2020年12月30日(水) 今年最後のお諏訪神社ご奉仕
めちゃめちゃ風が冷たいですね
今年の年の瀬、年明けは厳寒という予報でしたけど
ほんまです 暖かくしてお家でいましょう
さて、今日は、明日の大晦日、元旦に備えて
お諏訪神社さんの今年最後のご奉仕に行って来ました
表紙の写真は、稲荷神社の御稲荷さん
今日の任務はうらじろ設置
「うらじろに橙を付けてください~」
「次に神垂の用意!」
準備OK~出発
空きに飾ったしめ縄に、橙の付いた裏白を正面に設置
4枚の紙垂を付けていきます
稲荷神社にも、
若宮神社にも、
事代主神社にも、
正面の大きな「ん」の狛犬さんにはお首に
「あ」の狛犬さん 橙飾りもつけて~
小さい狛犬さんには右足ですって
お馬さんには美千代さんがつけてくれました
凛々しい~~~立派立派
ご神木の「おがたまの木」にも
「おがたまの実」ですって。ブナシメジみたいな形です。
境内には桜がたくさん植わっていて、
この桜は楊貴妃という種類の桜で、
何年か前に40本植樹したそうです
華やかに咲いてくれますように
今日の佐古の街
蜂須賀さんの兵は、ここから出陣したそうです
大晦日から元旦にかけての準備完了
明日は、密を避けるために、
右側から登っていただき、
左側から降りていただく
双方向通行となっています
向かって左側からの緩やかな階段も
お使いいただけますのでお気をつけてご参拝ください
・・・とのことです
まだ写真はあったのですが
写真の容量が、ブログ開設以降3838日で、
44623枚アップして、3GBになってしまって、
有料のサービスへの切り替えをしないと
アップできなくなってしまいました
長らく無料で使わせていただいて、
GOOさんには感謝しています
切り替え手続きを試みているのですが、
なんせ10年前の登録ですので、
有料サービスへのパスワードが分からなく苦戦しています
頑張ってみます
今日もお電話をいただきました皆さん、
ありがとうございました
それでは、暖かくして籠りましょう