2015年8月13日(木) 写真の整理~夏の慰労会の巻~~~!
年2回の恒例になっている
慰労会「夏バージョン」を
パートナー企業様も交えて
ワシントンホテルで開催しました
たくさん写真を撮りましたので
せっかくですので
ご参加の皆さんをご紹介します
受付でお出迎えの女性陣
お子さんの夏祭りに動員されて
参加できなかった方もいらっしゃいました
司会は持ち回りで、今回、岡本直也君
司会業に転身しても食って行けるかと思うほど
爽やか~~~
昔は、整備士さんって言うと
話すのが得意ではない人が多かったように思いますが
最近の子は違いますね
乾杯のご挨拶を
新任のスズキ自販徳島の高木社長さん
「カンパ~イ」
スズキ自販徳島のお姫ちゃま
うちの担当の安芸さんです
前回司会を担当した中野君が
「手伝ってあげようか?」となぜか参入
弊社の保険を担当してくれている
igu保険プランナーの前田専務
自動車ガラスの仁木ガラスさんは
喜来由美専務と
息子さんが参加してくれました
すぐ近くの席には
ブリヂストンの谷クンイエッ
「それでは、パートナー企業様と社員の
一言タイムに参りま~す」
一番バッターは
スズキ自販徳島の山田常務さん
同じくスズキ自販徳島の
樽木所長さんと安芸さん
富士製動機の上田さんと齋藤さん
いつもカーリーが参加なので
齋藤さんは初参加です
東京海上日動火災の小野寺支社長さんと
東京海上日動火災の主任・山田容子ちゃん
風格が備わってきましたね
見習おうっと
ボディショップ川内の仁羽社長さん
ヨコハマタイヤ四国販売の
井上社長さん
igu保険プランナーの前田専務さん
「皆さん、こんばんは~」
igu保険プランナーの坪井さん
そして、仁木ガラスの喜来由美専務さん
息子さんの喜来クン
三菱自動車は北島さん
東京海上の小野寺支店長さんと
弊社取締役国道店工場長の澤和也君
兄弟かと思うほど良く似てる~~~
目力強いですね~小野寺さん
続きましてスタッフコーナー~
トップバッターは
国道店工場長の澤和也君
本店工場長の東野英治君
国道店店長の三原靖弘さん
営業の川真田恭資さん
吉野川市から毎日通勤してきてくれている
住友謙二君
リースメンテナンスお外班の
宇山和雄君
リースメンテナンスお外班の
住友健志君
富士額の田中一也君
国道店の中村祥志君
国道店の近藤諒一君
本店事務スタッフの住友彩さん
国道店フロントの山端絵理さん
写真を撮ったものの、
ピンボケしていたり
目をつぶっている写真は
アップ出来ていませんのですみません
弊社会長の林榮より御礼
そして、東京海上日動火災の小野寺様による
中締めのご挨拶で
一本締めにて一次会は閉会となりました
「拙い司会でしたが
お付き合いいただきありがとうございました~」
いやいやいや立派でしたよ~
続く二次会は
大人の社交場 花ねず美
これ以降も、何度も参りましたが
いっつもお客さんが良く入っていて
とっても流行っているお店です
国道店三人揃い組
着ぐるみを着た
中身はオオカミさんだともっぱらの噂のこの人は
安芸ちゃんのお隣で
カラオケタイムは~
切ない歌を歌わせたらピカイチの
美声の中野智仁君から~
やっぱりこの人たち
仮面舞踏会なお二人
動きが速すぎてカメラが捉えきれません
〆はヨコハマタイヤ四国販売の井上社長さん
「厳しい時代ですが皆さん頑張って参りましょう」
「お疲れさんでした~」
お見送りに立ってくれていたお三人
ありがとう~~~
和気藹々、今年も無事に夏の慰労会を開催することが出来
皆さん、ありがとうございました
お盆が過ぎれば10月の会長のお誕生会、
そして早くも冬の慰労会ですね
今年後半も宜しくお願いします
お客様へ
弊社スタッフ、元気一杯ですので
御社、またはお家に参りました際には
どうぞ宜しくお願いします