2012年10月31日(水)  フロントガラス交換


「あ”~~~~~~~~~~~」
フロントガラスがぁ・・・

林自動車の社有車の
電気自動車ミニキャブミーブ

走行中、前を走っていた車からの飛び石で
フロントガラスに「ピシッ」

みるみるうちにヒビの範囲が広がり
あっという間にこんなことに

このままですと危険ですので
車両保険を使って交換することに

下準備中

検査標章の張替えなども行います

作業をお願いしているのは
お世話になっているパートナー企業の
仁木ガラスさん

ガラスの事は他社を寄せ付けない
絶対的な信頼の置けるお仕事ぶりです

話は変わりますが、今日も、いたずらで
ボディーを傷つけられた客様のお車が入庫されました
この方は、車両保険にお入りではありませんでしたので
多額の出費が必要になります

突然に降りかかってくる事故

「安全運転だから大丈夫」だと思っていても
車両保険は契約に付帯されることをオススメします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月31日(水)   インストラクター‘澤和也’君

2012年10月31日


今日は10月の最終日
あっという間の1ヶ月でしたね

今月も振り返ってみるとたくさんの事がありました

その中の一つに
国道店の工場長・澤和也君が
所属する全日本ロータス同友会が進めている
‘サービスアドバイザー’の認定研修・試験に
インストラクターとして派遣要請を受け
務めさせていただきました

具体的に学ぶことは
・接客対応
・説明と会話
・メンテナンスサービスに関する
 アドバイス・提案
・利益意識に基づいた販売  など・・・

こちらは受講されてらっしゃる皆さん

澤君がさせていただいたお話は
お役に立ったでしょうか?

徳島の陸運事務所始まって以来の優秀な成績で
各種試験を合格してきている秀才だと
お褒め頂いている逸材ですので
私も受講してみたかったです

さて、明日から11月
今年もいよいよラスト2ヶ月です
バタバタと慌ただしくなりますね

急に冷えてきましたので
健康にくれぐれも留意なさってくださいませ

来月も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ