2021年5月6日(木)  GW明け お仕事はじめ!


長いお休みが終わりました
今日からフル稼働の一日、

表紙の写真は、タイヤの空気圧を見る田中君
労働とはいと尊し

本日も弊社をご利用下さいました皆様、
また、ご来店くださいました皆様、
大変ありがとうございました

今日からまた、感染症対策バッチリで
お仕事承っておりますので
どうぞ宜しくお願いします

2021年5月5日(水)  子どもの日の祝日


GW最終日となりました
子どもの日の今日ですが、
お子様たちにとっては、コロナでどこにも行けず、
おまけに雨でお外にも行けず
残念な最終日となったかもしれませんね

表紙の写真は、
コンビニに入っているご主人を待つわんちゃん
こちらも雨でウキウキ気分ではなさそうです

風で傘が飛んで行ってしまって、
「あ”~~~~~」と視線で傘を追っています

犬も傘が必要なものだとわかってるんですね
傘は出てきたご主人が回収しました

明日からGW明けですけど、
徳島もコロナが収束せず、
何が悪かったんでしょうね・・・はぁ

ワクチンも行き渡らず、
このままだとオリンピックを開催しても
海外から選手が来てくれず、
日本選手だけの国体になってしまうのでは?
そんなことにならないように願うばかりです

GW中もお仕事だった皆さんはお疲れさまでした
明日からのお仕事で、調子が悪い方は
躊躇なくお休みしましょう

GW中にご連絡をいただきました皆様、
明日から対応させていただきますので宜しくお願いします

2021年5月4日(火)  ピエール・エルメのマカロン


神奈川県で暮らす妹が送ってくれた
亭主が好きなマカロンが届いた
ピエール・エルメっていう有名なマカロン

綺麗な色合い~~~

妹よ、ありがとう

今日は、雨が降りそうなのに窓が下がらないというお客様のところに
代車と乗り換えに行こうとして、
GW前にきれいに洗車した代車たちがどれもドロドロで、
洗車機に入ってからお伺いしました

自分の車もドッロドロだったので洗ってきました

洗車機も写真に撮ると幻想的でもありますね
GW明けのお仕事は、まずは洗車からになりそうです
風が吹きましたものね

本日もご連絡をいただきました皆様、
ありがとうございました

さて、全国的にも徳島県でも
コロナは感染拡大が続きほんまに困りますね
とうとう徳島県もまん延防止重点措置適用を要請することになったそうです
GWが明けても
・飲食店の営業は20時まで
・酒類の提供は19時まで
・業種別ガイドラインの順守
・路上・公園等における集団での飲酒の禁止
・テレワークの推進 など予断を許しませんね

また、学校はどうなるのか保護者さんには心配なところです

昨日も今日も、一人ドライブに行っていた亭主が、
高速道路のSAは上りも下りも混み混みだと言ってました

これでは収束しないですよね

感染症対策を万全に、絶対にかからないように
ワクチンが行き渡るまで、皆さんどうぞご無事で

2021年5月3日(月) 「とくしままちなか花ロードプロジェクト」 のお知らせ


お天気の良い一日でした
本日もご連絡をいただきました皆様、
ありがとうございました

今日も、佐古田宮界隈でウロウロしておりまして、
午後一には、オートクチュール板東の板東美千代さんに
スカートのお直しをお頼みしていて、
出来たとお電話いただき取りに行って来ました

今日の板東さんの装い綺麗~~~キラン

午前中は川掃除に行って、午後からはドレスでお仕事して、
夜にはジャズの練習に行って~と、
普段から一日に何回も着替えをなさるという
いろんな顔を持ってらっしゃる方です

あたしはこんなん 
美千代さんから譲ってもらったデジグアルのチュニック
お気に入りの一枚です

美千代さんは、新町川を守る会の、
中村英雄理事長に次ぐNO2、
新町川を守る会の活動を33年続けておられ、
今月、新町川を守る会主催の、
「とくしままちなか花ロードプロジェクト」が
5月23日に開催されるにあたって、
今日午前中には藍場浜公園の
今植わっている花を抜きに行ってたんですって
下準備も大変大変

5月23日、藍場浜公園に7:30分集合で、
西は佐古大橋から東はお城の公園までの緑地帯に花を植えます
軍手や、スコップなどの道具はすべて整えてくれていて、
身一つで参加できるのでお時間がある方はどうぞご参加ください

私はその日、仕事の都合で参加できず、
誠に申し訳ございません

今日の佐古界隈は、
綺麗に手入れされた椎野宮神社

その東側の諏訪神社 新緑でとっても清々しいです

お諏訪さんの真ん前のあんみつ姫さんは、
GW中はコロナ感染症に対応して、テイクアウトのみ

ひっきりなしのお客さまでした

かき氷やお寿司を買って、
お諏訪さんで食べてらっしゃる方もいらっしゃいました
いいね!

ハローズの真ん前の808cafe

私はスムージーを買いに

パイナップルスムージーが気になりつつも、

注文するのはいつも同じで、
マンゴースムージーにケールを2枚入れてもらいます

めちゃめちゃ美味しくて元気が出る~~~

店内メニューは、ソフトクリームや、ランチ、
ハンバーグやカレー、コーヒーなどがあって

今日のランチは、 でした

お外には、野菜や果物も売っていて、

高知のスイカ きらら

青森の葉とらずリンゴなどが並んでました

佐古界隈にいらっしゃるときには覗いてみてね

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年5月2日(日)  yoko's jam tea さんのジャム


風が強くて寒いですね
今日から本格的にお休みの方もいらっしゃるかもしれませんね
日頃のお疲れをゆっくり休めてください

さて、久しぶりに佐古8番町の陽子さんのジャムの話題です

うちの叔父が八朔を作っていて、
しかし、最近は清美タンゴール、カラマンダリン、
ブラッドオレンジ、甘平、ネーブルと、
美味しい柑橘がた~くさんあるので、
なかなか剥くのに手間のかかる八朔の貰い手がなくて
たくさんもらった八朔を捨てるのも忍びなく、
ジャムを作っている陽子さんに貰ってもらいました

そして昨日、「美味しい八朔ジャムが出来ました」と、
ジャムに変身した八朔ジャムを届けてくれました

あの八朔がこんなに可愛い瓶に詰めてもらって
親戚一同で喜んでます ありがとうございました

久しぶりに陽子さんとお会いしまして、
昨年、全国の優れた産品を発掘・表彰する
「フードアクションニッポンアワード2020」という大会に
すだちジャムを出展し、
応募総数1019産品のうち100選に贈られる入選に
見事入賞されたとお聞きしました

余計なものを一切使わず
煮詰めてなおこんなに綺麗に緑が出るって、
審査員さんにも驚かれたそうです

普通は煮詰めると茶色く変色しますものね
ほんまに綺麗~~~~~
作り方は企業秘密ですね

陽子さんのお店では、イチゴ、キウイ、ラズベリー、
リンゴ、橙、柿、すもも、など、旬のフルーツを使った
無添加ジャムたちが並んでいて、

瓶がまた可愛い

贈り物に、三種詰め合わせ、

五種詰め合わせ、色がめちゃめちゃ鮮やか

購入は佐古8番町のお店の他、
クレメントなどのショップや、
全国から取り扱いしたいというパン屋さんから
注文が殺到しているらしいので、
もしかするとパン屋さんで目にすることがあるかも

ネットからも注文できて~こちらです
     
無添加の手作りジャムティーfrom徳島 yoko's jam tea

今は、ご主人の津田さん、息子さんも一緒にされていて、
家族総出で切り盛りされています

コロナで気持ちが落ち込むときでもありますので、
jam tea で流れるちょっと贅沢な優雅な時間
気分転換にオススメです
yoko's jam tea さんのジャムの話題でした

*   *   *   *   *   *   *  

コロナ感染拡大が止まりませんね
かかっても診てもらえませんので
どちら様も、ワクチンが行き渡るまで
絶対にかからんように、どうぞご無事で