
60歳を過ぎてから
俄かに健康志向に目覚めたうちの亭主
自動車のレースに出るほどクルマが好きだった人が
体力維持に自転車に乗っています
自転車に乗り始めると
みんなが乗っとる自転車が気になって
とうとう知人に勧められたGOGO BIKEで
ビギナーズの自転車を注文
「GOGO BIKE」っていうお店の名前
一昔前の名前のような今風の様な
でもお客様を誘う不思議な雰囲気の屋号ですね
購入した自転車はCannondale(キャノンデール)の
こんなタイプのSサイズ

お洒落な自転車ですよね

同じブランドのヘルメットをチョイス

ぷっ!なんかエイリアンみたい

今は、ライトを取り付けてくれています

ライトはこんなんで
USBで充電するそうです

空気入れを付けてくれました

「前も後ろも5キロに合わせて下さいね~」

「じゃあ、外で乗ってみましょうか」

この人は富士川店長さん
ただもんではないですよ
自転車の神様のオーラが出てるかも
「おぉ~~~~!いけとる~~~」

沖の浜から乗って帰ったのですが

走り慣れない道で初めての自転車で
こけたら困るので結局佐古まで着いて帰りました

おまけです
「しばらくして~
ハンドルの幅が広く感じたら
両端を切ることもできますので
相談くださいね~」

えっ?うっそ!
ハンドルって切る事が出来るんだ
これは、ジュースホルダーつきの籠

めっちゃ大きい籠もありましたよ

17連のチェーンの自転車は必要がない私でも
ちょっと自転車の話をしたい時に来たいと思った
沖の浜のGOGO BIKEさんでした
そして、
あんなに車が好きだった亭主が車はおきっぱ
こうして車人口は
だんだん減っていってるのかもしれないです
東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください


にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ