2012年10月5日(金)    盗難の手口


昨日被害に遭われたお客様のお車

リヤーのクォーターガラスを割られて
車中のお仕事道具が盗難に遭いました

フロントドアとリヤードアの間

バールでこじ開けようと試みた跡がついてます

白昼堂々と
しかもお客様の会社の駐車場内で
わずか30分車を離れている隙にです

悪い奴、いますよ~
油断も隙もありゃしない

気分的に
ものすご~くいやなかんじです

白昼であっても
車の施錠をしていても安心できませんので
くれぐれも外から見て
何か入っていそうなものを置かないよう
お気を付け下さい

被害に遭われたお客様に
心よりお見舞いを申し上げます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年10月5日(金)  車に貼ってあるステッカー


スタッフの机の上に置いてあった
蝶々のようなステッカー

聴覚障害者の方が車に貼る
ステッカーだそうです

これはよく見るご高齢者の方が
運転者だという事を知らせるステッカー
70歳以上だそうです

こちらは身体障害者標識
肢体不自由であることを証明するステッカー

上記のステッカーを貼っている車には
危険防止のためやむを得ない場合を除き
「側方に幅寄せ」や「割込み」をした場合には
道路交通法違反になるそうです

良く目にするリボンのステッカー

それぞれの色には意味があって

ピンク・・・・乳がんの早期発見・早期診断、早期治療
オレンジ・・・児童虐待防止
レッド・・・・世界エイズキャンペーン
水色・・・・・性犯罪を"いたずら"と呼ぶのはやめよう
緑色・・・・・障がい者自立支援法の見直し
ターコイズ・・大人の発達障害者への支援を求める運動
黄色・・・・・いじめ防止

だそうで、他にもいろいろ・・・
いずれも寄付金付きだそうです

車に貼っているステッカー
注意深く見て
人にやさしい社会の一人でいたいですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年10月5日(金)  わんちゃんのサーフィンコンテスト

2012年10月05日


米カリフォルニア州ハンティントンビーチで開催された
毎年恒例のイヌのサーフィン・コンテスト
約50匹のイヌが参加したそうです

波に乗るのが誇らしそうな
貫禄の表情です

犬ってこんなに何かに
一生懸命になれるんですね~
驚きです

※写真はAFP時事通信からお借りしました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年10月5日(金)   月初のランチミーティング

2012年10月05日


昨日は、一部二部に分かれて
ランチミーティングが開催されました

一部を本社で行い
こちらは二部の国道店

私の話に~
昨日行った班長会議の事に
一部のランチミーティングの報告のあと
国道店店長の三原さんより
「私からは3点ほどお知らせがあります
 2番目は~・・・・・」

新取扱い商品や
新しい装置の付いたクルマの説明
代車の乗り換えや
エコらくタイヤの説明

国道店の澤工場長からは
来年2月の検査員講習の受講の相談や
技術研修などの予定

先月NCSさんの研修に参加させていただいた
岡本直也君から研修報告

田中君と中野君
しっかりメモを取ってます

9月入社の中吉さん
耳慣れない用語がポンポン出てきますので
「ちょっと待って待って~~~
 それってなんの意味ですかぁ?」

そして中野君の
「今月も頑張りま~す」唱和で解散

お仕事に戻りま~す

今月のランチミーティング
2部の様子でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆