2018年4月18日(水)  トヨタ・ルーミーカスタム お買い上げありがとうございました!

2018年04月18日


昨日までとうって変わって暖かい一日です

昨日は、新町周辺、住吉周辺、北沖洲周辺を
あちこちするうちに
時間が経ってしまっていました
ブログにご訪問下さった487名、
5723回閲覧下さった皆様、
更新できずに失礼いたしました
こんな感じですのでゆるゆるとお付き合いください

さて、本日は、社員の澤さんのご親戚で、
なんと私と同姓同名の方が
トヨタ・ルーミーカスタムをお買い上げ下さって
お引き渡しさせていただくことになっています

営業の川真田さんが私に、
「ルーミーに乗り換えるん?」というので、
「何の事?」と紐解いたのでした

同姓同名のご親戚さん、
遠いところから弊社でお車をお買い上げ下さいまして
誠にありがとうございました
本日宜しくお願いします。

ブログをご覧くださっている方へ
お車の情報はこちらです
      TOYOTA ROOMY 

*  *  *  *  *  *  *

お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもバッチシです

*   *   *   *   *   *   *

話しは変わりますが、
本日は、本店の前で、四国銀行の営業の方とお会いしました

前任の藤坂さんが新旧のご挨拶にいらっしゃって下さった時に
不在だったのでお会いできていませんでした

四国銀行さんの今まで弊社を担当して下さった営業さんは、、
大柄な方が多く、体育会系の人しか雇わないのかしら?
と思っていましたが、今回のご担当者さんは割と小柄

名刺交換をさせていただきました
お名前は、「中越健士郎」さん
あ”~~~~~、大好きな名前です

もしかしてお気を悪くなさるかもしれませんが、
うちの愛犬もケンシロウなんです

お姉さまは「ユリア」さんとういうらしく、
ご両親様が「北斗の拳」の大ファンだったかもしれないですね
この場合、だったかもしれないという表現はおかしいか・・・
今後とも宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

昨日の藍場浜公園です
花春フェスタの準備が着々と進んでいました

特設コーナーでは、‘うさぎや’の尾形社長さんが
音響装置の準備をされていました

お花も満開でしたよ

今週末の花春フェスタの期待が否が応でも高まりますね
藍場浜公園の様子でした

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きました皆様、
ご予約も頂きました皆様、、
またご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました
夕方まで宜しくおつきあい下さい

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年4月16日(月)  今週も宜しくお願いします!


暖かいようで、風が冷たい一日でした
今日は、朝から、町内から輩出されている市会議員さん、
銀行さん、お取引先様、パートナー企業さんetc.etc
次から次へとご来客の方がいらっしゃり、
慌ただしく一日が過ぎました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きまして、ご予約も頂きまして、
またご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました
お陰様で今日も一日無事終いました

写真を撮る間もなかったので、、
表紙の写真は、撮り溜めていた新町川の川沿いの写真
水鳥がお行儀よく並んでいました

カモメなんでしょうかね

種類が違う水鳥もたくさんいて
子様連れでも、犬連れでも、一人でも、
のんびり過ごすにはうってつけの場所です
新町川には、運が良ければエイが見えるんです
駐車場代が要るのでたいそうなのですが、
宜しければ行ってみられてください

明日は、国道店は定休日で、
本店のみの営業となっています
ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年4月15日(日) 「 詐欺ハガキ 」 にご注意!


なんか最近、フェイクニュースであったり、
サイバーテロであったり、
何が本当の事なのか、
よくよく気をつけて見ていないと騙されますね

先週は、私の旧姓宛に、表紙のようなハガキが届きました
しかもスタイルを変えて二枚

思い当たる節がない郵便物は、
連絡先へは絶対に電話しないので、
書かれている
「法務省管轄支局 国民訴訟お客様管理センター」を
ネットで調べてみると、出てくる、出てくる、詐欺情報

情報はこちらIT media NEWS

訴訟で財産差し押さえって、ひどいですよねプンプン

これに対して、山梨県警のツイートがとっても親切

お役所の呟きとは思えない
鋭いつっこみが拍手喝采となっています

山梨県警のツイッター、
交通安全から地域ネタまで情報量が多く、
ウイットに富んでますので覗いてみられて下さい
 @YmanashiPolice
犬のおまわりさんも登場しますよ

金曜日から土曜日にかけては、
マイクロソフトの更新プログラムを装ったテロがあった様子で、
うちも、今朝、本店も国道店も起動しないPCがありました

よくよく気をつけて操作しないと、
うっかり見に行ったりすると感染したりもしますので、
重々気をつけましょう

*   *   *   *   *   *   *

さて本日は、本店が定休日で、国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしております 国道店をご利用ください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きます皆様、
ご予約頂いております皆様、、
ご来店いただきます皆様も
ほんまにありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

※おまけ
 昨日の朝、水の中のトマトを撮りました

 何がしたいって、時間があれば
 本格的にカメラを習いたいなぁと思ってます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年4月14日(土)  ツツジの季節になりました!

2018年04月14日


朝方寒かったですね
未だに朝起き立ちには床暖房をするという・・・
柔な事をしています

さて、表紙の写真は、国道店の前の歩道、
ツツジの季節になりました
もう一週間もすれば、すべての区間で満開を迎えます

走りながら気をつけて目を奪われて下さいね~
(チラ見ですよ~)

国道沿いの季節の様子でした

さて、新入社員の浅野君は、今週タイヤの研修に行きました

座学


タイヤの構造や、規格の表示、販売のポイントなど、
基礎をみっちり教えてもらい~

実習

一緒に工業短期大学を卒業した人や、
自動車ディーラーや整備会社に就職した
一年生の方々が受講されていたそうです

先日、NHKの朝のニュースで、
全国的に整備士さんが不足しているという件を
九州の整備事業者を取り上げ報じていました

減る要因、分かる~~~~
せっかくクルマが好きで業界に入ってきてくれても、
サービス残業や、長時間労働に疲れて、
また、お給料が見合わず、
業界を離れることになっちゃう人が
残念なことに多いんですよね

産業雇用安定センターに登録されている
再就職希望者名簿を見ても、
整備士資格を持っていて、職歴に整備士とあっても、
次に希望する職種は「製造業」が多く、
整備士をも一回する気ないか聞いてもらっても、
もう業界に戻ってくる気がないんです
ほとほと嫌になっているとしか思えなくて、
ほんまに残念なんです

自動車整備業界に入ってきてくれた人財を
各企業が大事に育てて、
一年生から二年生に、二年生から六年生に、
業界を支える人財に育ってもらいたいです

*   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きます皆様、
ご予約頂いております皆様、、
ご来店いただきます皆様も
ほんまにありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年4月13日(金)  住友三井オートサービスの大田口さん、お元気で!


新旧のご挨拶回りの時期です

今日は、住友三井オートサービスの
中四国九州サービス部、
高松カスタマーサポートセンターの
大田口邦彦主任さんが、
移動のご挨拶にいらっしゃってくださいました
(向って右側が大田口さんです)

4年の長きにわたり、住友三井オートサービスさんの
自動車メンテナンスリースに関して、
我々が本音でモノを言える、
相手の身になって考えて下さる
信頼できる担当者さんでした
影になり表になり大変お世話になり、
また、ご指導もいただき、心強い限りでした

この度、東京カスタマーサポートセンターへ配属になるとの事で、
新任の中島克也さんとご一緒にいらして下さいました

都会へ行っても、どうぞお元気で
ますますご活躍ください
偉くなられて、我々が参加するメンテナンス会の
総会でお会いできます日が来ますように

4年間、ほんとにありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村