2013年12月5日(木)  本日もありがとうございました


朝一番に搬入されてきたのは
Yさんのスペーシア
お買い上げいただきありがとうございました

さて、本日も
車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用いただきました皆さん
ありがとうございました

朝にはロータリーでもご一緒の
チェリーコンサルタントの篠田社長さん
香川県からわざわざありがとうございます

タイへ行ってきて下さってありがとう!
引き続き宜しくお願いします

午後からは今日から始まった
スタッフさんとの個人面談
前回が3月9日でしたので9カ月ぶり
一人一時間づつ、宜しくお願いします

それではどちら様も暖かくしてお休みください
明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月4日(水)   わくわく通信12月号


時間が経つのが早すぎる~~~
めっちゃ追われてますっ

本日は、
ランチタイムに徳島ロータリークラブさんへ
お伺いしました
顔見知りの皆さんにお会いできて
嬉しかったです
ありがとうございました

威厳のあるクラブ様で
はしゃいでバシャバシャ写真を撮るわけにもいかず・・・
大人しくしておりました

今日は、本店の東野さんが
わくわく通信12月号を仕上げてくれました

今回のコーナーは
・季節のご挨拶
・中型運転免許取得にチャレンジ
・年末年始の営業のお知らせ
・なっちゃんのオススメ映画
 グランド・イリュージョン
・ツキノワグマのゴンタ
・オリックスの特選中古車リース
・「えっ!?廃止の取得税を置き換え?」
・ホットで楽しむあつあつカルピス の8コーナー

よっしーさん
綺麗に編集してくれてありがとう
間もなくHPにアップしますので
しばしお待ちください

本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
本店をご利用いただきました皆さん
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月3日(火)   自転車ルール改正


国道店休日の本日は
ランチタイムに鴨島RCさんへお邪魔しました

鴨島RCさんのガバナーズクラブ年度には
大変誠にとってもお世話になり
懐かしさで涙が出そうでした
特に工藤さん、お会いできてありがとうございました
浜村支店長さん、お久しぶりでございました
その様子は後日アップさせていただきます

本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
本店をご利用いただきました皆さん
ありがとうございました

さて、表紙の写真は
自転車の交通指導警告書の内容
無灯火とか、二人乗り、一時停止や信号無視・・・
それに加えて今月から
自転車のルールが改正されているそうです

車道逆走とブレーキ不良が改正点で
ちなみに運転中の「傘さし」
「ヘッドホンで音楽を聴く」も罰則対象だそうです

詳しくはこちらですYahooニュース

車だけではなくて
自転車に乗る時にも気を付けねば!デスネ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月2日(月)    車海老とブラックタイガー


12月最初の月曜日ですね!
なんか、12月に突入したと思ったら
気が急いて焦ってバタバタしています

本日は、嬉しいことが沢山ありました

しばらくご無沙だった方お客様がまた戻ってきて下さったり
所属する団体の職員さんからお身内の方をご紹介いただいたり
スタッフ全員で手を取り合って喜んだ事件もありました

それから本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ありがとうございました
今月も宜しくお願い致します

さて、表紙の写真は
川崎稲生RCのグルメな吉澤さんが
FBにアップされていたお写真
「どっちが車海老か?」・・・だそうです

正解は、
向かって左が車海老で
向かって右がブラックタイガーだそうです

そもそも、車海老の握りを食べたことがありませんので
いつも向かって右を食べてるんだと思います

今年終盤は、食品の虚偽表示の発覚が
呆れるほどに相次ぎました
お客様目線を極め
模範とされていた企業まで・・・
ガッカリでしたね
エビならエビとだけ書けばよいものを
より細かく表示するような日本人の生真面目さが
裏目にでたと思いたいですね

来年弊社は55周年を迎えます
54年守ってきた「のれん」に傷をつけないよう
他社を見て身の引き締まる思いです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013ネン