2016年3月29日(火) 徳島の女性経営者100人に聞く
暖かいですけど、曇ってきました
まさに桜が満開を迎えようとしているのに
お天気は崩れてきそうでヤキモキします
さて、国道店定休日の本日、
本店をご利用くださいました皆様
ありがとうございます
本店の作業の様子を撮影しましたけど
写真屋さんにも不思議がられるのですが、
今酷使しているカシオのEXILIM、
使いはじめてかれこれ軽く2年は過ぎていて
未だに電池の充電をしないまま使えていて
いつまでもつんかなと思っていたら
とうとうリチウム電池の充電が切れてしまいました
それで、いざ充電しようと思ったら、充電器がない
なので、充電器をGETするまで
残念なことにカメラが使えない状況にあり
今日写した写真はまた後日アップします
今日、写真を撮られたスタッフさんは
「いつアップするんだろう」と気になると思うので
長くなりましたが説明しました
今日だけではなくて、
私にカメラを向けられた人はアップが気になると思うんです
でも、お撮りした写真が、
ひどくピントがボケてしまっていたり、
動きに対応できずに流れてしまっていたり、
髪の毛が薄かったり、変な顔に写っていたりして
アップされたらいやだろうなと思うような写真は
ブログにアップしていませんので
無視っているわけではないのでご了承くださいね~
さて、今日の話題は、表題の
「徳島の女性経営者100人に聞く」という本が
3月25日に発売になりました
本は書店に並んでいるほか、アマゾンでも売ってます
本の情報はこちら
阿波女あきんど塾20周年記念誌
いずれ劣らぬ個性的で素敵な皆さんが集っていますし
「あ~、この人ね」と、
よくお見かけするお顔が見えます
その中のお一人
亭主とご同業の、
社会保険労務士の米澤和美先生
今、労務士会の会長さんで偉い方なんです
先生、これはないわ~
こんなアイドルみたいな写真使っちゃ~
これはブッブ~ イエローカードです
これが去年二人で撮っってもらった写真
先生の今はこれだから~
お若くて可愛らしい方から
熟年で徳島の経済を牽引してきた方々まで
これから起業する女性の方には必見の一冊です
男性の皆様にも
話のネタにぜひオススメしたい一冊です
阿波女あきんど塾の皆様
20周年おめでとうございます
これからも益々徳島を元気にして下さい
一声おかけ頂きましてありがとうございました
今日は、皮膚科に、眼科に、買い物に、本店に、
電話に、荷物の郵送に・・・
そして今から、愛犬のトリミングのお迎えに
時間が経つのがとても速かったです
今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします