2020年2月22日(土) 徳島県自動車整備振興会・整友支部支部例会
土曜日には、
徳島県自動車整備振興会の整友支部支部例会が開催され参加しました
徳島県自動車整備振興会は、
徳島県内で認可を受けて自動車整備業を生業としている
900超の自動車整備工場が加盟していて、
その中でも、海部支部、阿南支部、小松島支部・・・など、
業態や地域に分かれて15の支部があり、
弊社は、整友支部という会に所属しています
徳島市内の中央支部だと会員数が300社以上あるそうですが、
整友支部は、13会社16工場の非常にこじんまりした支部で、
とても勉強熱心な支部だそうです
会長さんは、中央自動車さんの仁木孝教会長さん
振興会の総務部会、理事会、
教育技術部会などのご報告、
をしていただきました
我々の支部から、指定部会に選出され
同会の副会長の多川自動車の多川健司社長さんからは
指定部会の報告がありました
綺麗な自動車屋さんでしょ
こんな美形の自動車屋さん、見たことない
性格もめちゃめちゃいいんです
振興会からは、今井義典さんが参加してくださって、
業界動向を念入りに説明してくれました
自動車の業界は、100年に一度の変革期と言われていて、
皆さんに関係があるのは、自動車の検査証、
今は、A4の紙ベースですけど、
電子化に関する検討会が行われていて、
近い将来、運転免許証と同一のサイズの
ICカードになるらしいです
どこいったか分からなくなりそうですね
変化にきちっと対応していかねば・・と思います。
そんなこんなの整友支部、支部例会でした
お会いできました皆さん、
ありがとうございました!
※整友支部では、会員を募集しています
なんだか、おもっしょそうな・・・
と、ご興味のあるご同業者さんは、
ぜひノックしてください