2012年10月25日(木)  World Pasta Day 2012

2012年10月25日


今日は、世界パスタ・デイだそうです

1995年10月25日に
イタリアのローマで
『第一回世界パスタ会議』が開催されたことを記念して
1998年『世界パスタデー』として
記念日に制定されたそうです

そして、今日は
「徳島における世界パスタ・デイ」として

カプリチョーザさん
クイーンアンヒルさん
スガッチーさん
ヌーベルプラスCOCOさん
こはくの天使さん
アミューズメントBAR Flyさんなどで

パスタの特別メニューなどを
各店舗用意してくれているそうです

外食の予定がある方は
パスタのお店にGO

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月25日(木)  横浜あざみRCさん「盛会おめでとうございました」

2012年10月25日


昨日は
横浜あざみロータリークラブさんの主催で
横浜市青菜区あざみ野の
アートフォーラムあざみ野で

「忘れない東北  届けようみんなの心」
 ~復興に希望を~    という
歌と朗読による東北支援コンサートが開催されました

ロータリーのお仲間で
岩手から盛岡北RCの田口絢子さんに~
横浜あざみRC・OBの蝦名さんと
ご主人のJJさん

11月18日には
東京米山ロータリーEクラブの
加盟認証状伝達式を控えた特別代表の
東京友愛RCの特別代表の関博子さん

会長の森節子さん

「いよっ!せっちゃ~~~ん」

「本日は、北は東日本大震災被災地岩手県から
 南は四国徳島県まで大勢の皆様においでいただき
 大変ありがとうございます
 ロータリークラブは世界200ヵ国以上に
 120万人の会員がおります
 世界中で人道的奉仕を実践し
 友好と平和を作るべく日々活動をしています

 私どもは毎年このアートフォーラムあざみ野で
 コンサートを行っております
 今年は昨年に引き続き東北支援を強く願い
 朗読を加えて企画いたしました

 ~~~ 中略 ~~~

 被災地の山田町にはロータリーの仲間が建立した
 「鎮魂と希望の鐘」があります
 私たちも町の方々と共にこの鐘を鳴らしながら
 「忘れない東北」を誓いました
 今日は、東北の皆様に思いを馳せながら
 音楽と朗読を共に楽しみましょう  」

私も田口絢子さんと共に活動させていただいた
‘鎮魂と希望の鐘’のある
山田町御蔵山を8月に訪問し
鐘を鳴らして下さったそうです
 

司会と山田町の子どもたちの作文を朗読するのは
NHKラジオ深夜便のアンカー
遠藤ふき子さん(あざみ野RC会員)

歌は東京藝術大学声楽科を首席で卒業された
Foresta のバリトン歌手 今井俊輔さん

楽曲はオペラカルメンより‘闘牛士の歌’
   トスティーの‘君なんかもう’
   オペラ椿姫より‘プロヴァンスの海と陸’と続き

そして遠藤さんの朗読

「生きるということ
 3月11日、あの日から僕の人生は変わった
 その日は掃除が終りかえる準備をしていた・・・」

結局、この作文を読んだ福士君のお姉さんは
何か月かしてDNA鑑定の結果
家に帰ることが出来たそうだ

その朗読の後に
今井君の‘アヴェ・マリア’

そして‘愛燦燦’から
みんなで合唱‘手のひらを太陽に’
アンコールが5曲

チケットは早々に完売し
会場は満員御礼
スケジュールの時間配分に楽曲の選曲に構成
どれをとってもお見事でした

横浜あざみRCの皆さん
地域に自然に溶け込んでいる
とてもとても真似できない
独創的な活動を拝見させていただき
ありがとうございました

東北へ力強い支援の声が届きますように
盛会、誠におめでとうございました

※ロータリークラブは
 全世界に34404クラブ
 日本に  2286クラブあり
 それぞれのクラブは
 毎年変わる国際ロータリー会長のテーマや
 強調事項に沿った独自の活動を展開しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月25日(木)  なっちゃん、ゆうたん漕げるよ!

2012年10月25日


先週の自宅前・・・
お隣のゆうたんが
お子ちゃま用自転車の練習をしていました

「なっちゃん、ゆうたん漕げるよ」

いえ~~~い

こないだ生まれてように思うのに
ゆうたんは年が明けると4歳に
かあ君は来年、中学校に入学です

去年の今頃のブログ  お隣さんとの距離の巻
一年前の事がつい昨日のことのよう

時が過ぎるのは
      駆け足ったってこんな駆け足ではなくて
走り去っていくかのような・・・
     感じに思えますね

今年も残り2か月・・・
引き続き宜しくお願いしま~す

 
東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月25日(木)  ヴォイストレーニングは‘SING SHEEP’へ

2012年10月25日


妹のTakakoが
シングシープという音楽教室を開いています

‘声を出すことで人生を豊かに。
 音楽はみんなが楽しめます
 自分の声を自由にコントロールするコツ
 わかりやすくお伝えします’がコンセプト

HPはこちらです TAKAKO'S MUSIC LESSON

「なんでもええけん
 ストレス解消に思いっきり歌いたい」
「カラオケがうまくなりたい」  など

歌に対する自分のもってる希望が
それぞれに違う皆さんが集まってきてくれているようです

先日、徳島文化センターで開催された
‘徳島ラテンファーム’のコンサートでの
歌をYoutubeにアップしました  
           Saving All My Love For You’

子どもに音楽の楽しさを教える・・・
就職活動として元気な声を出せるトレーニング
などは得意とするところだと思いますので
ぜひご利用ください
 

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆