2018年10月2日(火)  野良猫オテラ

2018年10月02日


今日は、かろうじてお天気でしたが、
雲行きが怪しいですね
明日から雨になるんでしょうか・・・
お湿り程度の雨でありますように

表紙の写真は、今朝の失敗した目玉焼き
金髪のアフロヘアの外人さんになってしまいました
失敗したけど、めちゃめちゃ可愛いかったので
撮ってあげました

今日の午前中は、
7月に大けがをして死にかけていて保護している、
近所を生活圏としている野良猫を
行きつけのロビンス動物病院へ連れて行きました
名前はオテラ
たぶん生後二年ほどは近所のお寺で飼われていて、
その後、自由を求めて()野良猫として生きている猫です

近所の野良猫の写真を撮り溜めてあるのですが、
これは、たぶん3年ほど前のオテラ

目力の強い猫です

目力が強いと言えば、この子はオテラの妹(姉カモ?)
この子も神秘的な猫でしょ

今日の治療は、傷跡の抜糸。
左手は抜糸出来ましたけど、右手は

「そろっとやれよ」

オテラの担当は、田処先生という美声の男性医師で、
優しいし、面倒見がいいし、(あたりまえですが・・・)
とても頼りになるいい先生です

あかん・・・

治癒にはあと一歩のようです

7月からかれこれ80日、
秋までには完治できるかと思ってましたけど、
この分だと、肉が盛ってくるのに、
あと一カ月くらいはかかるかもしれません
秋に野良に戻してあげたかったんですけど、
ちょっと無理っぽくなってきました

話しは変わりますが、
午後から本店へ寄ると、第二工場のシャッターが閉まっていて、
「どうしたん?」
こないだの台風でシャッターが壊れて、
開封出来なくなってしまいました

応急処置で、開閉はできるようになりましたけど
シャッター一式交換になるかもしれません
撃沈

今日は、久しぶりに、踏切で停止時間に当たりました
向こうから来るのは、蔵本駅から発信する一両編成の列車
一両編成って・・・田舎ですね~

夕方には、父のお使いでフジグランへ
途中、犬の散歩に吉野川の河川敷へ寄りました
空と、川と、地面が一体になっているこの風景が私は大好き

お陰様で、癒された一日となりました

国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社本店をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村