2020年11月7日(土)  飛沫防止対策シールド取り付け


今日の本店、
プロボックス(トヨタ商用車)にお乗りのお客様から、
コロナ対策で、
後部座席からの飛沫感染対策のための透明シートを購入し、
ご自分で取り付けしようとしたけどうまくいかなかったそうで
ヘルプのご連絡を頂き東野工場長が対応させていただきました

直貼りは無理ですので、
こんな金属を買ってきて、

天井に沿って取り付けし、
透明シートをセットしました

お困りなことがあれば、
全力で解決しますので、
何なりとお申し付けください

ご依頼ありがとうございました~~~

2020年11月6日(金)  スズキ・エブリーお買い上げいただきありがとうございました


アメリカ大統領選が大詰めを迎えています

4年間の間に、誰もが銃を持ち武装するような国に変わってしまった現実が悲しすぎるし、
これ以上トランプさんが君臨するアメリカを見たくないというお思いが入り混じって
バイデンさんの勝利が近づくにつれての演説に、
「ようやく大国アメリカに
 良識がある大統領が戻ってきた」と思うと、他国の事ながら涙が出た

一日も早く決着して、平和な大国が見えますように
長引けば、その間に中国に尖閣諸島を攻めてこられるかもしれません

さて、今日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

本社には、一昨年、トヨタ・ノアをお買い上げくださいましたI様に
ご注文いただきましたスズキ・エブリーが搬入されています

この度もまた、数ある自動車販売店の中から
弊社でお車お買い上げいただきありがとうございます
納車時よろしくお願いします

ブログをご覧くださっている皆様へ
趣味でお乗りになられる車種から働く車まで
ほとんどの車種に対応できますので
お車ご購入ご検討の際にはぜひぜひお声をおかけください

早くも明日は週末ですね
絶賛()営業いたしておりますので
どうぞご利用ください
お待ちしていま~す

今日も一日お疲れさまでした

2020年11月5日(木)  諏訪神社例大祭

2020年11月05日


今日は、地元の氏神さん、諏訪神社の例大祭でした
コロナの影響で、今年はお神輿さんは巡行しませんでしたが、
10時から本殿で神事が執り行われました

次々氏子さんがお見えになられて、

うわっ、綺麗な人~~~

綺麗な人はこちらにも

神事も撮って、ご紹介したいのは山々なのですが、
お神様の領域は撮れません

私は神事が終わって仕事の為失礼しましたが、
神社の祀りごとを担当する敬神会の皆様は、
これから参拝に来られる氏子さんに、
お札を配ったり小餅をお配りしたりで
15時くらいまで上でお務めされたそうです

おご苦労様です

佐古の街をお守りください

秋の例大祭の提灯飾り

綺麗~~~


週末雨になりそうですので、
明日終うそうです。なので、今晩限りです。

おととし、西部公園へ桜の時期に参りましたが、
だ~れもいなくて、提灯だけがぼんやりと周りを照らし、
千と千尋の神隠しのように気味が悪かったことを覚えています
我々が子どもの時には、
西部公園と言ったら市内でピカ一の花見スポットだったのに、
あまりの寂れ方に驚きました
ほんまにだ~れも来てなかったんです
「ここで襲われても誰も気づかんな」的な・・・
西部公園、今年は、コロナの影響もあって
提灯飾りはしなかったそうです
一度止めたらそこで途絶えてしまうんですよね

同じように神社も気にして見ていますと、
鳥居にしめ縄が飾られていなかったり、
提灯飾りもしていない神社もたくさんあります

代々続く伝統文化が続くのも、
継承していこうとするメンバーさん達の努力と、
参加する地域の皆様がいてこそ。
これからも、絶えることなく
平和で誇れる街が継承していきますように。

*   *   *   *   *   *   *

今日は、午後から部門長会議を行いました
14:00からミーティングのみ、
部門長の皆さまです

コロナの影響で、
先月から食事を伴うミーティングを控えていて、
部門長会議で決まったことを、
それぞれの店舗で伝達することに変更しています

ウイルス対策のポスター等を本店の分も注文しました

今月も議事は盛りだくさんにありました

今日も弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
誠にありがとうございました
引き続きよろしくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2020年11月3日(火)  秋の林自動車杯を開催しました!

本日は、春、秋、年に2回開催する「林自動車杯」を
吉野川ゴルフ倶楽部で開催しました

朝方まで残っていた雨はすっかり止んで、
抜けるような爽やかな空が広がっています
ご参加の皆さん、ありがとうございます

南海ゴルフにお勤めでいらっしゃった小谷さんも、
わざわざいらしてくださってました
ありがとう

所属する徳島南ロータリークラブのもぐら会コンペも同時開催で、
受付には、うちの会長と兄弟の契りを結んでいる近藤淳さんと、
OKAの社長さんの岡明彦さん

本日よろしくお願いします

ご参加のスズキ自販徳島の
山田耕市常務さんと担当の小林雅和さん

おはようございます

もぐらは最初に集合写真を撮りました

続いてプレーの説明~

一組目~
森本通仁さん、松本祐一さん、岡明彦さん、阿部宏士さん
出発

二組目~
近藤淳さん、新開明日香さん、岡敬冶さん、木村義治さん、
出発

三組目~
林榮さん、庄野栄さん、原田信一さん、坂東嘉彦さん、
出発~

お父ちゃん、5月に体調を崩してから、
「もうゴルフはようせんと思う」って言っていたのに、
クラブをぶんぶん振ってみてました

出よらんといよいよできんようになるし、
出よらんと、久しぶりに出ても
思ったようなところに飛ばんのでおもっしょうないし、
行かんと足は弱うなるし、
自分にムチ打ち、出ないかんね

歩けよる、歩けよる~

天気が良くて良かった~

私も誘われて神社の活動を始めたとき、
上へ上への運動が足が上がらず、
お諏訪の急な階段を途中3回ほど休んでましたけど、
今、上まで休まず上がれるようになっとんで、
身体は使わんといかんですね

四組目~
西野忠司さん、赤岩志洋さん、吉成倭子さん、神川耕一さん
出発~

五組目~
小山田貴志さん、宇治知紀さん、大宅理恵子さん~
出発~

六組目~
枝川貴之さん、野崎貴史さん、早崎登美子さん、池西亮二さん、

七組目~
早川清さん、泉洋一さん、浦川豊治さん~

八組目~
父の古い友人の布谷康佳さんと仁羽禄郎さん、

粟田の和利会長さんと共に出発~

九組目~
織田隆志さん、山田耕市さん、添木幸一さん、小林雅和さん、
出発~

十組目~
湯浅祐史さん、清水昭男さん、上野裕章さん、
出発~

十一組は、
上原優さん、森晃さん、野口昭治さん、坂東敏志さん

そのほかのお客様もエントリーしまして、
総勢100名を超える皆さんにご参加いただいたそうです

本日の商品は、

秋の果物などを中心に

当たってご家族に喜んでもらってください

次回は来年の3月ですね。
皆様お元気でお変わりなく次回もご参加くださいね~
今日、ありがとうございました

2020年11月2日(月) ご近所に新店OPEN! 【祝】 つなぐ接骨院さん


一週間の始まりの月曜日、一日雨でしたね

今朝は、月初の営業日でもありましたので、
朝礼に、ヨコハマタイヤ四国販売徳島営業所の
木村所長さんと担当の湯浅君が檄を飛ばしに来てくれました

朝礼リーダーは、住友健君でした

木村所長さん、湯浅君、
朝も早くから朝礼に参加してくれてありがとうございました

そして今日は、国道店の近所に接骨院がOPENしました
つなぐ接骨院さん

院長の竹中史郎先生は
チャーミングな先生で
佐古で育ち、佐古で学んだ先生ですので、
「竹中君、帰ってきたんじゃ~」と
懐かしく思いだす方もいらっしゃると思います

他県で10年間開業なさっておられましたが、
この度お里のある佐古に戻ってこられたそうです

何の施術を得意とされているかと言えば、
骨折・脱臼の応急処置から
捻挫・肉離れ・関節の痛みをはじめ
スポーツによるケガ・障害など
子供からお年寄り、スポーツマンの方まで
安心して治療を受けていただける接骨院だそうです

特にこの機械、レッドコードトレーナーというらしいんですけど、
腰痛治療が劇的に改善されるそうで
ぎっくり腰の治療は超お得意だそうですよ
うちの整備士の方も、職業柄腰痛持ちが多いので
頼りになる~~~

今日私は、一番の患者として朝10時に行って来まして、
接骨院というと骨をゴリゴリするようなイメージですけど
じんわり気持ち良かったです
腰痛でお悩みの方は、ぜひ行ってみられてください
営業時間は表紙の写真にも 

人気で予約が取れないのは困りますけど
地域になくてはならない接骨院として根付いてくださいね~
今日お世話になりました。また来ます

*   *   *   *   *   *   *

今日は、国道店に整備工場を応援する
ツールを企画販売している「イプラ」の
竹中千穂さんがお寄りくださいました

店長の山岡絵理さんと

販売ツールの話で盛り上がってました

これからもサポート宜しくお願いします
愛媛からご来店ありがとうございました~

本日も御予約をいただいておりました皆様、
ご来店いただきました皆様、
ありがとうございました

今日は、真鍋先生からチョコきび団子と、

イプラの竹中さんからポエムをお土産にいただきました

ありがとうございますっ

明日、文化の日の祝日は、
本店、国道店、両店舗お休みを頂いています
会社にご連絡を頂けば、
私の携帯に転送になり対応が可能ですので
どうぞ頼りにしてください

それから、明日は、半年に一度の「林自動車杯」です
ご参加の皆様は宜しくお願いします
雨がやみますように

今日も一日お疲れさまでした