2013年10月22日(火) 北海道・千歳・ノーザンホースパーク
先週は、業界の会合が北海道で開催され
空き時間に
千歳のノーザンホースパークへ行ってきました
入り口にはTANAKAファームがあって
牛さんが沢山放牧されています
まさしく看板と同じ柄
ノーザンホースパークまでには
いくつかの牧場があって馬がお食事中でした
「おめえさんどっからきたんだい?」
うわっ!みんなが集まってきた
ぶはっぶはっ~
馬って笑うって知ってました
ここの牧場では寝っ転がっている子も多く
こういう姿勢は絶対に敵は来ないと
安心しきった時に限って見せる体制
パークでは年齢や特性に応じて働くポジションがあり
こちらはティモテ ひき馬をしています
第三厩舎では元競走馬もいて見学させてもらえます
この子はロッキー
クライスデール種だそうです
馬車を曳いているのはこの種の子でした
この子はファームで一番デカイ‘水宝’
体重は1トンあるそうです
ばんえい競馬で活躍するばん系の種類です
2004年の菊花賞(G1)優勝馬の
デルタブルースと会えました
現役時代は32戦6勝
パパはダンサーインザダーク
めちゃめちゃ感激
話は変わりますが
日曜日に開催された第74回菊花賞レースで
優勝したエビファイア
予想通りスマートにゴールしましたね
このレースにノーザンファーム出身で
現在は社台スタリオンステーションで
種牡場としてお勤めしている
ディープインパクトの子が
2着にサトノノブレス
4着にラストインパクト
14着にインパラトール
17着にヒラボクディープ
4頭も出走しました
ディープもお勤めが終ったら
ノーザンホースパークで会えるかも
ちなみに現役の競走馬は
ウイルス感染などしないように
一般の人立ち入り禁止区域にいるそうです
ノーザンホースパーク
大きさの異なるポニー種もたくさんいて
子どもたちも楽しめますので
動物が好きなお子様をお持ちの方は
少し足を伸ばして北海道はいかがですか
ファームのHPはこちらです
ノーザンホースパーク
私にとって馬は、
仕事やロータリー、
毎日の生活を離れての唯一の趣味
これからも癒されたいと思います