れやかな卒業式、入学式を迎えるはずが、
コロナ感染縮小がみられず、保育園や幼稚園、
小中高の学校もあちらこちらで休園・休校となり、
式典の開催が怪しくなってきました。
開催しても親御さんの参加は
一人と決められているところもあるそうです
今、歌も歌っちゃいけないんですって
子どもたちの心も心配です
一か月先、二か月先には収束してもらいたいですね
* * * * * * *
ウクライナの事、
ロシア軍の攻撃に街が破壊されていたたまれない
脅かしであれば、
避難している人が戻って来て生活ができる程度にしておいて欲しい
ロシア兵の方々の良心と軍のクーデターを望む
ウクライナの人々の無事を祈る