
普段は、元気な87歳の父が、
ここ1週間ほど体調を崩していました
志村けんさんがお亡くなりになったころから、
はた目からも分かるほど気弱になりまして、
我々の年代でも不安で仕方がないので、
不安による体調不良のはじまりだったのかもしれません
4月19日には、神山へタケノコを掘りに行ったのに、
山へ入れず、車で待機、
4月20日には、なんとか仕事には出たものの。
4月21日、体調がすぐれないのにゴルフに行って、
ハーフのハーフで帰ってきて、
熱を測ってみたら8.5℃
なんしに無理してゴルフ行くんよ~
「なんかしんだい、年寄ったな」とかって言って、
もともと元気な人なんで、熱を測る習慣もないし、
その日は、ジキニンとリコリスを飲んで
即効バタンQ
翌日も熱は下がらず、
近所の複数の内科医に電話をするも、
「防護服がありませんのでうちでは診えません」
もう、熱が出ている時点で、
お医者さんにはかかれません
チラシに入っていた「不安を感じたらお電話を!」の
帰国者、接触者相談センターへ電話をするも
全くつながらず、

4月23日にやっとつながり、
妹が症状を説明すると、
「それは、肺炎ではなさそうなので、
もう一度かかりつけ医にご相談ください」
と言われ、
かかりつけ医に説明すると、受診はなしで、
解熱剤を処方してくれて、
3日間服用しながら安静にしていたら、
やっと土曜日から平熱に戻りほっとしているところです
でも、何からの熱だったのか、
もしかして、インフルエンザによる熱だったかもしれないのに、
今、もう発熱している状態では、
インフルエンザの検査もやってくれないそうです
なので、自己免疫で治すしかないですね
うちの父は、母親と、娘二人がそばにいるからいいようなものの、
お一人住まいのお年を召された方ですと、
体調が悪い時に、あちこち電話をしたりしなければならず、
食べるものも運んでくれる人もいず・・・ですと、
ほんまに命にかかわります
この際に、サイトをいろいろと調べていると、
風邪か、肺炎かを見極めるとってもわかりやすいサイトを見つけました

こちらですPRESIDENTO Online
熱が出たときに、慌てず対処したいですね
話は変わりますが、
マスクが一向に市中に出回らないのも問題です
最近、会社でも、家の近所でも、
「マスクって、どなんして調達しよん?」と聞かれます
こないだは、離れて暮らす
亭主のお母さんから「マスクがない」と電話がかかってきて、
ドラッグストアやスーパーで手に入らなくて、
ネットもしていない方々が、ほんとに困っています
お商売をしていますので、
業界で申し込みできる機会があり、
一緒に注文したりしているのですが、
やっぱり一枚消費税も入れると60円近くになります
自分の身を守ると思えば、一日60円は安いのか高いのか、
早く行き渡ってもらいたいです
それではどちら様も今日も一日お疲れさまでした
父を心配してくださった皆様、
ご心配をおかけしました
すっかり元気になってます
ほんまに良かったです