2014年5月4日(日)    みどりの日と石井鴨島界隈

2014年05月04日


みどりの日にふさわしく
新緑の一日でしたね

朝から夫婦で、
自宅の裏の塀に沿ってに生えている
雑草を抜きました

昭和天皇は、留守中に草を刈った侍従に
「雑草という草はない。
 どんな植物でもみな名前があって、
 それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。
 人間の一方的な考え方で、
 これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。
 注意するように。」と仰ったそうで、

草と同じく、そこを住処にしていた虫たちが
右往左往して大混乱でした
草にも虫にも迷惑な話だったかもしれません

さて、昨日は、鴨島へ行きましたので
イタメシのエボーナさんへ行ってきました

スモールサラダに

ここはドレッシングも美味しいんです

パスタは
亭主は「エビとブロッコリーのペペロンチーノ」

私は、ホタテとホウレンソウのクリームスープ

あっさりしたクリームスープに
ホタテのだしがじわ~~~っと広がって
激ウマ

食べる時間10分
あっというまにいただいてしまいました

エボーナさん、ご馳走様でした

ランチは11時から15時までで
ラストオーダーが14時30分となっています
連休中は休まず営業されてるそうです
オススメのお店です

帰りには、フジグラン石井店で
‘旧車’の集りをしていて
パプリカや

ブルーバード

室内も当時の仕様を
忠実にレストアしているそうです

ミゼット可愛いですね

こちらは迫力のセドリック

プレートナンバーが
白地に紺色っていうのが
めちゃめちゃ値打ちもの

マツダのキャロル

クォーターガラスから風を取り込む仕様も
懐かしっ!!!

高知ナンバー、愛媛ナンバー、香川ナンバー、
四国四県の旧車が寄ってきてたようでした

「高速から帰るんか?」などと
オーナー同士で話をされていましたが
「高速???走れるんですか???」
恐るべし、旧車オーナー

ということで
満喫させてもらった石井鴨島界隈でした

好い休日をお過ごしください
連休中お仕事の方はお疲れ様です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ