2018年12月2日(日)  徳島県自動車整備振興会役員研究会


良いお天気ですね
今日も、弊社国道店をご利用下さいまして
大変ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、先週金曜日は、
所属する一般社団法人徳島県自動車整備振興会の
役員研究会があり参加してきました

対象は、各支部の役員、青年部の役員、女性部の役員の皆様です

司会は、整備振興会の平野隆司専務理事さん

先日は、東京で大変お世話になりました

続いてご挨拶を、この会の会長さんの
トヨタカローラ徳島株式会社 
取締役会長の北島義貴さんより~
「税制が変わってくる、
 軽、普通車の枠がなくなってくる
 外国人が増える・・・
 大変革期ですが、情報のアンテナを高くして、
 察して企業活動をしていきましょう」・・・


北島会長、めちゃかっこいい
貴方と同じ業界に身を置いていることに光栄に思います

ご講演下さる方は、トヨタ自動車株式会社の
国内サービス部部長 京極知樹さん

ご講演タイトルは、
「100年に一度の大変革期
 自動車整備業界の展望と課題」


こんな内容をお話しいただきました

車は移動手段というより社会インフラへ変化するそうです

どなたの話しをお聞きしても、勉強勉強ですね

整備振興会の今井良典部長さんは、
今日も写真班をこなしておられました

こないだ東京でお世話になりました
お世話をして下さった整備振興会さん、
ご講演にいらして下さったトヨタ自動車の京極様、
随行の数名の皆様、ありがとうございました

業界の会合の様子でした

それでは、今日はこれから
サニーサイドジャズオーケストラの
40周年記念講演がありますので行ってきます
アスティー徳島ですよ~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村