2012年3月25日(日) もう100億円あれば・・・
「AIJ投資顧問」の年金消失問題
年金基金がひどいことになってます
たしか25年位前に自動車業界でも
整備事業者を取りまとめる業界団体を通じて
‘大和銀行’が弊社にも勧誘にきた記憶があります
「うちは入らない」と言うと
加入できる企業が一流で
加入しない企業はボロの企業だと言わんばかりに
捨て台詞を吐いて帰った担当者
良かったよ入らなくて・・・ほんま
一昨日ニュースを見ていたら
「損失を埋めきれないことになれば
日本中のサラリーマンが加入する・・・
「国の厚生年金全体で損失を
被らざるを得ないこともありえる」と
ニッセイの研究所の井出真吾さん
AIJの浅川和彦社長は
証券取引等監視委員会に
「いつか『当たる』と思ってやっていた
もう100億円あれば巻き返せたのに」って
なんとも思ってないんですね
人からお預かりしたお金
昨日の毎日新聞のコラム‘余禄’に
「ポンジ・スキーム」と同じ手口と書いてありました
ポンジとは、1920年代のイタリア人詐欺師の名前
詐欺師・ポンジは
ピーターの投資をポールの配当に回し
ポールからの新たな投資をピーターに回し
巨額詐欺をはたらいていたそうです
100年も前から同様の手口ってあったんだ
投資ファンド詐欺で逮捕された
元ナスダックのマドフ会長も同じ
「ピーターの投資をポールの配当へ
ポールの投資ををジョンの配当へ
ジョンの投資をロバートの配当へ・・・」
これって
国民からの納付金で支給する
日本国の年金制度も良く似た仕組みですね
集めて支給、集めて支給
この度の事件
連鎖倒産の危険性がある企業も出てくるとか
どのような終結をみるのでしょうか・・・