2020年4月24日(金) おうちコロッケ♪

2020年04月27日


なんだか無性に美味しいコロッケが食べたくなって、
鮎喰の肉声さんで買って帰ろうと思ったら、
19時までの営業で撃沈

気を取り直し、自分で作ってた

ゆでたじゃがいもに、
あらびき肉と玉ねぎとコーンを炒めて混ぜる~

適当な大きさに丸めて~

パン粉を付けて~

揚げます

普段より時間がたっぷりあるので
いつもより手をかけたおかずができるのが
ストレス解消です

実家の分と合わせて二軒分のコロッケでした
何の会合もないので、
おとなしくステイホーム
早く収束しますように

2020年4月22日(水)  布製のマスク


コロナ、コロナの毎日で、
どちら様もお見舞いを申し上げます

今日は、行きつけの美容室さんから、
「手縫いのマスクが届いとるよ~」と
連絡をいただきまして、
早速貰いに行って来ました

みんな日を増すごとに上手になっとる~~~
つけてると心が軽くなるようなお色目です
お声がけ、ありがとうございました

もう、ミシンが買えなくなっているともお聞きします。

布製マスク、使い捨てのマスクと、
使い分けながら持続していかないと
長引きそうですね

泣きたくなるのをぐっとこらえて、
元気出していきたいですね

どちら様もお見舞いを申し上げます
今日も一日お疲れさまでした

2020年4月21日(火) 久しぶりにランチタイムは二人女子会

2020年04月21日


今日は、久しぶりにランチをしてきました
近所の「SORAIA」へ

新型コロナウイルスの影響を受けて、
ランチタイムも予約がなかなか取れないという
人気のお店も車がまばらでした

お友達のY子さん
めっちゃ可愛い人でしょう
ちっちゃい女の子がそのままおばちゃんになったような
純粋可憐な女性です

積もる話に花が咲く咲く

ランチメニューは、オードブルに

サラダはお変わりなんぼでも自由
普段はサラダバーだそうですが、
今はテーブルまで持ってきてくれます

ミニスパゲティーに

メイン料理が、私はお肉
豚肉でしたけど、柔らかかったです

Y子さんはハンバーグ

デザートは、ジェラードでした

SORAIAさん、今日は4組のお客様で、
ソーシャルディスタンスも十分すぎるほど広々
窓がたくさんあるので
換気が良く密室には当たりません
気になる方は、お陽様が良く当たるテラス席もありますので
行ってみられてください

Y子さん、ありがとうまったね~~~~

昼からは、吉野川の河川敷に行って来ました
空と大地と川が交わるパワースポット

久しぶりにパワーが充電できてスカッとしたところに、
残念なお知らせが・・・・ 

徳島で4人目の感染者が出た事と、
阿波踊りの中止・・・

コロナのバカヤロー
早くワクチンと治療薬が出ますように
早く収束しますように

2020年4月20日(月)  ベーコン・さやえんどうのペペロンチーノ

2020年04月20日


ころな・コロナの毎日で、気が晴れないですね

しかし、小池都知事のおっしゃるところによると、
まだまだ戦いは始まったばかりだそうですので、
不安はありつつも情報を収集しながら
息も抜きながら慎重に参りましょう

私の息抜きは、断然料理です
料理をしている間はほかのことを考えないので
ものすごくストレス発散になります

昨日は、ベーコンとさやえんどうのペペロンチーノパスタ

作り方はごくごくシンプルで
・オリーブオイルでにんにくのスライスを炒めて
・続いてベーコンときぬさや、ブナシメジを炒めて
・顆粒のコンソメで味を付けたところに
・ゆであがったパスタを絡めて皿に盛ります

レモンをさっと振りかけて美味しかったです

サイドメニューのサラダ

ハローズで三種類のレタスが一つの株になっている商品があって
買ってみました 一種類よりいいですね

簡単に作れて美味しいもの
お料理好きな人はぜひどうぞ

話は変わりまして、
今日は、所属する業界の団体の
自動車整備振興会の整友支部の
総会資料の会計監査を受けに振興会へ参りました

受付に、コンビニやスーパーに設置されている
外部からの業者さんと
事務スペースを隔てるビニールシートが設置されてました
皆さん準備が早いなぁ・・・。
もうビニールシートは品薄らしいです

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたします
本店をご利用ください

2020年4月19日(日)  静かな日曜日です


おはようございます
表紙の写真は、今日のアサイチ、
山岡店長のお掃除姿です
国道店は、国道192号線に面していて
車通りを良く感じるお店ですが、
今日の国道の交通量は
通常の日曜日の3分の1ほどといったところです

今日もご予約をいただいている皆様、
ご来店いただきました皆様、ありがとうございます

除菌、換気、時間差のご予約などで対応させていただいております
キッズコーナーには、こんなん作ってみました
  
お子様がお家でいらっしゃるので、
在宅勤務の合間にお子様連れでいらっしゃる方も多く、
安心してお待ちいただけますのでご利用ください

話は変わって、先日からよく目にする飯泉知事のマスク
藍染の生地で作ったマスクですね

今日の徳島新聞では
内藤佐和子新市長さんが初登庁
内藤さんも藍染のマスクを着用
キリッとして市長さんのお顔になってます

早くも部長級以上の18人を前に
訓示をせねばならないお立場
頑張ってください 応援します

工場には、毎年やってくるツバメがやってきて、
去年作った巣を土台にリノベーションしています
(新築そっくりさん?)

無事に子育てができますように

またまた話は変わりまして
昨日の徳島新聞には
「阿波銀行さんからのお知らせ」

渉外活動を自粛しているそうです
お店に行かんといかんですね。
あとは、お昼、11:30~12:30まで
昼休みは窓口業務をしていない
店舗さんがあるそうです 気を付けんと

観光施設も軒並み閉園、閉館で複雑です
県外ナンバーのまま徳島でお車をお使いの皆さんは
県内の施設を利用する際に不便になるかも・・・
GWが終われば収束の兆しが見えることを祈って。
それでは

※追伸
 例年なら、はな・はるフェスタが
 藍場浜公園で開催されている頃なのに、
 返す返す今年は残念です