2014年8月8日(金) 創立記念日 お陰様で55周年
本日は、創立記念日
昭和34年8月8日に会社を創立し
お陰様で55年
永らくご利用いただきありがとうございます
かつて日経ビジネスの調査では
「企業が成長段階から成熟、
衰退期を迎えるライフサイクルは、
何もせずに放っておく限り30年程度にしか過ぎない」
との調査結果が出ていましたが
今後も衰退期を迎えることなく
今日より明日、明日より明後日と
よりよいサービスが提供できるよう
明日からまた60周年に向けて一歩を踏み出します
さて、創立55周年にご来店いただきましたお一人
「イエ~イ」
もうどしたんめちゃ可愛らしい
黒崎楽器のヤマハのお教室で
サックスを教える寿麗(じゅれい)先生
先日の徳島新聞に大きく掲載されていました
大勢先生がいらっしゃる中で
べっぴんさんは得やな
タイトルは「退職後 楽器を始めよう」
糀寿麗先生が
「人前で演奏できるようになりたい人や
レッスンの時間を楽しみたい人など
目標はさまざま。
演奏する楽しさを
それぞれのペースで味わいながら
音楽の知識を深めて」と言うてます
寿麗先生、普段からチャーミングでとっても優しく
生徒さんは束の間癒される時間かもしれませんね
「何か始めたいな」と思われている方は
楽器も好いですね
寿麗さんのブログはこちら Saxuality
「もっさもさのピンピコ」って表現力豊か~~~
愛犬コウジロウの事、
ライブの事、庭の手入れの事、
アクティブで人柄が伝わってくるブログです
で、表紙の写真は、寿麗さんの愛車
BONITO(ボニート)
「よくこの藤色を見つけましたね」って感じです
寿麗さんとうちの妹のTAKAKOとツーショットです
「2人ともいけとるよ~~~」
寿麗さん、ご来店ありがとうございました
ますますのご活躍、応援しています