2012年8月11日(土)  お盆期間中の営業のお知らせ


いよいよ明日から阿波踊り一色となる徳島
写真は2012年阿波踊りの公式ポスター
‘無敵の二拍子’いいキャッチコピーです
二拍子のフォントデザインもGoo

本店:12日(日)~16日(木)
   OPEN AM8:30~PM17:30 
FD 0120-336-558

国道店:12日~16日までCLOSE
    電話は転送になっていますので
    本店でお受けします

事故などでお困りの場合の連絡先はこちら

東京海上日動火災の保険にご加入の方は
安心110番
 0120-119-110

あいおいニッセイ同和の保険にご加入の方は
 0120-024-024

お車の故障や移動でお困りの方は
JAFロードサービス救援コール
 0570-00-8139

県内でトラブっている時には
JAF徳島支部
 088-625-6511 へSOS

私はタイへ奉仕活動に行かせていただいておりますが
国際電話可能になっています
時差によりすぐには出られないかもしれませんが
折り返しご連絡させていただきます

事故や故障が発生しませんよう
お盆をお楽しみください

※PCは持参しない予定ですので 
 ブログはお休みさせていただきます
 お盆明けから再開する予定です
 宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

  

2012年8月11日(土)     誰かの為に出来ること

2012年08月11日


昨日は、所属する徳島南RCの奉仕活動で
同じ委員会の委員長である森本さんと準備をするために
森本さんの会社の宝タクシーさんへ

宝タクシーさんは市内のど真ん中
寺島本町に位置し
徳島で最古の歴史を持つタクシー屋さん

介護サービスも早くから手掛けていて
目先の効く経営感覚は見習いたいと思う事が多い

わんちゃんの山~

わんちゃんの山~

徳島盲導犬協会と~

スペシャルオリンピックスへ支援をするために~

募金箱に連番を貼っていま~す

あたしは箱詰めの係り

途中で助っ人にきてくれた
林自動車のスタッフの東野さん

「もう、見ておれん」・・・
いつもやってないからね~
ごめんね~

こちらは宝タクシーのスタッフの石川さん

「ゴミ、片づけますよ~」
優しい・・・
石川さん、ありがとう

2人とも長く勤めてくれている要の社員さんです

そして社長は貼って貼って~

とても几帳面な人なので
仕上がりがとっても綺麗

その間にもタクシーの依頼の電話は鳴り続け
スタッフさんが受けきれないほど
めっちゃ電話の鳴る会社って
最近あまりないのでは・・・驚きです

石川さん、東野さん、
手伝ってくださってありがとう
着々と準備が進み良かったです(^_-)-☆

帰りに藍場浜演舞場を覗いてみました

もう出来上がっていました

両国本町の桟敷も組みあがっています
いよいよ明日から阿波踊り

と言っても
私はロータリーの奉仕活動でタイへ参りますので
日本にいなくて、とても残念
お天気に恵まれますように

人より些か運が良く
多くの恩恵を受けている我が身に感謝しつつ
出来ることからコツコツと
誰かのお役に立てればそれで良し

行ってきます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

  

2012年8月10日(金)  昨日会えた個性的なみんな

2012年08月10日


昨日も、たくさんの方とお会いしましたよ~
あまり近しくない方にいきなり
「お写真、撮らせていただいて宜しいですかぁ?」とは
なかなかお聞きできず
私がブログをやっていることを
知ってくれているような間柄だと
カメラを向けるのも、ものすごく気が楽~~~

で、カメラを向けると
とてもいい笑顔を向けて下さる方

トップバッターはEYE CRAFTの後藤君

奥様のお買い物の合間にお寄り下さいました

初めてお会いしたのは2年前
その頃はとても華奢で少年っぽかったのが
最近、とてもたくましくなったような気がします

お商売や生き方の一生懸命さを見込まれて
母校で後輩たちへ向けた
スピーチの機会を先生から頂いたり
倫理法人会でお話しする機会を頂いたり
そういう経験で一回りも二回りも
でっかく成長されたのかもしれないですね

いろんな事をとても真面目に考えているのですが
気負いは一切なく
失敗したり悩んだり周りを見渡したりを
とても素直に表現されます

商いの事は話し出したら止まりません

後藤君の男前なブログはこちら 
     EYE CRAFT OWNER'S BLOG

ぜひ覘いてみてください
気持ちの良いブログです

おまけです
あまりに綺麗なふくらはぎを激写させてもらいました

後藤君、寄ってくれてありがとう
今年度に入ってから
まったくYEGに参加できていないので
森本哲っちゃんに宜しくお伝えください

その後いらしてくれたのは
HATGRAPHのカメラマンの林君
先日撮ってくれた集合写真を持ってきてくれました
「森本さん、お・待・ち」

林君のスタジオのHPはこちら
           PARK STUDIO 林      

林君、綺麗に撮ってくれてありがとう

そして、内町の森下旅行企画さんの
スーパー添乗員の森下さん
8/12~15のタイ行きのチケットを持ってきてくれました

「森下さん、ありがとっ」

そして夕方には妹と甥が帰省してくれました

私の甥です

向って左がゆうちゃん、右がもっちゃん

もっちゃんの背が伸びたのにびっくり~~~
何かに似てる!?
「あっ!
トイストーリーの頼れるおもちゃBAZZ」

「無限の彼方へ さあ行くぞ!」

向って左は妹のたかちゃん(徳島在住)
右がさっちゃん(神奈川在住)

なんか・・・ねえちゃん頼りにされてるって感じ

はい、お会いできましたみんなありがとう
また明日からも宜しくね~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

  

2012年8月9日(木)   ご来店ありがとうございました!

本日もたくさんの皆さんにご来店いただき
ありがとうございました

ちょっと時間が混んできて
撮ったお写真をアップできませんでしたので
明日をお楽しみにしていてください

何度もアクセスして下さいました皆さん
すみません

また明日
ゆっくりお休みください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

  

2012年8月8日(水)   眉山山頂に続く麓


眉山山頂へのロープウェイ乗り場も兼ねている
阿波踊り会館前の様子です

12日から開催される阿波踊り本番に向けて
ぼんぼりが設置され
100万人が押し寄せる歓喜の踊りムード一色です

本日8月8日は弊社の創立記念日です
昭和34年に創業し今年53歳の誕生日

暑い時期の創業だったんですね
末広がりの8と8
お陰様で53年続く事が出来ました

ひとえに必要として下さる
お客様がいらっしゃるから
需要がなければ潰れるしかありませんものね・・・

今後も大好きな徳島で必要とされるお店を目指して
コツコツ邁進しますので
どうぞ宜しくお願いいたします

本日もご来店、ご用命いただきました皆様
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ