2021年3月26日(金) フロントガラス交換 昭和ガラスさん

2021年03月26日


お天気の良い一日でした
今日もご予約をいただいている皆様、
ご来店いただく皆様、ありがとうございます。
終日宜しくお願いします

国道店、朝一には、フロントガラスの交換で
論田の昭和ガラスさんから出張で来て作業をしてくれています

付いていたガラスを外すときに、
再利用できないラバーをいかに上手に外すかが至難の業

仕上げは二人一組で測りながら位置を決めてました

エーミングは当方でするらしい

バックプリント~ シャープですね

昭和ガラスさんでは、自動車ガラスの交換だけではなくて、
ガラスに着色のあるフィルムを貼るご用命も多いそうです
「チャイルドシートの位置の窓に、
 フィルム貼って欲しい~」などのご用命がある方は
承っておりますのでお申し付けください

中野君は、昨日からの引き続きで新車のジムニーの
サイドバイザーの取り付け中

納車時よろしくお願いします

それでは、今日は、うちの田舎の家を
所属するロータリーの例会で使ってくれるというので、
先に行ってお掃除して~、準備して~で
神山に行って来ます

終業までよろしくお願いします

2021年3月25日(木)  桜・さくら・SAKURA 🌸


暖かくて身体がほぐれますね!

ご近所の桜、とうとうソメイヨシノも咲き始めました

通勤途中に、徳島藩主蜂須賀家墓所があって、
入り口の街道 綺麗~~~~

周りの山は、まるで花咲か爺さんの世界です

近所の山桜

大正時代に建てられたれんが造りの水道局の桜

そしてお諏訪神社

どちらを向いてもとっても綺麗です
目を奪われて交通事故を起こさないようにしないと
大好きな街、佐古界隈の桜の様子です

本日も、ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

本店、佐々木君はタイヤ交換~

宇山君はオイル交換~

浅野君は車検整備~

国道店近藤工場長は、アウディーのシーズン履き替え~

中野君は、お買い上げいただきましたジムニーの
ナビ、ETC,ドラレコの取り付け~

スタッフ一同、
お客様にお役に立つ提案に徹していきたいと思っています
ご用命いただきありがとうございました

さて、緊急事態宣言解除となり、
緊急事態宣言がなされていた地域も動きが出てきましたけど、
ワクチンが行き渡ったから解除・・・などという理由はなくて、
何も打つ手がないから解除で、
感染収束は国民頼みって情けなくないですか

オリンピック開催というけれど、
こんな状況で海外の選手が来ていただけるんでしょうか

各々巻き込まれないように自分の身は自分で守りましょう

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月24日(水)  本日もご用命ありがとうございました

2021年03月24日


風が冷たい一日でした
夕方から頭が痛くなってきて、
まったく気分が晴れない一日です

表紙の写真は、冬タイヤから夏タイヤへの
シーズン履き替えのご用命
ただいま時期ですので、
履き替えのご希望のお客様は、
あらかじめのタイヤの準備がありますのでご予約下さいね

こちらは、マツダのタイタン2Tのエンジン

ラジエーターの具合がよくなくて交換させていただきます
今ついていたラジエーター

ホースに繋がる口が腐食していて、圧に耐えられず、
このまま乗り続けると水漏れでオーバーヒートを起こし、
エンジン本体が損傷します

新しいラジエーター

本来このような取り付け部になっています
やっぱり新品は気持ちが良いですね

ラジエーター本体と
それに繋がるアッパーホース、ロアーホース、
ラジエーターキャップを交換しました
これでひとまず安心、安心
早め早めの気づきで快適に
軽自動車から、3トン車まで、
ご用命承っていますので頼りにしてください

昨日の本店、浅野君が納車前の洗車中でした

心をこめて、笑顔とともに

今日は、毎水曜日、日本生命の担当の上安さんが届けてくれるお花、
今週はスイトピーでした  毎週毎週ありがとう

昼休み、ケンシロウを迎えに行く途中、
車にモンキチョウが入ってきました
入って来てくれてありがとう

吉野川橋の下にはしらさぎが待留中

草花もたくさん咲いていたるところに春の訪れ~

今日は、小中学校は終業式だったのか、
午後から学生さんがうようよ見ましたよ
春休みの間は、いつにもまして交通安全を心掛けたいですね

卒業、入学、前期の授業料の支払い、
対象のお子さんをお持ちの皆さんは、
おめでたいのに物入りで出費が忙しく
あらためましてお見舞いを申し上げます
ガンバッて働かないと

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2021年3月23日(火)  佐古コミュニティーセンターへ


すこぶるいいお天気ですね

国道店定休日の本日、
本店をご利用下さっているみなさま、
ご来店下さっているみなさま、
大変ありがとうございます
終業時間までよろしくお願いします

さて、今日は午前中、佐古コミニュティーセンターへ

先日、ロータリーの例会でゲストにいらして下さった
価値基準.ヒト株式会社の尾関恵里さんと
子育ての分野の話で相通じるものがあり、
ぜひコミセンの吉田紘会長と会っていただきたく、
ご紹介させていただきました

今、私たちが暮らし、商いをする基盤となっている佐古は、
お子様から子育て世代、お年を召された方までが
イキイキ暮らせる「暮らしやすい街」のモデル地域を目指していて、
それぞれの年代に対応すべく、
コミセンの吉田会長さん、めっちゃ奮闘してくれてるんです
吉田会長は、フラットな方で、
若い方の意見に耳を傾け決して否定なさらない姿勢が
私はとても好きです

どこの地域でも同じだと思うのですが、
運営委員としてチラチラ見聞きするところによると、
全世代にわたって人口減少、人材難による問題点があり、
特に佐古の目下の問題の一つに、幼稚園の廃園の問題があります

そこで、子育てをなさっていらっしゃる恵里さんにも
お手伝いしていただけないかといらしていただきました

吉田会長さんから、一通りコミセンの役割や活動、問題点などの説明を受け、
10時訪問で終わったら11時半でした(長っ)

尾崎恵里さん、
ご多忙のところ長時間おつきあいいただきありがとうございました
これから宜しくお願いします

尾崎恵里さん、マルチな才能をお持ちの方で、
先日ご主人とロータリーの卓話にいらしてくださった時には、
津軽三味線の師範もお持ちで、またの名を戸村恵里さん

YOUTUBEで演奏、お聞きできますのでお訪ね下さい

可愛らしい~~~~~

ロータリーの例会の様子は
徳島南ロータリークラブ公式ブログをどうぞ
    
  通算2315回例会

元気な若い方と出会えるのはほんまに嬉しい
佐古を、徳島を、日本を担っていってください

それでは、私は今からは月末の用意や、
所属する団体の用事と、
やらねばならないことがてんこ盛りですので
今日のところは失礼します

皆さんにいいことたくさん起きる一日でありますように

*   *   *   *   *   *   *
終わるはずだったんですけど、
夕方、オートクチュール板東の板東美千代さんに会いに行ったら、
フードコーディネーターの田中美和さんがお越しで、
二人で藍のお洋服を着てらっしゃいました
優雅でいいですね~~~

田中さんと言えば、ゴジカルや、
カネコ味噌のCMでお馴染みですが、
最新の名刺をいただくと、
株式会社MIZUYAの社長さんとして、
料理教室や、講師、商品開発など、
幅広くご活躍なさっておられるようです

田中さん、藍の魅力に取り付かれ、
髪も藍色に染めてらっしゃいました

何事にも全力投球で素晴らしいっ
板東さん、強力なインフルエンサーが出現してくれましたね
藍が世界に発信されますように

最後に田中さんのお嬢さんが、
三人でのスリーショットを撮ってくれました

写真、うまいっ 
いつも撮るばかりなんで、ありがとう

田中さんと板東さんに会いました・・・の巻でした
ますますのご活躍を

2021年3月22日(月) 本日もありがとうございました!

2021年03月22日


週明けからはお天気が良いとの予報でしたが、
雨は降るし、冷たい風は吹くし、おかしいですね
毎年、「花冷え」といって、
桜の時期には冬に戻ったかのように寒い日があります
桜の花を長持ちさせてくれるために
季節が調節してくれているのかもしれないですね

さて、今日は、午前中、パッソをお買い上げくださいましたY社様に、
国道店の営業の三原さんが積載車に積んで、
国道店の山岡店長が自走で2台納車に出発しました

この度もまたお車ご注文のお声をおかけくださいまして
一台一台がありがたいです
新しいお車で、快適に営業していただいて、
ますます会社がご発展くださいますように
ありがとうございました~~~~~

毎朝の通勤道の山桜は、ほぼ満開です。

ソメイヨシノは、まだ徳島は一部咲きですね
長い期間楽しめますように

本日も弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいました皆様、
心よりありがとうございました

明日、国道店は定休日となっています
国道店のスタッフにとっては今日は週末
みなヘトヘトで会社を後にしました
ゆっくり休めてください
お客様におかれましてはご不便をおかけいたしますが
本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした