
いよいよ大晦日を迎えました
今年も365日
お客様、お取引様、お友達の皆様、
誠にありがとうございました
さて、恒例の、今年最後に観た映画は
「永遠の0ゼロ」でした

原作:百田尚樹さん
主演のV6の岡田准一くんの演技

ラストは
主人公の宮部が乗り移って鬼気迫り
しかも神様と一体化したような表情でした
映画が終わってからも
椅子に縛り付けられたかのように
なかなか立ち上がることができませんでした
宮崎駿監督の「風立ちぬ」
主人公のゼロ戦の設計者の堀越二郎氏は
東京大学航空学科に学び三菱重工業に入社し
入社5年目で
戦闘機の設計を任された逸材だったそうです
私の亭主がゼロ戦マニアで
家には、海軍の
零式艦上戦闘機二一型A6M2bと
零式戦闘機一一型FIM2のモデルが数基
美しいデザインです

空力設計や重量軽減を突き詰めて
世界水準から抜きんでた性能を発揮した零式戦闘機
戦争の末期には、燃料にも事欠いて
松の木の油などの粗悪な燃料で
零式戦闘機本来の動きはまったくしていなかったとか
悲しいですね
お正月にオススメの作品です
お子さまと一緒にも見える映画は
「ウォーキングwithダイナソー」

7000万年前のアラスカ
主人公は、生まれたばかりの
パキリノサウルスの赤ちゃん、パッチ

パッチが恋をしたり

肉食恐竜のゴルゴサウルスと対決したり

仲間と一緒に移動したり

いろんなことを経験しながら
優しくて思い遣りを兼ね備えた
立派な群れのリーダーになっていくストーリー

「食べられる~~~」

実物大のパネルもありますので
写真撮影にどーぞっ
こちらは、わりとゆっくりな映像が多いので
3Dで観ても大丈夫かもしれません
年が明ければすぐに徳島駅伝、えべっさんと
またまたあっという間の一年かもしれないですね
どうぞ、よいお年をお迎えください
来年も宜しくお願いします
東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください


にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ