2021年10月8日(金) スズキ・ジムニーが搬入されてきました

2021年10月08日


おはようございます
抜けるようにどこまでも高い秋空です

今日は、1年3か月前に試乗車として注文していた
スズキ・ジムニーXCが2台搬入されてきました
ボディーカラーは、
シフォンアイボリーメタリックと、
ジャングルグリーン 

あれ??
ブルーイッシュブラックパールを注文したんじゃなかったっけ?
注文から長く時間が経ちすぎて記憶も薄れるし、
1年3か月経ったら、
むしろホワイトが良かったかも?とか、
マットなミディアムグレーも良かったかも?とか、
新鮮に思える色が1年経つと違ってきますね

何はともあれ、今年弊社で注文したジムニーは
3台搬入されてきましたので、
いつでも試乗車として乗りにいらして下さいね~

今、オーダーをいただいております皆様には、
ほぼほぼ予定通り、1年3か月から4か月待ちで入ってきています
さらに遅れるようであればご案内させていただきます

半導体不足で、車の生産台数の調整のニュースが目に入ってきますので、
「自分の車は予定通り来るんだろうか?」とヤキモキしますね
「ご安心ください」と言いたいところではありますが、
入ってきてみないと確信できず、大変申し訳ございません
善処させていただきます

本日も車検法定点検リース点検
予防整備故障修理タイヤ交換
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
外装修理etc.etcで
弊社をご利用いただきます皆様、
また、ご来店くださいます皆様、
終業時間まで宜しくお願いします

2021年10月6日(水) オリックス自動車さんのU-carが搬入されてきました

2021年10月07日


10月だというのに暑い一日でした
まだ夏服で大丈夫で、エアコン使ってますものね
朝晩は冷え込んできましたので
窓を開けて寝て風邪などひかないように気を付けねばですね

さて、国道店には、
お客様がオリックス自動車さんのU-carサイトでご購入された
ダイハツ・ムーブが搬入されてきました

弊社でさせていただく作業は、
車検、登録申請、メーカー保証継承、
ETCセットアップ、
タイヤ4本交換、ドライブレコーダー取り付け、
そしてお客様へのご納車代行となります

オリックス自動車さん、
ご用命をいただきましてありがとうございました

ORIX認定中古車のサイトはこちらです
     厳定 ワンプライス中古車リース

ビジネス用も、個人様用も、豊富な在庫で
絶対「これっ」と思う車と出会えると思います
「新車まで要らんのよね~」と思われる方は、
ぜひのぞいてみられてください
業者様からのご用命も大歓迎ですので
便利に使ってください
宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

それから今日は、月初の部門長会議があり、
両店舗の工場長、店長と部用品担当の田中君が参加しました

議題はとても多く、
・車検の法令順守
・OBD点検
・インボイス制度
・インターバル助成金の活用
・EV車の整備
・ジムニーが2型に変わります
・ドライブレコーダーの新機種、売れ筋機種の確認
・キャンペーンの件 などなど多岐にわたりました

これからも愚直に誠実に
お客様にお役に立たつ提案に徹して参りますので
どうぞ宜しくお願いします

話は変わりまして、
佐古駅から田宮街道に向けて、北佐古2番町に新店舗
マルナカ徳島佐古店が建設中で、OPEN間近です

真ん前にはコスモスがあって、
南にはハローズがあり、東にはキョーエイさんがあり、
田宮街道にはセブンとデイリーマートがあり、
スーパー激戦区となっています
消費者には良いかもしれませんけど、
私的にはちょっと変わった趣の「ニトリ」さんに
来て欲しかったなという思いもありますが、
そうすると敷地面積が足りなかったのかもしれません

ここら辺でどんなお店に来てもらいたいかと言うと、
ケンタッキー・フライド・チキンに来てもらいたい
一番近くで、沖浜か、フジグランへいかないと買えないんですもの

あと、ウーバーイーツが徳島でサービスを開始してるんですね
どんなお店に登録してもらいたいかと言うと、ケーキ屋さん
お誕生日のケーキを届けてもらいたいです
たくさんの業者さんで利用できるようになりますように

またまた話は変わりまして、雑感です
岸田内閣が発足して、これから選挙となりますけれども、
自民党総裁選で一番記憶に残りましたのは
麻生太郎さんの気迫でした
「学級委員の選挙とはわけが違う
 総選挙という権力闘争
 負けたら冷や飯を食う覚悟」
「従来通り、政権のど真ん中で、
 党のど真ん中でやっていくことを目指していく」

胸にじ~んと響く言葉でした
経営者もこのくらいの気迫をもって
毎日お仕事に当たらねばと思ったのでした

麻生さんの気迫があったから
岸田さん、勝てたのかもと思いました
岸田内閣、支持率低いですけど、
私的には、前首相よりも丁寧に説明してくれるので
これからに期待したいです

今日より明日、明日より明後日が
良い方向へ進みますように

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年10月6日(水)  本日もありがとうございました


過ごしやすい一日でしたね

今日のご来訪くださいました皆さん、
ありがとうございました

午後からは、鳴門のスズキ鳴門販売・野口モータースの
野口社長さんがご来店くださいました

所属する「ロータス徳島」の用事で来てくださったんですけど、
業界の動向とか、従業員の労務管理の事とか、
多岐にわたりお話しくださいまして、ありがたかった
今後も宜しくお願いします

本日も車検法定点検リース点検
予防整備故障修理タイヤ交換
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
外装修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
また、ご来店くださいました皆様もありがとうございました

明日も宜しくお願いします
今日も一日お疲れさまでした

2021年10月5日(火)  マツダ・タイタン 煤詰まり修理

2021年10月06日


昨日、分刻みの予定でブログがアップできず、
アクセスくださいました皆さん、すみません

国道店定休日の昨日、本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

夕方本店へ寄りましたら、
承っていたマツダ・タイタンの修理を
田中君と東野君が作業中でした

ご用命は、ディーゼル車から黒煙を出さないために
取り付けするのが義務付けられたDPFという部品交換

この部品に黒煙のすすが詰まって、
車が動かなくなりました
しかし、東京都の石原元都知事が言い出した黒煙問題、
DPFなしの車両は東京都に入れないと取り決め
各メーカーに普及しました
初期型は、自動にお掃除してくれることが出来なく、
詰まってきたら、20分車を停車させてお掃除する必要があったため、
急いでいてその時間が確保できず、目詰まりを起こす車が続出、
でも、ほんまにこの装置がついてから、
真っ黒な煙を吐き出しながら走行する車を見なくなり、
空気がとっても綺麗になりました

新しいDPFを取り付け完了

DPFの不良により、ターボが壊れてしまって
ターボの交換も

この部品、何十万もするらしいです

部品は、リース会社さんからの支給品で、
お客様のご負担はなかったそうです
こんな時、メンテナンスリースにしとくと
修理代が要らなくて助かります
調子よく走っていただけますように

話は変わりまして、今月の21日から、
本店の東野工場長が国道店へ、
国道店の近藤工場長が本店へ移動となります

東野君は、国道店へ来るにあたっての準備をしていました

二人とも、よろしくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

私は、朝から、庄野歯科医院へ
インプラントが顎の骨が減ってきて浮いてきたため再手術

このお部屋に入れられて、施術を受けました

歯は大事にしとかないといけませんね

インプラントなら、庄野歯科さんへ
太一郎先生にお任せしておいたら安心です

待合室は、サロンのようになっていて、
たいがい誰か知り合いとお会いでき、
昨日も懐かしい方にお会いできて良かった

午後からは、父を歯のメンテナンスに連れていき、
忙しい一日でした

2021年10月4日(月)  わくわく通信令和3年10月号


一週間の始まりですね
今週も宜しくお願いします

さて、お客様とのコミニュケーションツール
わくわく通信令和3年10月号が出来上がりました

今月号は、
・季節のご挨拶
・シトロエンのマイクロEV「アミ」
・車の人気ナンバーBest10
・「ポカリ届隊参上!」
・ロボカフェ「Park+」が渋谷にOPEN
・咳も鼻水もこりごりら
・暮らしの工夫コーナー
・黒色デザイン技術確立
・2022カレンダーのご案内
・廃車の窓ガラスから生まれた食器たち の10コーナー

まもなくHPにもアップします
車検や点検のご案内、請求書などの郵便物などにも
同封させていただいていますので見てね!

先日、待合スペースにほぼ個室のような
ワーキングスペースを設けたことをお知らせしたところでしたが、

早速本日、お仕事されてらっしゃる方がいらっしゃいました

無駄なく待ち時間をお使いくださいませ
仕事がはかどりますように

※うちの亭主も、仕事持ち込みたい・・・などと申しておりました
 人気のコーナーとなりますように

さて、本日も車検法定点検リース点検
予防整備故障修理タイヤ交換
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
外装修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
また、ご来店くださいました皆様もありがとうございます

中野智仁君がしている作業は、
ダイハツ・ミライースのリコール作業

燃料ポンプと燃料フィルターとガスケットを対策品と交換しています

リコール作業も承っておりますので
お葉書が届いたらお問い合わせください

*   *   *   *   *   *   *

話は全く変わりまして、
昨日フランスはパリのロンシャン競馬場で開催された凱旋門賞

1位、2位、3位の白熱したデッドヒートに興奮しました

勝者はトルカータータッソ

小柄やのに強かった~~~~~

ノーザンファームのクロノジェネシスと、
ディープインパクトの孫のディープポンドは、
まったく食い込めず凱旋門では勝てませんね・・・
残念無念絶望的 もう永遠に勝てんかも・・・・・
遠征の皆さんは、言いようのない脱力感に
打ちひしがれてらっしゃるかもしれませんね
お疲れさまでした

*   *   *   *   *   *   *

お客様へお知らせです
明日、国道店は定休日で、本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください
それでは、終業時間までよろしくお願いします