2013年3月2日(土) 昨日のランチタイムはロータリーの例会へ
風の強い土曜日ですね
本日も、車検、法定点検、トラブル修理
カーコーティング、外装修理
お見積り、新車のご購入相談などで
ご利用いただきます皆さん
ありがとうございますっ
千洋ちゃん、車の契約をありがとうね~
保険の説明に来てくれていたiguの前田君もありがとう
引き続き宜しくお願いします~
さて、昨日、金曜日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会日
ゲストは
財団法人 徳島の盲導犬を育てる会の
理事の杉井ひとみさんと
盲導犬のユーザーの鶴野克子さんと
活躍中の盲導犬のホップ君でした
「ようこそいらっしゃいました」
背中には‘お仕事中です’のゼッケンですが
会の間は休憩休憩
「よっこいしょっと」
「ん???話題は僕の事???」
理事の杉井さんと
鶴野さんが盲導犬についてお話をしている時は
こんな感じ・・
いつもいつも気が張っているわけではないんですね
とてもリラックスしている様子でした
度胸が据わっているのかも
鶴野さんのご了解をもらってツーショット
「ペロペロッ」
盲導犬がこのような仕草をすることは
珍しいそうです
いつもケンシロウを抱っこしているので
匂いがするのかもしれませんネ
財団法人 徳島の盲導犬を育てる会の
設立20周年記念号をいただきました
47頭のパピーウォーカー
こんなにたくさんお育てになったんですね
20年の歩み
これは値打ちあります
一頭一頭写真でご紹介したいくらいです
上板あおばのデイジーもいます
盲導犬一頭を育成するには
約500万円の費用が必要で
徳島盲導犬を育てる会では、
ボランティアや会員を募集されています
HPはこちらです徳島の盲導犬を育てる会
杉井さん、鶴野さん、ホップ君
ありがとうございました
4月7日の40周年記念式典に
いらして頂けますことを楽しみにしています
本日の例会の様子はこちら今年40周年を迎えます
お会いできました皆さん
ありがとうございました
また来週お会いできますことを
楽しみにしています