2015年8月13日(木)  写真の整理~夏の慰労会の巻~~~!

2015年08月13日


年2回の恒例になっている
慰労会「夏バージョン」を
パートナー企業様も交えて
ワシントンホテルで開催しました

たくさん写真を撮りましたので
せっかくですので
ご参加の皆さんをご紹介します

受付でお出迎えの女性陣

お子さんの夏祭りに動員されて
参加できなかった方もいらっしゃいました

司会は持ち回りで、今回、岡本直也君

司会業に転身しても食って行けるかと思うほど
爽やか~~~

昔は、整備士さんって言うと
話すのが得意ではない人が多かったように思いますが
最近の子は違いますね

乾杯のご挨拶を
新任のスズキ自販徳島の高木社長さん

「カンパ~イ」

スズキ自販徳島のお姫ちゃま
うちの担当の安芸さんです

前回司会を担当した中野君が
「手伝ってあげようか?」となぜか参入

弊社の保険を担当してくれている
igu保険プランナーの前田専務

自動車ガラスの仁木ガラスさんは
喜来由美専務と
息子さんが参加してくれました

すぐ近くの席には
ブリヂストンの谷クンイエッ

「それでは、パートナー企業様と社員の 
 一言タイムに参りま~す」

一番バッターは
スズキ自販徳島の山田常務さん

同じくスズキ自販徳島の
樽木所長さんと安芸さん

富士製動機の上田さんと齋藤さん

いつもカーリーが参加なので
齋藤さんは初参加です

東京海上日動火災の小野寺支社長さんと

東京海上日動火災の主任・山田容子ちゃん

風格が備わってきましたね
見習おうっと

ボディショップ川内の仁羽社長さん

ヨコハマタイヤ四国販売の
井上社長さん

igu保険プランナーの前田専務さん

「皆さん、こんばんは~」

igu保険プランナーの坪井さん

そして、仁木ガラスの喜来由美専務さん

息子さんの喜来クン

三菱自動車は北島さん

東京海上の小野寺支店長さんと
弊社取締役国道店工場長の澤和也君

兄弟かと思うほど良く似てる~~~
目力強いですね~小野寺さん

続きましてスタッフコーナー~
トップバッターは
国道店工場長の澤和也君

本店工場長の東野英治君

国道店店長の三原靖弘さん

営業の川真田恭資さん

吉野川市から毎日通勤してきてくれている
住友謙二君

リースメンテナンスお外班の
宇山和雄君

リースメンテナンスお外班の
住友健志君

富士額の田中一也君

国道店の中村祥志君

国道店の近藤諒一君

本店事務スタッフの住友彩さん

国道店フロントの山端絵理さん

写真を撮ったものの、
ピンボケしていたり
目をつぶっている写真は
アップ出来ていませんのですみません

弊社会長の林榮より御礼

そして、東京海上日動火災の小野寺様による

中締めのご挨拶で

一本締めにて一次会は閉会となりました

「拙い司会でしたが
 お付き合いいただきありがとうございました~」

いやいやいや立派でしたよ~

続く二次会は
大人の社交場 花ねず美

これ以降も、何度も参りましたが
いっつもお客さんが良く入っていて
とっても流行っているお店です

国道店三人揃い組

着ぐるみを着た
中身はオオカミさんだともっぱらの噂のこの人は
安芸ちゃんのお隣で

カラオケタイムは~
切ない歌を歌わせたらピカイチの
美声の中野智仁君から~

やっぱりこの人たち

仮面舞踏会なお二人

動きが速すぎてカメラが捉えきれません

〆はヨコハマタイヤ四国販売の井上社長さん

「厳しい時代ですが皆さん頑張って参りましょう」

「お疲れさんでした~」

お見送りに立ってくれていたお三人
ありがとう~~~

和気藹々、今年も無事に夏の慰労会を開催することが出来
皆さん、ありがとうございました

お盆が過ぎれば10月の会長のお誕生会、
そして早くも冬の慰労会ですね
今年後半も宜しくお願いします

お客様へ
弊社スタッフ、元気一杯ですので
御社、またはお家に参りました際には
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年8月13日(木)  写真の整理~ある日の西洋膳所やすながの巻

2015年08月13日


照ってきましたね
今晩の演舞場は昨日よりも暑いかもしれないですね

さて、写真の整理第二弾
「ある日の西洋膳所やすなが」の巻

igu保険プランナーの井口社長とは
誕生日が一日違いと言う事で
一年に一回、持ち回りで開いている誕生会

「おいしゅうございます」

この日のメニューは
一皿目が
・ホタテ貝柱のサラダ
・スモークサーモンとモンゴイカの生春巻き
・小柱とズッキーニの洋風かき揚げ
・合鴨ローストとスイカの奈良漬
・イチジクと生ハム

フォアグラのポワレ
オレンジ風味のカラメルソース

これは・・・

カボチャの冷スープ
鳴門金時のクルトン

天然真鯛とアワビと天使のエビ

わ~いお花畑のようだ

お口休めのグラニテは桃のシャーベット

フィレステーキのすだちポン酢と
子羊の柚子味噌焼き
フランス鴨ロースト粒マスタード

デザート3種

味にうるさい女性陣をうならせるお料理の数々

満喫させていただきました

安永さん、ご馳走様でした

そしてまた違う日には
違うグループで
貴公子の社会保険労務士会の
副会長の田中康之先生もご一緒でしたよ

田中先生ご用達のシャンパンフェラーリ

この日の一皿目は
・鳴門鯛のカルパッチョに

ホタテ貝柱のミネスタローネ

オマールエビのポワレ

お口休めのグラニテは
トマトのソルベ

阿波黒毛和牛のフォアグラ添え

デザートは
プリュレとマンゴのジェラードとココアのガレット

FBで誰か、ココアのガレットを
味付け海苔だとアップされてました(プププ)
美味しくいただきました

この日は、別室で30名ほどの宴会をやってまして
多人数でのお食事会も対応可能

また別のある日は
「ようこそ森本事務所へ!」

新入スタッフ歓迎会

そして「お誕生日おめでとう」

亭主のお誕生会

お慶び事は、
テーブルで花火を上げてくれるので
サプライズプレゼントです

あっ、こないだ初めて
一人で食事を堪能している方を見ました
頑張った自分へのご褒美だったのかもしれないですね

吟味された新鮮な素材を使っているため
完全予約制のお店です
行かれる際には予約をお忘れなく

HPはこちらです
  
 西洋膳所やすなが

オススメのお店です
JCBのTHR CLASSカードをお持ちの方は
優待特典(徳島で2店だけ)の指定店ですので
デスクから予約してもらうと特典が受けられますよ~
久しぶりのグルメ情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年8月13日(木)  は~じま~るじょ~(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆

2015年08月13日


昨日の夕方、阿波踊り開幕前のわんちゃん

国道店の前を3人と6匹でお出かけでした

人混みなのでカート2台準備OK

浴衣を着せてもらって

阿波踊り見物いいですね~

バスは窓中真っ黒

こんな混み混みのバス
久しぶりに見ました

さて、阿波踊り期間に合わせて新発売された、
サンマックの阿波踊り専用エナジードリンク
Awa Rise アワライズ

「阿波踊り専用やって」
「これ飲んだら踊りだすん」
「自然と浮かれてくるんかも」などと
妹一家に大うけで

お土産にチョイス

箱買いしました
話題性があるし、日持ちするし
お土産にええかもですよ~

お買い求めは、
ドラッグストア・チャーリー
アワリカー、スーパーキョーエイ

阿波踊りの演舞場周辺では
飲料水臨時ブースで売ってるそうですので
まだ試していない方は
氷でキンキンに冷やしたアワライズをどうぞ

さて、弊社のお盆期間前後のカレンダーです

本日も、車検や修理のご予約、
また急なトラブルでご利用いただき
ありがとうございます
夕方まで宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年8月12日(水)   阿波踊り前夜祭

2015年08月12日


昨日は、初めてアスティー徳島で開催されている
「阿波踊り前夜祭」へ行ってきました

弊社会長(父)のお友達が
阿波踊りに来てくれるに合わせて
券を用意していたそうで、
私も参加させてもらいました

舞台は、2部構成になっていて
徳島県阿波踊り協会の部と
阿波踊り振興協会の部、
そしてその間に、
徳島県と姉妹都市になっている仙台から
‘雀踊’が来てくれてましたし、
津軽三味線とのコラボもありましたよ

まず、しょっぱな、
どどどどど~~~~~~と踊り混んでくる
踊り子さんたちに圧倒され

LEDの編み笠に下駄の妖艶な演出や

葉月の

黒法被のお姉さんたち

一糸乱れぬ踊り捌き

ささ連のおじさんたち

私はこの連の地を這うような踊りが大好き

女踊りに

男踊り

入り乱れて息つく間もなく一部終了

二部の構成も見事でした
踊り手の山がグラグラと揺らぐような演出から始まり

ちびっこ

そして、3連の連長さんが踊りをご披露

こちらは蜂須賀連の岡忠連長さん

ご健在です

老若男女の踊り手さんたちの乱舞のあとは

踊り手さんたちの客席への配置で

「わ~~~い、大好きな無双だ」

ラストは700名の踊り手さんたちの

共演で幕を閉じました

あっ、帰る際に、
某銀行お勤め時代にお世話になった
ポンポコ狸の内藤仁さんをめっけ

現在、株式会社クオリスという
コンサルタント会社を起こしたそう
事業概要は
・経営コンサルタント
・金融サポート
・企画・広告
・社員店員教育
・食品コンサルタント
・食品商品開発
・食品加工・製造・販売
・飲食店サポート  など
強~~~い味方になってくれそうです
内藤さん、ますます頑張ってください

こちらは 北海道の自動車屋さんの小川社長さん
岩手県から阿部社長さん、愛媛から中川自動車さん

ロビーにて

遠いところからようこそご来駕賜りました
今日はこれから演舞場
雨に降られませんように

間もなく開幕
踊り手さんたちは4日間頑張ってください

本日もご用命いただきありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年8月12日(水)  ホンダアクティー お買い上げありがとうございました(^o^)/

2015年08月12日


久しぶりの曇り空で
阿波踊り見物には絶好の日和ですね

弊社では、本日国道店が営業しておりますので
何なりとお申し付けください
遠出される前には遠乗り点検をオススメします
最近の高速道路での死亡事故として
タイヤバースト時のタイヤ交換等で
車外にいる時の事故が多くなっています

タイヤは空気圧が減っていると
バーストしやすくなりますので
予防整備で防げるトラブルもありますので
常にベストコンディションを
意識していただければと思います

さて、今週は、
ホンダ・アクティーバンを 
納めさせていただきました

何が驚いたかと申しますと・・・

室内の広さです

足元にこんなに余裕が

上から見るとこんな感じですよ

ホンダさんのHPではこんな写真


今までの比ではないほど広々です

「乗り降りも楽やな~」と思っていたら
降りる位置により窮屈感がないんですね

室内が広々やのに、
荷室もクラス一広いとはこれいかに

ホンダアクティの情報はこちらです
    
   Honda Acty

次回は新車一か月の点検のご案内を
させていただきます
今回ありがとうございました

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださっている皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
利便性に富んでいる車が
次々出ています
ご検討の際にはお声掛けください

*  *  *  *  *  *  *

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます

夕方まで宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ