2012年3月23日(金)  ショック・・・(-_-; サトウの切り餅

2012年03月23日


大好きな“サトウの切り餅”に
製造停止命令が下されたそうです

ニュースはこちらですNHK NEWS WEB

強制執行が可能になる仮執行も認め
在庫品や製造装置の廃棄も命じる厳しい判決

うっそっ!
大好きなサトウの切り餅がスーパーから消える~

ショック
丸餅はいけたんかな・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月23日(金)  一足お先にワシントン

2012年03月23日


米ワシントンでは18日
桜の開花が宣言されたそうです

めっちゃきれい~~~~~

見事な桜は100年前
当時の東京市から贈った苗木3700本

ワシントンを流れるポトマック川沿いの入り江
「タイダル・ベイスン」には大勢の観光客が

gooのニュースはこちらです
 タイトルは トモダチ100年 絆の桜 米ワシントン市

日本の桜が国を超えて
見事ですね

※写真は時事通信社さん共同配信のお写真です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月23日(金)   徳島商工会議所青年部・第47回通常総会

2012年03月23日


一昨日は、所属する徳島商工会議所青年部の
第47回通常会員総会が開催されました

中筋建工の中筋章聡会長のご挨拶

 景気の「気」は気持ちの「気」
 徳島を明るく元気にするのが我々の使命
 「YEG活動」を通じて地域へ貢献しましょう!

総会の右後ろのお席には
アスペックの石井さんと徳島ネオンの本久さん

 石井さんFB?

左後ろのお席には
必勝田宮うどんの疋ちゃんと公認会計士の大寺さん

総会の議事は粛々と進み懇親会です

今回の組織改正で‘専務理事’に着任した
ハヤシカメラの林俊宏さん

 お隣のアイクラフトの後藤君 
 「もうチキチキ林君なんて呼べんぞ~
  おめでとう」

右後ろには紺のスーツがバシッと決まっている
サーブの金森直人君

立ち姿はこんな感じ

引き寄せられるようにカメラが向いていく
アスペックの石井清さん

そのお隣は屋根屋の親方・東内守君

「総会の司会、お疲れ様でした
 キリっと爽やかな司会でした」

そのお隣は
籠屋町で‘大和骨付鳥・一勝’と

今回藍住の夢タウンに‘串家物語’をOPENさせた

サカエ美装の後藤田聡さん

 普段は夢タウンのお店にいらっしゃるそうです
 ガンバレ!後藤田君

原市長さんが駆けつけて下さいました

 徳島の宝物を探して
 地域経済全体を活性化し 
 徳島を素晴らしい街へと創造する
 皆さんの力を期待しています

青年部・初代の会長さんの
徳島電材の堺克由さん
ロータリーでのお顔しか存じ上げませんでした

初めて拝聴させていただいた堺さんのお話
 「YEG」って(Young Entrepreneurs Group)の頭文字で
 (若き企業家集団)って意味なんですね
 アントレプレナー・・・
 恥ずかしながら基本的な意味を初めて知りました

今日のお料理はバイキング
 豚シャブサラダと

ダイコン重視のお刺身をてんこ盛り

ムフフ・・・美味しそう食うぞ

作らなくていいのが至福の幸せ

 ↑ この写真を撮って下さったのは
青年部OBで徳島市会議員の
みんなの党の斎藤智彦さん

 斎藤せんせっ!
女性を撮るの・・・お上手です
奇跡の一枚
ありがとうございました

左は徳島経済研究所の元木秀章さんと
右は志まや味噌の濱野正裕さん

左は、赤松土建の赤松泰則さん

志まや味噌さんではただ今塩麹を売出し中

 ハムに沿えても豆腐に沿えても
 何にでもあってしまう
 とっても不思議な食事のお共「塩麹」

徳島新聞の記事はこちらです使い勝手抜群・塩麹
濱野さん、日夜邁進!すごいですね~

‘あわだま’で有名な
 南和秀編集事務所の南さん

多才な第10代会長の三谷郁彦さん

三谷さん、見たよ見たよ~

徳島眉山倫理法人会の男の料理塾実行委員会
女人禁制の「男飯」料理塾
・・・試食にだけよんで~~~

笑うセールスマンの石井清さんと
アイクラフトの後藤直宏さん

後藤君との写真をお撮りいただいたのは
ボストン屋の高橋さんでした

 後藤君、ボードウォークで
 初めてお会いしてから2年だよ
 時が経つのは早いねっ

第11代会長で現相談役の
サンシャインホテルの梯学さん

 まんちゃん、同窓会が4月21日にあるの知っとる?

新入会員のご挨拶
 新入会員の中で一際目を引いた
 新入会員というにはあまりにも有名過ぎる
 ラ・クラベリーナ主宰の山田のど香ちゃん

 満を持してビッグデビュー

閉めのご挨拶は
親会の徳島商工会議所の専務理事の田村忠之さん

 カチンカチンなように見えてプルンプルン???
 魅力的なお方ですシブっ
 お声もいいですね~

気合を入れて一本締め

このお綺麗な方も会員さんで
(株)LISA企画の田中理沙さん

 二次会で男性をノックアウト

和気藹々と時間は経ちお開きとなりました
お会いできました皆さんありがとうございました

まだご入会なさっていない方へ
異業種のお友達とたくさん出会えるいい会ですよ~

追伸:今日も卵かけごはん・・・なかったですね
   人気やのに・・・残念

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月23日(金)  山崎の‘大ロシア’パン

2012年03月23日


先日、北島のフジグランの食品コーナーで
懐かしの山崎の‘大ロシア’パンを見つけました

ご記憶されてる方、いらっしゃいます?

うちは兄弟4人でしたので
母がこのパンを買い求め
よくサンドイッチを作ってくれていました

これはネット上の‘コストdeパン’さんから
お借りしたお写真ですが
ハソコンのキーボードとほぼ同じ大きさで

なんとこの日は179円(通常200円)でした

しかも山積み!!!

お母ちゃんが懐かしがるだろうなぁと思いつつゲット

案の定「どこで売っとったん?」と
思い出話に耽ること30分
当時のサンドイッチを作ってくれました

パンを切って~
フィッシュカツとハムを用意して~

キャベツのマヨネーズあえとトマト

片面にたっぷりマヨネーズ

フィッシュカツとキャベツをはさむ~

そしてトマト

パンの上にかけてあるシュガーの甘さと
サラダのしょっぱさのハーモニーが何とも言えん!!!

ネット上でも多くの方が話題にされています
 Happy go Lucky guyさんのブログ

 山崎製パン創業一族・飯島家

‘大ロシア’の爆発的なヒットが
山崎の躍進に弾みをつけたのですね
初めて知りました

いいパンを長く作って下さっている山崎パンさんの
驚きの‘大ロシア’のご紹介でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ