2013年3月29日(金)  福島民報

2013年03月29日


3月27日にお邪魔した福島での活動

地元新聞3誌に記事が掲載されました

水の重要さは私たちが思っている以上に
深刻に受け止めていらっしゃるように見えました

私たち非被災地の日本人は何かしたいと心の中で思っても
何が出来るのか、何のニーズがあるのかが分からないので
結局何もできないのが当たり前になっているような
傾向に流れていくのかもしれないですね

水のメーカーも各地にたくさんありますが
ラベルを特注で作ってもらえるところは
とても少ないようにお聞きします
その点、私たちの町の水のメーカーアクイラさんは
個別対応してもらえます

スペシャルラベルはこんな感じ

もしも皆さんが所属なさっている
子ども会や婦人会、各種団体で
福島の被災地への計画を立てる機会がありましたら
‘水’は今とても必要とされています

2年経っても必要とされているという事自体が
非常に深刻な状況だといえると思います

水のメーカー・アクイラさんへのアクセスはこちら
     四国剣山天然水

経営企画室長の北室仁志さんが
親身になって対応してくれます

ご縁がありましたら宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月29日(金)  ランチタイムはロータリーの例会へ

2013年03月29日


月末の週末です

本日もご用命をいただきありがとうございました

本日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会でした

ゲストは、宝タクシーの森本みっちゃん社長の
とても仲の良いお友達の
建築家のmoon.at<ムーンエィティー>の伊月善彦さん

建築設計に県内のみならず
県外からもオファーが殺到している
徳島が誇るアーティスト

伊月さんのHPはこちらmoon.at

伊月さんのBLOGはこちらmoon.at.blog

とても自然な生き方をしてらっしゃる方でした
お会いしたことはありましたが
お話をお聞きするのは初めてでしたので
爆笑しながらお聞きしました

ありがとうございました

本日の例会の様子はこちら今年40周年を迎えます

お会いできました皆さん
ありがとうございました
また来週お会いできますことを
楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月26日(火)   明日、明後日はボランティア休暇・福島へ

2013年03月26日


27日、28日の二日間
社長の森本は
ボランティア休暇を取得し
福島県へ四国剣山天然水を届け
福島県で福島のロータリアンの方々と
各自治体に配布して参ります

昨日、徳島新聞さんの取材を受け
本日の朝刊に掲載してくれていました
徳島新聞さん、ありがとうございました!

福島では、東日本大震災震災直後に
水道および簡易水道の仕様を控えるよう
厚生労働省から通達が出ました

今でも住民の多くの方
特に赤ちゃんやお子様を持つ親御さんは
飲料水に気を配り
ミネラルウォーターを購入しているそうです

ロータリーは、水を最重要課題の一つとして
日本、また世界中でロータリアンが活動を展開している一環で
福島のロータリアンの方々から窮状をお聞きし
四国の木村ガバナーが四国のロータリアンに
水に対する支援を呼び掛けてくれました

水は、四国剣山天然水を製造するアクイラさんの

このボトル、
コンビニや阿波踊り会館で目にするでしょう
他のミネラルウォーターとはちょっと違います

このボトルに、ロータリーの徽章の入ったデザインを
圧着する特別仕様

昨日、10トン車に積み込み
明日、福島へ届きます

記録係として福島へ同行し
福島のロータリアンの皆様と
各自治体に配布します

日本全国の名水に
福島の皆さんへの応援メッセージを乗せた活動で
四国の剣山の水に続いて
北海道のロータリアンの皆さんが
‘摩周湖の水’を贈る計画をなさっています

とりあえず第一弾参りますので
明日、明後日のブログはお休みさせていただきます
それでは金曜日

会社スタッフの皆さん、行ってきます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月26日(火)  城西保育所(佐古・加茂統合)


本日は国道店は定休日デス

車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
本店をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

今日は、新町に買い物に行っていたら
モンデジャコモの高木さんにお会いしました
「今日、定休日じゃあ?」
「うん、お店開けてって依頼があってネ」

お客様は神様ですから・・・

ちょっと撮っていた写真を整理しています

先週土曜日は、本社の真ん前に建築されていた
佐古、加茂統合の城西保育所の
開園セレモニーが行われました
その様子を少しお伝えします

原市長さんや、市会議員の西條さん、
それに美馬秀夫先生もお見えでした

まずは0-1歳児のお部屋

ハイハイするため畳が組み込まれてます

2歳児のお部屋

広々してます

0~2歳児のお手洗い
ちっちゃい便器と~

粗相をした時にもちゃんと洗える洗面台と

少し大きい子用にはシャワー

3歳児

4歳児のお部屋の前には

見学の若いパパママがたくさん来てました

3~4歳児のトイレは
ちょっとプライバシーが気になる年頃になるのか
横との仕切り板が取り付けられています

5歳児

部屋の装備などが
とってもシンプルになってきます

このお部屋のトイレは扉が付きました
背は低いので、上から安全は確認できますが
プライバシーが守られています

廊下には、組み込みの図書棚

1F中庭も南向きでこれ以上ない環境です

そして広い階段を2階へ

相談室、その隣には「在宅」という案内も

在宅で、子どもを保育している方も
ここにきて子どもを遊ばせ、
育児について専門家に相談出来たり
ママ友と悩みを打ち明けたりもできそうですね

その前にはリズム室

リズム室の横にベランダ
夏にはここでプール遊びをするそうです

一通り見てまた一階へ

沢山見学にいらっしゃってました

北佐古2番町に今春からOPENする城西保育園
育児中のご家庭には
とてもいい環境の保育所が出来ましたご報告です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月26日(火)  得も知れん食感・・・\(^o^)/

2013年03月26日


先日、スーパーの野菜コーナーで
初めて見たアイスランドの野菜
「ツブリナ」

見えます???
野菜本体にツブツブが・・・
ほんでもって、塩辛い!!!

「シャキシャキ塩味の健康野菜」って書いてあります
野菜のブツブツが塩のようです

この日のパスタは
オリーブオイルでにんにくを炒めて
鶏肉とブナシメジを炒めたところに
茹であがったパスタを絡め
トッピングにツブリナとフルーツトマト

パスタと初めて試した野菜のツブリナが
絶妙にマッチング~

見かけたらぜひ一度試してみてください
そのまんま食べても美味しかったです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ