2016年8月29日(月)  雨の週明け  昨日のマルシェ


8月最終週は、雨の月曜日で始まりでした
藍住から勤めてくれているスタッフさんの話では
藍住地域の小中学校、今日が2学期の始業式だそうです

長かった夏休みも終わりました
雨が上がって、また蒸し暑くなり
夏の間、フル稼働していた作業用の扇風機も
もう一仕事です

人間って勝手なもので、
このまま秋に突入ということになれば
それはそれで暑さが懐かしく
もうしばらく夏に留まっていてほしいキモチです

週明けの本日も、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、8月最終の日曜日の昨日はマルシェの日、
最近、何が売れよんか、お昼休みに足を延ばしてきました

ひょうたん島のあたりの出店が一番賑わってましたよ

目についたのは、土成の三木農園さんのブース

皮まで食べられるシャインマスカット

土成って、果物の宝庫なんご存知でした?
特に特に絶好の季節のアムスメロンは絶品なので
一度探されてみてください
買ったマスカットはめちゃめちゃ甘かったです
しかも安い
果物屋さんで並ぶなら一房3000円ってとこでしょうか

三木農園さんの真ん前では

白いナスを

ジュレに加工した商品を売ってました

癖がなく美味しかったです

今回特に目についたのは、野菜のピクルス

たぶん4店ほど出ていたように思います

際だって綺麗に瓶詰されていたのは
鳴門の「花れんこん」さんというお店

店主の方がフラワーデザイナーだったそうです

レンコンやパプリカなどのお野菜を漬けてます

それでこの商品をどのように使うかと言うと
液もそのままドレッシングに使ってサラダに混ぜたり

クラッカーにソフトチーズを塗って
レンコンのピクルスをのせて

トップに、別売りのパプリカのピクルス

大人の人が集まるホームパーティーに
おしゃれで華やか

綺麗なパンフレットも作ってらっしゃいました

それから、少し向こうで
久し振りにお会いした、半田の「八千代」の大将

半田の手延べそうめんと、
私は、あご入りの鰹ふりだしの大ファンで

ただ今は、野菜入りの半田素麺を絶賛売出し中

こしがありスパゲティーに使う事もできるので
こんな風にアレンジしていました
彩がとっても綺麗でした

いつもの鰹ふりだしも切れていたのでGET

いろんなところで試食をして歩き、
楽しませていただいたマルシェでした

ケンシロウは何頭かのわんちゃんと会えて
刺激的な時間でした

対岸のグルメマルシェは人が引いていたようでしたけど
夏休み最後の日曜日だったので、
とっても小さいお子さんは見かけましたけど
小中学生は見かけませんでしたので
最後の追い込みだったかもしれません

8月最終のマルシェ、
地域情報でした

8月もあと3日、
月末、月初の準備に追われますね
明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村