
先日、徳島新聞のコラム「鳴潮」で
古くからのお客様で、
芸術家という事は存じ上げてはいるのですが、
ご自分の作品について語ってくれることもなかった
国立大学法人 徳島大学大学院社会産業理工学研究部の
平木美鶴先生の個展が
徳島の銀座の、我々が学生の時から存在していた
アートギャラリーGRACE(グレイス)で開催されると知り行って来ました
このたび、一階をギャラリーにOPENしたんですって

そのオープン記念企画展第一弾に
平木美鶴先生に白羽の矢が刺さったそうです
先生、いらっしゃいました

もともと穏やか~な優し~い先生で、
作品もものすごく温かで癒される~~~
ちっちゃい作品から

50㎝×50㎝くらいの大きさから

縦長の作品から ハートが三つ~

横長の作品、

大作迄

何とも言えない色合いです
作製にかかる道具の展示もなさってます


版画に色を重ね合わせた作品、一点物の油絵、
オブジェなどが上品に展示されています
平木先生の華々しい画歴はこちら
Mitsuru Hiraki
今回の個展は、前期、後期に分かれていて、
前期が7/15(木)~7/28(木)
近代の木版画、アクリル画、オブジェ
後期が8/5(木)~8/27(金)
過去の作品からの精選した作品と
徳島をテーマにした木版画の展示ですって
私が知ってる版画って、
紙に刷るときには、こんなんでスリスリして、

色も白黒でしたけど、今は全く違って驚きでした
ちょうど夏休みでもありますし、
身近なところで触れることのできる芸術、
平木美鶴ワールドにぜひ行かれてみられてください
入場料は、なんと無料です
詳しくはこちらから 平木美鶴展
平木先生、後期もお邪魔させていただきます
暑いのでお気をつけてご活躍なさってください
* * * * * * *
さて、世間は4連休ですけれども、
国道店は絶賛()営業中です

柳澤千尋君~タイヤ交換中~

ご依頼いただきありがとうございました~
軽自動車から4トントラック迄、
国産車から輸入車まで、
ファミリーカーからガッツリ働くお車まで、
ご用命を承っております
「なんか変」と思われた時には何でもお申し付けください
お待ちしておりま~す
* * * * * * *
今日は、柳澤君のおじいさまが育てられたスイカをいただきました
綺麗~~~~~めっちゃよう出来てます

山形県の尾沢花のスイカも真っ青

しかも美味しい~~~
汗の賜物、貴重なスイカをありがとうございました~