
土曜日には、弊社会長、林榮の、
卒寿(90歳)のお祝い会を開催し、
お足を運んでくださった皆さん
ありがとうございました
この会は、林榮と仲の良いお友達が
32年前から開催してくれていて
一度も休んだことなく続いています
表紙の写真は、弊社社員さんが贈ってくれた
綺麗なお花~~~~~
皆さんお祝いありがとう
ご来賓のご祝辞は
東京海上日動火災徳島支店の松本哲支店長さん

過去の経歴をたくさん調べてきてくださって
ありがとうございました
続いて、ロータリーのお友達からプレゼントのお披露目~
綺麗なお色のブレザーを頂きました

ボストン屋さんのオーダーブレザーだそうです

ブレザーはピッタリ
みなさんありがとうございました
総合司会の近藤淳さんと

毎週お会いしているロータリーの
大寺健司会長さんからはご挨拶と
「かんぱ~い」のご発声も

駆けつけて下さった皆さん
こちらは32年前から誕生会を企画下さっている
お友達の皆様のお席~

主にロータリーのお仲間の皆様のお席~

ロータリーのお仲間の皆様のお席~

福山さんと淡野さんは、申し合わせたかのように
紺色のスーツに、Vネックの白のTシャツ~
以心伝心ですね

ご同業の皆さんのお席~

パートナー企業の皆様のお席~

ロータリーの皆様のお席~

その後皆様から思い思いに語っていただく
マイク回し~

掛かりつけ医の川島先生からは
ウィットに飛んだスピーチをいただきました

毎回ご参加下さっている晃生自動車の智香専務さんも
今年もご参加くださって、智香ちゃんありがとう

宴たけなわでお写真タイム~
兄弟の契りを結んだ近藤淳さんと

ロータリーの皆さんと

ロータスクラブでご一緒の
苦楽を共にして生きたご同業の皆さんと

パートナー企業の皆様と

中締めを、ロータス徳島の長元一史支部長さん
ありがとうございました

ここ10年ほどは、
花ねず美さんで会場を構えて下さって
今回は卒寿のお祝いの色と同じ紫のバルーンで
店内を飾りつけして下さってのおもてなし、
心より感謝申し上げます
お開きになってから、二次会も行って、
持ち歌の「座頭市」を歌って帰ったそうです

6月に足の血管が詰まって歩けなくなり
2度の手術をして退院した際には
もう体力も気力もなくなって
起きてこないし、視線もおかしいし、
認知症老人のようになっていましたけど
10月に入って涼しくなったら
やたら元気になってきて
誕生会が開催できる運びとなりました
私が思うに、退院したその週から
全く本調子じゃなく歩くのもままならないのに
毎週一度はひげをそって、ネクタイをして
ロータリーの例会に参加していたのが
今となっては良かったのかなと思います
父のお友達の皆さん、ありがとうございます
これからまだ10年生きると言っていましたので
今後も変わらぬお付き合いを
よろしくお願いします