2012年8月18日(土) 真鍋先生、行ってらっしゃい(・_・。)グスン
昨日、ご近所にお住いの
元佐古小学校の校長先生
真鍋憲昭先生がいらしてくださいました
先生は、JICAのシニアボランティアをはじめ
世界の子どもたちに科学の楽しさを伝えるために
タイ、ネパールへ
災害ボランティアとして東日本大震災被災地へも・・・
先生の元気ハツラツなブログは
私のブックマークにも貼り付けさせていただいてますので
ぜひご覧ください
マイブログでも何度かご紹介させていただいています
文字の上にカーソルを合わせクリック
2010年11月 8日号
2010年12月24日号
2011年10月21日号
2012年 1月27日号
その真鍋先生が昨日はお別れに
カンボジアの中学校教員養成大学校へ
教育アドバイザーとして
9月から2年間派遣されるらしい
首都プノンペンの真東50km
Prayvengプレイベン
今回の派遣は、カンボジアの未来を支援する
公益財団法人CIESF(シーセフ)から
立派なパンフレットもあるけど・・・
でも、ポルポト政権時代に
教師や僧侶、学者などの知識層は殺され
未だ地雷の残るカンボジアへ何故・・・
「行ったらアカン」「行かんとって」と
娘だったらきっと言ってる
でも、こうと決めたら行くんだろうなぁ・・・
先生が指導した教師の卵たちが
カンボジアの子どもたちに
学ぶことの本当の意味や楽しさを
教えてあげてくれますように
ご活躍を応援していますから
先生、絶対無事に帰ってきてくださいね
行ってらっしゃい