2016年3月4日(金)  明治大学マンドリン倶楽部 第32回徳島チャリティー演奏会

2016年03月04日


昨日は、明治大学マンドリン倶楽部の
第32回チャリティー演奏会があり
近藤淳さんが誘って下さいましたので
行ってきました  
近藤さん、お誘いいただきありがとうございました

会場は、アスティー徳島

入り口で、弁護士の立石量彦先生とお会いしました

「熱心やね~」敬意を表して握手~

ありがとう株式会社の
しまかっちゃん会長さんにもお会いしました

文理大学の教授で
明治大学校友会徳島県支部会長の
阿部頼孝先生とお会いしました

「先生、その節はお世話になりました~」

そして中へ入ると
明治大学校友会徳島県支部副会長の
近藤淳さんがいらっしゃいました

おっと、庄野さんにもお会いしました

えっと~、振り返れば
スペシャルオリンピクスの三谷郁彦さん

「林家パーコさんかと思た」と言われてしまいました。
私がブログをしよんのに
カメラを向けないのは失礼だと思うんです
バタバタしていてすみません
いつも会のお世話にご苦労様です

徳島の盲導犬を育てる会の皆さんもお見えでした

去年、事故でお亡くなりになった
山橋さんと、盲導犬バルディスのパネル展もありました

こちらはパピーの可愛い盛りのニノ君

パピーを見るとマーカスを思い出します
立派な盲導犬になったんだろうか・・・

私は盲導犬のお世話はようせん
パピーから盲導犬へ
盲導犬から引退へ
次々別れがくるんやもん

こちらは、盲導犬になれなかったというトキ君

天真爛漫に生きてね

この子は、今年で10歳になるホップ君

写真は育てる会のサイトからお借りしました

今年引退だそうで、会ではホップ君が
余生を過ごすにあたって、
飼い主さんを募集しているそうです
10年間、お勤めご苦労様でした

会の情報はこちらです徳島の盲導犬を育てる会

前置きが長くなりましたが・・・
演奏会は、
阿部頼孝先生のご挨拶から始まり

飯泉嘉門徳島県知事さんもお見えでした

演奏会は、一部がクラッシック、
二部が、ソプラノ歌手、井上ゆかりさんとのコラボ、
三部は、マンドリンで奏でる旅で構成されていて

井上ゆかりさんの
カッチーニのアヴェ・マリアは迫力でした

明治のマンドリン倶楽部の演奏は
各県で明治大学OBさんが企画しているそうですが
32回も続いているのは徳島だけなんだそうです
OBさんが皆さん熱心なんですね
来年も楽しみにしています
近藤さん、ありがとございました

そして、帰りは、お腹が空いて、
一緒に行ってたスタッフの山端ちゃんと、
沖浜のコーポ浜田の「但馬」でご飯~

コースを頼みましたら、まずは付きだし~

そして、お肉~

炭火で焼いていただきました

亭主は会合に出かけておりましたので
結婚記念日に、山端ちゃんとデートでした
久し振りにプライベートな時間を楽しく過ごし
とてもリフレッシュした気がしました

(他のスタッフの皆さんへ
 誘ってくれたらいつでもEveryOKですよ~)
 
*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検etc.etc
で弊社をご利用いただきありがとうございます
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございました
明日は早くも週末ですね
お休みの間に社用車のメンテナンス
また、日曜日は、ピカピカ大作戦デーですので
どうぞご利用ください

*   *   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ