2015年8月4日(火) 創作日本料理 味扇さんへ
昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの委員会が
OKAの岡明彦さんの招集で
南内町の「創作日本料理・味扇」さんで
開催されました
真剣な議論の後の味扇さんのお料理が
今回もまたとっても美味しかったのでご紹介です
まずは先付
鮪チーズ、もずく、枝豆、海老トマトマヨ
海老トマトマヨが新しいテイストでした
そしてお造里は
鮪、タイ、あおりいか
期待どうりの新鮮さです
(期待通りを維持するってたぶん難しいんですよね)
炊き合わせはこれ、
オクラトロロとしらこ海老、もみじ麩
おろしシ生姜、ふり柚子の湯葉万須
オクラトロロ・・・取り合わせが絶妙でした
めっちゃ美味しかったです
焼き物は
阿波牛ステ-キ
付け合せが、大根の含め煮、香味野菜、温玉
パプリカと星型人参
ステーキと大根の含め煮をコラボしますか
しかも温玉付で
前のお席の松本さんと
「白いご飯にかけて食べたいっ」と
ひとしきり盛り上がった逸品
サラダは有機野菜のサラダで
酢の物は、
牡丹鱧のもみじおろし
まあるく作った牡丹鱧・・・
かなり腕の良い職人さんじゃなければ
できない技だそうです
お食事は、お寿司
留め椀は白味噌でした
まろやか~~~
そしてデザートは
コーヒーフロートでした
いやいやいや、日本料理店でこのデザート
意表を突かれました
日本料理の味扇さん
美味しいお料理を堪能させて頂いて
恐れ入りました ありがとう
気になるお値段は
飲み放題2時間で
これだけのお料理がでて6000円(税別)
あっ、天婦羅の写真を撮り忘れています
これから県外から親しい人がお戻りになった際に
自信を持って、しかもお財布に優しい
創作日本料理の味扇さんのお料理のご紹介でした