2019年5月8日(水)  スズキ・スペーシアX お買い上げありがとうございました

2019年05月08日


長いお休みでした
昨日から本店が、今日から国道店が
お休み明け営業させて頂いております

お休み期間中、ご連絡を頂きました皆さん、
オイル交換などでお寄り頂きました皆さん
ご不便をおかけいたしました
今日からまた宜しくお願いします

さて、国道店のお休み明け一番には、
K社さんにお買い上げいただきました
スズキ・スペーシアX が搬入されてきました
お買い上げありがとうございました

このお車は、車いす移動車で
黒のナンバーで登録させて頂くそうです

納車時宜しくお願いします

お車の情報はこちらですSUZUKI WITHシリーズ

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもお任せ下さい

*  *  *  *  *  *  *

そして、今日は、昨日本店にご来店下さったF様が
国道店に乗り比べにご来店くださいました

ご来店ありがとうございました

その後、ご契約もいただき
深く御礼を申し上げます
引き続き宜しくお願い致します

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきありがとうございました

明日も宜しくお願いします
今日も一日お疲れ様でした

2019年5月6日(月)  お休み満喫されましたね!


長いお休みも今日で終わり、
明日から本店が始動します
大変ご不便をおかけいたしました

今年は例年に比べてお電話やご来店は少なかったものの、
お電話いただきました皆さん、
ご来店いただきました皆さん、
引き続き明日から宜しくお願いします

私もお店番をしながら、
溜まっている書類なども片づけながら、
普段はできないお庭のお花の手入れもしたりして
ありがたいお休みでした
ね、綺麗でしょ

寄せ植えをしていたのを
置いてるだけなんですけどね
普段は、枯れないグレーンだけですけど、
色とりどりのお花がはいるだけで
玄関先に出るのが楽しくなります

花と亭主とケンシロウ

昨日は、子どもの日で、お子様がいらっしゃる方は、
これまた忙しかったのではとお察しいたします
うちは母の誕生日でもあり、
ロールケーキでお祝い~~~

母、79歳になりました
あともう少し長生きしてもらいたいです

それでは皆様、最後の休日を満喫されてください
GWなんて全く関係のなかった職種の皆さん、
お仕事お疲れ様でした

2019年5月3日(金)  長すぎるお休みですね・・・?


GWのお休みも終盤に入ってきましたね
普段はじっくり見えない書類などを
コツコツ片づけてはいますが、
「はぁ~、ようやく片付いた」というところまでには
まだまだ行きつかず、連休中に片付かないかもしれないです

今日は、夕方、田宮の炙り家へ行ってきました

久し振りの外食で満喫しました

外食で何がいいかって、
片付けをしなくてもいいのが一番
炙り家さんは、お財布に優しい会計ですので、
おススメです

GWのカレンダーは表紙のようになっています
お困りごとで、ぼつぼつとおご連絡を頂き、
お車をお預かりし、代車をお出しさせてもらっています
お困りな事がありましたら
どうぞご連絡ください

では、お休み満喫されてください

2019年 令和1年 5月1日(水)  デザインのお打ち合わせ~!


令和一年初日、おめでとうございます

なるちゃん天皇陛下ご即位、おめでとうございます
雅子皇后様、おめでとうございます

個人的には、
雅子皇后様が1963年のお生まれで、
私は1962年と同じ年代ですので、
お出かけと言うと、被災地の惨い現場ばかりを回られ、
気が晴れないですよね
ご無理なさらずご活躍ください
これから始まる新時代、輝かしい時代となりますように。

陛下、美智子皇后様、お疲れ様でした
ご無事に退位下さって良かったです

さて、令和一年初日の10時からは、
表紙の写真の左から、
コピーライターの新居篤志さんと、
オカモトエージェンシーの岡本啓二さん、
グラフィックデザイナーの藤本孝明さん、
国道店の窓ガラスに貼るステッカーデザインの
お打ち合わせにいらっしゃって下さってました

徳島人なら、かなりの人がご存じと思われますが、
昨年、阿波踊りの開催が危ぶまれている時に、
藤本さんと新居さんは、阿波踊りの開催を願って、
ご自分たちで阿波踊りのポスターを製作されて、
徳島の企業や個人に配布された心意気のある方々で、

デザインの巨匠とか書いたら謙遜なさいますので、
あえて普通のおぢさんたちという事にさせて頂きますが
敷居が高くて、エージェントの岡本さんがいなければ、
「こんにちは」とお仕事の依頼には行けないですね

こちらは、オカモトエージェンシーの岡本社長さんの
スズキ・スイフト
藤本さんデザインの社名のシンボルマークを
こんなふうに貼られています

デザインもさることながら、
ステッカーの大きさと言い、色目と言い、
目を見張る出来上がりです

話しは変わりますが、
新居さんは、こんなこともなさっていらっしゃるそうで、
アンダーグランド オリジナルロックやって

一番右の人も見たことある~~~~~
パスワークの林社長さん
みんないろんな事やんりょんやね~~~

5月11日に、紺屋町のミュージックバー Rickyで
19:30OPEN  20:00~別のバンドの演奏があって、
新居さんや林さんのABLAGOの演奏は、
21:00~だそうです
土曜日ですね。
ご飯を食べてから集合~~~って感じです
ライブの告知でした

新居さん、岡本さん、藤本さん、
引き続き宜しくお願いします

2019年4月27日(土)  自動車整備振興会・整友支部 総会


4月27日には、所属する
徳島自動車整備振興会・整友支部の
年に一度の総会がワシントンホテルで開催されました

私は、この会の会計を仰せつかっているので、
決算書類を整えて臨みました

この会の会長さんは、
徳島自動車振興会の副会長さんでもあられる
マリンピアの中央自動車さんの仁木孝教社長さん、
副会長さんは、論田の双葉自動車の梶ヶ谷和夫社長さん

私以外は全員男性で、求む女性会員

前年度の活動報告や収支決算の確認、
次年度の役員改正や収支予算案の発表などで、
理事役員は現体制を引き続き選任されました

その後の懇親会の乾杯のご挨拶は、
先の徳島マラソンで3時間59分台で完走なさった
北島の角元自動車の角元真二社長さん

会の恒例により、一番最後に滑り込んでこられた方が
毎回このお役に抜擢されます

かんぱ~い

和気藹々の一時間半を過ごし、
中締めを、いじられキャラの
多川自動車の多川健司社長さん

めちゃめちゃ可愛らしい社長さんです
求むお嫁さん

最後は一本締めで

お会いできました皆さん、ありがとうございました
次回は7月27日、たぶん合同セミナーとなります
宜しくお願いします