2012年8月11日(土)   四国剣山の天然水

2012年08月11日


先日、阿波踊り会館の飲料水売り場で
‘四国剣山の天然水’を見つけました

へ\(^o^)/

剣山の天然水も商品化されてるんですね
ちっとも知らなかったです

この‘水’を製造しているのは
阿波市土成町の株式会社アクイラさん

アスペックの石井さんと話している時に
‘水’の話になり
なんとこのアクイラの北室さんと言う方を
石井さんがご存じで紹介して下さった

「水の会社、アクイラの企画室長の北室です」

昨日でお会いするのは3度目
不思議なもので
共通の知人や車のメンテナンスで
繋がっているところもある事が分かり
徳島って狭いなぁとつくづく思う

「剣山のお水はですね
 採取する時期によっても変わるんですけれども
 カリウムやマグネシウムの多いことが特徴なんです」

「いやいや、こう言っちゃなんなんですが
 水もピンキリですからね
 うちの水、旨いんですよ~」

私も飲んでおりますが確かに美味い

徳島の水アクイラのHPはこちらです 
             まろやかな四国剣山天然水の水

アマゾンででも購入できますし
小ロットからでも注文できますので
会社の専用のラベルをデザインし
秋の運動会に配る・・・なんていうのもいいかもしれません

サンクス・ローソンにも売ってますので
見かけたら一度ご当地の‘水’を飲んでみて下さい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年8月11日(土)   とっとっと~とくし丸ぅ♪

2012年08月11日


昨日は移動スーパーとくし丸さんの立ち寄り日
暑いですけど頑張っておられますよ~

元市会議員の村上稔さん

佐古エリアで、
玉の汗をかきながら新規開拓をしている姿を
良く拝見します
お疲れさんです

冷蔵庫が冷えにくい夏の工夫に
開けなくても何が入っているか一目でわかる
本日のオススメメニュー

このエリア担当の松原君の工夫です

「何時に来てくれる?」とお客様からのお電話
順調に頑張ってますね

昨日はJRT四国放送から取材を受けていました

商品を細かく撮影していきます

松原君はちょっと緊張気味です

「次、行ってきまぁす」

移動スーパーとくし丸
創業ブログはこちらですとくし丸創業日記

とくし丸5号目のスタッフが
名乗りを上げてくれたんだそうです

これからも応援しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年8月11日(土)  お車お買い上げありがとうございまぁす♪

2012年08月11日


昨日納めさせていただいたお車
三菱のデリカD:5
特別仕様車・CHAMONIX(シャモニー)

4WDで大勢が乗るファミリーカーと言うよりは
精悍な感じのボディーです

このメーカーを選ぶ
このマスクを選ぶっていうと
理由なしでこの車が好きなんだなと思います

中は広々
川に山にアウトドアし放題ですね

お買い上げいただきありがとうございました

登録待ちのお車は
なんと、カローラレビン

Twincam16

もうあと100万足したら
新車のNew86が買えるのにぃ~

などと思うのは野暮ってもんですか・・・

車・・・個性表現の一つのツールとして
どうしても譲れないところがありますよね

オークションなどでお車を落とす場合
「果たしてこの車、買っても大丈夫だろうか?」
と不安になりますよね

ご相談や、その後の登録も承っております

ご利用いただきありがとうございました
引き続き宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年8月11日(土)  お盆期間中の営業のお知らせ


いよいよ明日から阿波踊り一色となる徳島
写真は2012年阿波踊りの公式ポスター
‘無敵の二拍子’いいキャッチコピーです
二拍子のフォントデザインもGoo

本店:12日(日)~16日(木)
   OPEN AM8:30~PM17:30 
FD 0120-336-558

国道店:12日~16日までCLOSE
    電話は転送になっていますので
    本店でお受けします

事故などでお困りの場合の連絡先はこちら

東京海上日動火災の保険にご加入の方は
安心110番
 0120-119-110

あいおいニッセイ同和の保険にご加入の方は
 0120-024-024

お車の故障や移動でお困りの方は
JAFロードサービス救援コール
 0570-00-8139

県内でトラブっている時には
JAF徳島支部
 088-625-6511 へSOS

私はタイへ奉仕活動に行かせていただいておりますが
国際電話可能になっています
時差によりすぐには出られないかもしれませんが
折り返しご連絡させていただきます

事故や故障が発生しませんよう
お盆をお楽しみください

※PCは持参しない予定ですので 
 ブログはお休みさせていただきます
 お盆明けから再開する予定です
 宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

  

2012年8月11日(土)     誰かの為に出来ること

2012年08月11日


昨日は、所属する徳島南RCの奉仕活動で
同じ委員会の委員長である森本さんと準備をするために
森本さんの会社の宝タクシーさんへ

宝タクシーさんは市内のど真ん中
寺島本町に位置し
徳島で最古の歴史を持つタクシー屋さん

介護サービスも早くから手掛けていて
目先の効く経営感覚は見習いたいと思う事が多い

わんちゃんの山~

わんちゃんの山~

徳島盲導犬協会と~

スペシャルオリンピックスへ支援をするために~

募金箱に連番を貼っていま~す

あたしは箱詰めの係り

途中で助っ人にきてくれた
林自動車のスタッフの東野さん

「もう、見ておれん」・・・
いつもやってないからね~
ごめんね~

こちらは宝タクシーのスタッフの石川さん

「ゴミ、片づけますよ~」
優しい・・・
石川さん、ありがとう

2人とも長く勤めてくれている要の社員さんです

そして社長は貼って貼って~

とても几帳面な人なので
仕上がりがとっても綺麗

その間にもタクシーの依頼の電話は鳴り続け
スタッフさんが受けきれないほど
めっちゃ電話の鳴る会社って
最近あまりないのでは・・・驚きです

石川さん、東野さん、
手伝ってくださってありがとう
着々と準備が進み良かったです(^_-)-☆

帰りに藍場浜演舞場を覗いてみました

もう出来上がっていました

両国本町の桟敷も組みあがっています
いよいよ明日から阿波踊り

と言っても
私はロータリーの奉仕活動でタイへ参りますので
日本にいなくて、とても残念
お天気に恵まれますように

人より些か運が良く
多くの恩恵を受けている我が身に感謝しつつ
出来ることからコツコツと
誰かのお役に立てればそれで良し

行ってきます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ