2016年1月17日(日) 長野のスキーバスツアー事故
こんばんは!
今日も一日が終ろうとしています。
本店が定休日の本日、
国道店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました
年明け、非常にバタバタしています
明日からの一週間も宜しくお願いします
さて、週末、長野のスキーバスツアーで
とても痛ましい事故が起きました
被害に遭われた皆様には
突然に前途を絶たれた方もいらっしゃり
言葉もありません
ニュースで繰り返し報じられているとおり
今、外国人の観光客も多く
バス自体も新車を発注しても
一年半待ちと言う状態だそうです
最近、バスの火災が多く起きているのも
中古のバスを買って、
また過走行にもかかわらず充分に整備をする間もなく
予約優先で走らせるために
整備不良により火災が発生しているそうで
怖ろしい限りです
「格安ツアー」と題して
1泊3日、1万数千円のツアーなどは
学生さんからすると
安価で楽しめると人気なのかもしれませんが
「格安」には何かわけがあるはずで
「耐用年数を超えたバスを使用しています」だとか
「運転手は定年退職をされた方が
繁忙期のみお手伝いをしてくれています」だとか
注意事項を書いておいてもらいたいですね
それでもかんまんとツアーに参加し
何もなければ儲けものというくらいの
危険と隣り合わせなのかもしれません
しかし、車の整備もお客様の命をお守りすることに変わりはなく
とても他人事だとは思えませんが
機器の整備や、法令順守など
日々のきちんとした対応の上に
安全は成り立って行くのだろうという気がします
気持ちを引き締めた案件でした
お亡くなりになられた皆様に合掌
* * * * * * *
にほんブログ村