2013年11月3日(日)  二日目もありがとうございました   

2013年11月03日


11月のイベントも二日目が終わりました

イベント中ずっと張り付いてくれている
ブリヂストン四国販売の谷直也君
「せっかくの3連休やのに
 出勤ですみませんです」

腹が減っては力も知恵も出ませんので
今日のランチタイムは田宮の四川飯店あらきさんへ

注文はエビチリのセットと~

五目あんかけ丼セット

谷君は、表紙の担担麺セット

「モリモリ食べてよ~」

ランチタイムは
11:00~14:30
ランチのラストオーダーは14:00まで

久しぶりに参りましたが変わらぬ美味しさ
オススメのお店ですがたぶん混みこみですので
昼の時間をすこ~しずらした方が
待ち時間が少ないかもしれません

さあ、明日一日
お車のお乗換えをお考えの皆様
もしかしてタイヤの交換時期の皆様
どうぞお立ち寄りください

「谷君、明日は家族奉仕してよっ」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年11月3日(日)    株式会社いろどり 横石知二さん


昨日、ブログを訪問下さいました350名の皆さん
お休みしてすみません

イベントでバタバタしていた上に
夜は所属する
「自動車整友支部・経営セミナー」に参加するため
会社を早々に出まして時間が足りませんでした

表紙の写真は、向かって
左:この会の支部長の角元自動車の角元社長さん
中:㈱いろどり 代表取締役 横石知二社長さん
右:この会の副支部長の中央自動車の仁木社長さん

この人がおそらく徳島県では知事に続いて有名な
横石知二さん
1958年9月28日のお生まれだそうです

タイトルは「自分の舞台の活かし方」

・気付き→検証→実行
・枠ではなくて個を磨く
・ハブとスポークを作る
・伝えることの大切さ
・人は誰でも主役になれる

ほんの一部ですが
横石様の経験と実績に基づいたお話を
1時間20分お聞きし、
質疑応答の時間が10分程度ありました

記念にお写真を一緒に撮っていただきました

「横石さん、感動のお話をありがとうございました
 涙なくして聞けませんでした
 ますますご活躍ください」

昭和の匂いのする白水園の廊下

アサヒビールのぼんぼりがレトロ~

ひな壇には支部長、副支部長
 角元支部長のご挨拶から

前のお席には
弊社会長のお隣に
沖浜の安藤モータースの社長さん

乾杯の音頭をはやっさん

あれっ!?「バンザ~イ」

早くも万歳
途中、話が弾んで写真を撮るのも忘れていました

帰りにロータリーのお仲間の
中央特車の仁木一喜社長さんと

「仁木社長、お久しぶりです」

この会は、3カ月に一度開催され
同業者と言えども
和気藹々、とても気持ち良く時間が流れる会

お会いできました皆さん
ありがとうございました

横石さん、遠くまでお運びくださり
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年11月3日(日)   イベント二日目です

2013年11月03日


昨日から開催させていただいているイベント
今日は二日目を迎えています

各社の類似の車の比較と

タイヤの「秋フェア」の2本立て

ご来場賜っている皆さん
お見積りを提示させていただきました皆さん
ありがとうございます

お車の展示は
 ダイハツ・ムーブ
 ミツビシek
 スズキ・スペーシア
 ホンダ・NBOX 
 スズキ・ジムニー
 スズキ・軽トラ野郎

 乗用車が
 ホンダフィット
 トヨタアクア

アルミホイル付き冬タイヤのご注文もいただき
ありがとうございます

まだまだ続いておりますので
お立ち寄りください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年11月3日(日)   先週のランチタイムはロータリーの例会でした

2013年11月03日


先週の金曜日は
所属する徳島南RCの例会に参加しました

お隣のお席は
仁木ガラスの由美ちゃんでした
むか~しお隣で住んでいた時があり
一緒に大きくなりました
ご縁は不思議ですね

先々週のブログで
屋根屋の親方の髪の話をアップしました
「この写真ブログアップしてええで?」とお聞きし
「かんまんじょ」とお返事を頂いたのでアップしましたが
本人、マジマジと見てとってもショックを受けたんだそうです
髪の話って、デリケートな話題なんですね

これは昨日の髪型

上から見てもOK OK

全く問題なし

こないだはちょっと固めすぎてました
自然が一番

屋根屋の親方、わりと気にしいの人なんだ
ちょっと意外な一面でした

例会の様子はこちらから徳島南RC公式ブログ

お会いできました皆さん
ありがとうございました
また来週

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ