2021年3月21日(日)  佐古界隈のニュースです


雨の一日でした

怒涛の連休が終わりました
表紙の写真は、本日の国道店、
本日も弊社をご利用下さいました皆様、
またご来店くださいました皆様、
誠にありがとうございました

ご近所情報では、
ハローズ北側の板東第二ビルのテナントに入っておられた
美容院 リリオ・ブランコさんが、
弊社国道店のすぐ斜め北側に新しくお店を建てられ、
昨日、今日、内覧会を開催なさっておられました

立派~~~

シンプル イズ ベストです

シャンプー台 最新です

オーナーの元木理恵子さん
ゴットハンドをお持ちで、ファン多数

私も、お客様に紹介していただいて、
カットはここ数年元木さんにしてもらっています
伸びてもまったく手入れしやすくカットしてもらえるので
もっと早くに知り合いたかったなと思います

こんなに近くになったら、待ち時間に
「ちょっと帰って仕事してくるけん時間が来たら呼んでな」も可能カモ
めちゃ便利になる~~~~~

オープンは、3月31日、
お店の名前が、リリオ・ブランコから
ヘアーサロン KITE に変わるそうです
オープン、心待ちにしています

話は変わりまして、昨日は、地域の鎮守様、
諏訪神社のお花見の時期の提灯を
神社総代のメンバーさんと敬神会のメンバーさんが設置してくれました

私は昨日は林自動車杯で参加できずにすみません
一気にお花見の雰囲気になりました

点灯時の写真を、板東美千代さんが送ってくれました

幻想的で綺麗~~~~~

皆さんお世話になりました
季節を楽しませていただきます

国道店の目の前の眉山はこんな感じです

*   *   *   *   *   *   *
季節を知らせる届き物は、
高知のお母さんから小夏が届きました

「え~~~?はやから~~?」

その名の通り初夏を告げる果物で、
宮崎県では日向夏、
愛媛県ではサマーオレンジと別名があるそうです
いずれも「夏」、早くも夏の訪れに戸惑いますね
まだ固いので、少し置きます
年老いたお母さんからの贈り物、ありがたいです

またまた話は変わり、
ハローズに台湾産のパイナップルが並んでました

台湾産のパイナップルの輸出先は、9割が中国なのに、
この度、表向き「害虫が検出された」という事で、
中国がまったく購入しない締め出しの嫌がらせを仕掛けているそうで、
余ったパイナップルの購入に日本も協力してるんですって
芯まで甘いのが特徴だそうです
しかし、大国と思って嫌な国ですね 

昨日今日の連休、
お天気がすぐれずお休みでした方は残念でしたね
次の週末に期待しましょう

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2021年3月20日(土) オープンコンペ 2021年春の林自動車杯


春分の日の祝日には、2021年春の林自動車杯を
吉野川ゴルフ倶楽部で開催しました
雨の予報が午前中持ちこたえてくれて
風もほぼほぼなく、まさしく絶好のゴルフ日和
エントリーしてくださっている方が、
気持ちよくプレーできますように

林自動車杯では、所属する徳島南ロータリークラブの同好会
「もぐら会」のコンペも同時に開催していて、
そちらの様子はこちらです 
    徳島南ロータリークラブ・同好会・もぐら会

父であり弊社会長の林榮(向かって右)と
兄弟の契りを結んでくれているお友達の近藤淳さん

何時も仲良くしてくださってありがとうございます

古いお付き合いのお友達の皆様

いつまでもお元気でおってくださいね~

「行って来ま~す」
ボデーショップ川内(外装修理)の仁羽社長さん

いつまでもお元気でおってくださいね~

ご同業の阿州自動車の上原社長さん、
早川自動車の早川社長さん、伸明自動車の板東社長さん

東京海上の
松島徹さん、大塚正信さん、馬場隆成さん、川島涼平君、

阿波銀行の皆様~

阿波銀行の皆様~
向かって左は、田宮支店の枝川支店長さんでした
お初にお目にかかりました

「行ってらっしゃ~い」

ブリヂストンタイヤの
有村さん、大栗さん、柏さん~&
野口自動車の野口社長さん

ヨコハマタイヤの
木村さん、湯浅君、上野さん、清水さん、
お休みのところ遠くから駆けつけて下さって
ありがとうございました

ダンロップタイヤの池西淳二さんと白石義訓さん

本日の景品は、春の果物を中心に

組み合わせやら景品やらで何もかもお世話になった
支配人の原田信一さん、ありがとうございました

父は、絶好調だったらしく、
午後からのハーフも回れたそうで
キャディーさん、お世話になりました

お友達、お取引先様、お客様、一般のエントリーの方、
総勢120名もいらっしゃったそうで、
最後のスタートの方は11時頃だったそうです
ご参加ありがとうございました~
また秋に開催しますので秋までお元気で~

吉野川ゴルフ倶楽部周辺の菜の花ROADでしょ。
とっても綺麗ですよ~

*   *   *   *   *   *   *

本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました
明日も国道店のみ営業しておりますので
どうぞご利用ください

2021年3月19日(金)  トヨタ・パッソ2台 ご購入ありがとうございました!

2021年03月19日


暖かい一日でした

今日は、お取引先のY社様にお買い上げくださいました
トヨタ・パッソ XLパッケージが2台搬入されてきました
ワンセグナビを取り付け後、納車させていただきます

このお客様は、スズキのエブリィもご発注いただき
4月にご納車の予定となっています

数ある自動車販売店の中から
複数台弊社でお買い上げくださいまして
誠に誠にありがとうございます

パッソのラインナップはこちらです
    
 TOYOTA PASSO

ブログをご覧くださる皆さんへ
個性的でいろんな装備や
安全性能が充実しているお車が
ゾクゾク投入されています
お車ご購入の際にはお声がけくださいね~~~

*   *   *   *   *   *   *

今日の工場では、
傷んだバンパーの交換のご依頼
車からバンパーを外して~
バンパー外したらこんなんです

傷んだバンパーと、新しいバンパーを並行に置いて

カメラやセンサーなどを古いバンパーから外して~
新しいバンパーに移植していきます

こういう部品も、新しいバンパーへ付け替えます

傷んだバンパーは廃棄です

外装部品の交換も承っております
「あ”~~~やってしまった」という時には
頼りにしてください

リサイクルパーツをお探しして、
リーズナブルに直せるご提案も差し上げています

いろんな直し方がありますので、
お財布事情にも配慮し
お客様にお役に立つ提案に徹しています
ご用命、お待ちしています

それでは、今日も一日お疲れさまでした

明日、秋分の日の祝日は、
吉野川ゴルフ倶楽部で、春の林自動車杯を開催します
エントリーしてくださっている皆様、
どうぞ宜しくお願いします
お天気が今一つなんで、
午前中持ちこたえてくれますように

2021年3月18日(木)  本日もありがとうございました

2021年03月18日


暖かい一日でした
本日も、車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換などの
ご用命をいただきありがとうございました
ご来店くださいました皆様もありがとうございました

国道店での、近藤工場長の作業は、

A社様の、エアコンコンプレッサー、
オルタネーター、オートテンショナーの交換作業を
させていただいていました

お任せいただきましてありがとうございました

本店では、エクストレイルのタイヤ交換

サイズは225/65R17
ヨコハマタイヤのGEOLANDAR CV


ご用命いただきありがとうございました

今朝、通勤途中で、山桜が五分咲きでした

その先の枝垂れ桜も五分咲き

これから毎日通勤途中が華やかで目を奪われますね
昨日は、高校受験の発表がありました
受験生をお持ちの親御さんにおかれましては
冷や冷やハラハラお疲れさまでした
そして今日は、徳島市内の小学校は卒業式で、
小学校6年無事ご卒業、おめでとうございました

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日は早くも週末ですね
ご予約をいただいております皆様、
どうぞ宜しくお願いします

2021年3月18日(木)  徳島県倫理法人会女性委員会に参加しました

2021年03月18日


昨夜は、19時から阿波観光ホテルで
所属する徳島県倫理法人会の女性委員会が開催され
参加させていただきました

徳島県内に倫理法人会の単会は8つあって、
麻植、阿南市、鳴門、徳島市、徳島北、徳島東、徳島中央、眉山、
私の所属は眉山。
それぞれの単会の女性員会の委員長さんが集まるのも、
昨夜で7回目。
初顔合わせのような緊張感はなくて、
すっかり顔なじみになりました

まずは、徳島県倫理法人会の会長さんで、
鳳凰機械工業の社長さんの横手久典社長さんよりご挨拶を頂き、

続いて、徳島県倫理法人会幹事長の石津健さんよりご挨拶

そして、県の女性委員会の川田博代委員長さん

今季始まってからずっと準備してきた、
4月5月開催の女性セミナーが迫ってきているので、
委員会もいよいよ大詰めを迎え、
昨日は皆さん、リアクションが大きかったです

お隣のお席は、ロータリーでも毎週顔を合わす
フラワーサロンシャンリーブルの萱谷厚子さん
今日も綺麗~~~~~

4月5月の事なんて、まだまだ先と思ってましたけど、
来月の事になりました
次回お会いするのは、モーニングセミナーか、
もしくは終わってからの反省会となりそうですね
それまでお元気で会の盛況を祈ってます

お会いできました皆さん、ありがとうございました